[掲示板へもどる]
過去ログ [ 0038 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  過去ログ一括   

[No.58552] Re: ヒヨコマメ 投稿者:男爵  投稿日:2019/05/12(Sun) 14:18
[関連記事


画像サイズ: 303×342 (14kB)
Panさん、よっこさん、みなさん こんにちは。

> > ヒヨコマメとレンズマメを蒔いたことがありますよ。
> > 興味津々で しっかり世話をしましたが 実はひとつもできません
> > でした。 初めは元気に育っていたのですけど。

ヒヨコマメもレンズマメも
デパートの食品売り場で買ってきて、よく食べたものです。

ヒヨコマメは
ウズベキスタン旅行をしていたとき
道ばたの店に売っていたのを、同行の人が買ってくれて
一緒に食べました。


[No.58551] ヒメヒオウギ 投稿者:  投稿日:2019/05/12(Sun) 11:31
[関連記事


画像サイズ: 330×440 (58kB)
皆さん、こんにちは。
文目科のヒメヒオウギ、いつもの場所でなく別の鉢植えの隅で咲き出したのにはビックリでした。
花言葉は歓喜・青春の歓び・気品などがあるようです。昴


[No.58550] Re: ヒヨコマメ 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/12(Sun) 11:31
[関連記事

よっこさん、みなさん こんにちは。

> >  何がどうなったのか?魔が指したのかと思われるでしょう?
>
> >  正しくその通りで、「ヒヨコマメ」と言う言葉がふと浮かんだのです。
>
> 魔がさしたって おもしろい表現ですね。(^-^)

 アハハ。 私は時々頭がボケて「魔がさす」のでご注意下さいね。(-_^)

> >  一番大きいのは熱意に欠けていたのに違いないです。
>
> ヒヨコマメとレンズマメを蒔いたことがありますよ。
> 興味津々で しっかり世話をしましたが 実はひとつもできません
> でした。 初めは元気に育っていたのですけど。
> よっこ

 やっぱり難しいのですか? 何かコツがあるのか、土や気候にに相性
があるのでしょうね?

 巧くできた方の体験談を聞きたいです。

   ***** Pan *****


[No.58549] Re: コデマリ 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/12(Sun) 11:19
[関連記事

meguさん、みなさん こんにちは。

> 接近して撮ってきました、蕾も沢山出来てます。白いボツポツは蕾です。
>
> 5/10 撮影 水戸市近郊

 わざわざ、ありがとうございます。

 グッと拡大して見せて頂きました。

 最盛期は未だもう少し先のようにも思えますね。


   ***** Pan *****


[No.58548] Re: シャガ 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/12(Sun) 11:13
[関連記事

meguさん、七君さん みなさん、こんにちは。

> 毎日田圃通いです、ひっそりと木陰に咲いてます、木陰が似合いますね。
>
> 5/10撮影 水戸市近郊

 これはあるところには群生し竹藪一杯に咲き乱れて見事ですね。

 その時期には、わざわざ見に行きたいほどです。

 残念ながらここの裏の竹藪には全くなく、寂しい限りです。

 どこかで根を掘ってきて、内緒で植えようかな?   

 バレても叱られないような気がしてきました。 (-_^)


 ***** Pan *****


[No.58547] Re: シラン 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/12(Sun) 11:05
[関連記事

meguさん、七君さん、みなさん こんにちは。

> 白花のシランも咲きだしました。勿論紫も賑わってますだぁ〜ね。(^^♪。
>
> といっても少しピンクがかってるかもね。

 そんなこと『知らん』!!

 とは言いましたが、田舎の庭にはピンクのが盛大に満開です。

 しかし、白いのはほんとに知りませんでした。

 わずかにピンクを帯びて、可愛いですね。

いざと言う時に備え、しっかり株分けして増やしておいて下さい。


     ***** Pan *****


[No.58546] Re: コンニャクの花 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/12(Sun) 10:56
[関連記事

meguさん、みなさん、こんにちは。

> コンニャクの花がグロテスクに?咲いてます。
>
> 5/10撮影 水戸市近郊

 アハハ。グロテスクと言わず、もう少し伸びやかで勇ましい
表現もないでしょうか?

 どこかの公園で毎年見た記憶があります。 

 実もなりましたね。  その時期がきたら、またご紹介ください。

 ところで、meguさんは、その地下の芋でコンニャクを自家製される
のでしたね?

 私の高校時代は親戚にコンニャク屋があって、アルバイトに行き、
その製造/販売に本格的に携わった事をありありと思い出しました。

 冬はコンニャク屋、夏はアイスキャンデー屋をやっていましたから、
『水商売』とは巧い事言うと感心しました。(^^)

 だから技術的なことは勿論、色んな裏事情にも詳しいですが、すっ
かり忘れました。(-_^)

我が家は山裾にある一軒家で井戸水の出も悪く、冷たかったので、
夏の間は前の小川の水で入浴用水などは満たしていました。

 しかしその井戸水の浄水度は抜群だったらしく、アイスキャンデー
屋が時々一升瓶で持ち帰っていたようです。

 その用途は察しが付きますが、確認はしていません。(^_-)


   ***** Pan *****


[No.58545] Re: シャガ 投稿者:七君  投稿日:2019/05/12(Sun) 10:18
[関連記事

meguさん こんにちは

> 毎日田圃通いです、ひっそりと木陰に咲いてます、木陰が似合いますね。

シャガは、物ごころついた頃の庭にあった植物のひとつで、小さな庭の南の塀ぎわで
毎年咲いてくれる花だったので、とても懐かしいです。

meguさんが撮られると、何でもがとても鮮やかな、綺麗な花になりますね。


[No.58543] Re: シラン 投稿者:megu  投稿日:2019/05/12(Sun) 07:00
[関連記事


画像サイズ: 640×480 (93kB)
こんにちは。

白花のシランも咲きだしました。勿論紫も賑わってますだぁ〜ね。(^^♪。

といっても少しピンクがかってるかもね。

5/10撮影 水戸市近郊


[No.58542] コンニャクの花 投稿者:megu  投稿日:2019/05/12(Sun) 06:57
[関連記事


画像サイズ: 640×480 (94kB)
こんにちは。

コンニャクの花がグロテスクに?咲いてます。

5/10撮影 水戸市近郊


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |