[掲示板へもどる]
過去ログ [ 0038 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  過去ログ一括   

[No.58490] コデマリ 投稿者:megu  投稿日:2019/05/09(Thu) 20:55
[関連記事


画像サイズ: 640×480 (96kB)
こんばんは。

コデマリも開花開始しました。

5/09撮影 水戸市近郊


[No.58489] Re: オオテマリ咲き始め 投稿者:megu  投稿日:2019/05/09(Thu) 20:53
[関連記事


画像サイズ: 640×480 (95kB)
Panさん、みなさん こんばんは。

>  その点、私なんざ〜自分一代だけ何とか生きて行けれ万々歳で、
> 気楽な生涯です。(-_^)

オホホのホの字です、その後白く抜けましたよ。

5/09撮影 水戸市近郊


[No.58487] 今の時期だけね(^^♪。 投稿者:megu  投稿日:2019/05/09(Thu) 20:44
[関連記事


画像サイズ: 640×480 (95kB)
こんばんは。

毎年の事ですがね、今の時期だけのオリジナル画像かもね。

5/09撮影 水戸市近郊


[No.58484] Re: オキナグサ 投稿者:男爵  投稿日:2019/05/09(Thu) 14:42
[関連記事

よっこさん  こんにちは!

いつも貴重な植物を見せていただいて、ありがとうございます。


> 花が終わったあとも楽しみです。
> きれいに写せませんでしたが、綿がふわふわで。


宮沢賢治の童話集に「おきなぐさ」という作品があります。
その中に「うずのしゅげを知ってますか。」という文章が出てきます。

このことは、夕陽さんの書き込みで教えいただきました。

http://www.mouzuika.com/sokina1106b.html


[No.58483] Re: 日野菜 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/09(Thu) 13:17
[関連記事

よっこさん、みなさん こんにちは。

> 日野菜の大きくなったのを2本だけ採ってきました。
>
> 糠とお醤油、お酢、お砂糖をまぜて重しはしていません。
> 明日の夕がた食べてみます。 (^-^)
>
>  和光市 5/8               よっこ

 滋賀県の琵琶湖の裏側(日本海側)の特産でしたね。

 あの辺は毎年ドライブに行ったので、その時期に漬物を買って来る
のが楽しみでした。

 見た目も楽しいです。

 腕前が良いと、裏琵琶湖でなくてもしっかり育つのですね? (^-^)


   ***** Pan *****


[No.58482] Re: 茗荷 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/09(Thu) 13:09
[関連記事

よっこさん、みなさん こんにちは。

> 葉の緑色がきれいです。

 お世話が良いのでしょう。 雑草が全くはえていませんね。

 田舎の裏庭に植えていて、その新芽のミョウガタケと云うので
はなく、『花の蕾』を摘んできて小さく刻み、醤油を少し垂らし
て熱いご飯に振り掛けて食べるのが日課でした。

 強いて言うならば『夏ミョウガ』らしいです。

  http://www.myou-ga.com/01/3.html

> ミョウガを食べると忘れものをすると云い伝えられて
> いますが、そんなことはないそうで。(^-^)

 アハハ、弥次・喜多の話だったかにそんな場面がありましたね。

 田舎の旗小屋で茗荷をたっぷりご馳走になるのです。
 宿の老夫婦が、弥次さん喜多さんの財布を忘れるといけないから、
仏壇に置くように勧めます。

 寝る前に、そのことを思い出した二人は、仏壇から持ち帰って胴巻
きに入れ直します。

 翌朝、宿の主人は意識的に宿賃の事を話題にしません。

 ミョウガが良く効いたのか、2人も宿賃の事を思い出しません。 (^-^)

 結果は お察しの通り *******。


  ***** Pan *****


[No.58481] Re: ヤグルマギク 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/09(Thu) 12:00
[関連記事

よっこさん、みなさん こんにちは。

> 長い名前がついています。「セントーレア・プルケリマ」
> 種がとんでふえすぎた頃もありましたが、このごろは
> 落ちついて春になると出てきます。
>
> 和光市 4/8              よっこ

 難しい名前ですね。 ヤグルマソウとヤグルマギクは別物
でしたね?

 それがどう違うのか忘れました。


   ***** Pan *****


[No.58480] Re: ハニーサックル 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/09(Thu) 11:54
[関連記事

よっこさん、みなさん、こんにちは。

> ツキヌキニンドウと似ていますが゛背は低いです。
> どこかが違うんでしょうね。
>
> 和光市 5/8    よっこ

 植えた事が無いのですが、茎が葉を突き抜いているように
見えるのがツキヌキニンドウではなかったでしょうか?

 背の高さは写真では判りません。(^^)


    ***** Pan *****


[No.58479] 茗荷 投稿者:よっこ  投稿日:2019/05/08(Wed) 23:04
[関連記事


画像サイズ: 380×370 (64kB)
こんばんは

葉の緑色がきれいです。
ミョウガを食べると忘れものをすると云い伝えられて
いますが、そんなことはないそうで。(^-^)

 和光市 5/8   よっこ


[No.58478] 日野菜 投稿者:よっこ  投稿日:2019/05/08(Wed) 22:54
[関連記事


画像サイズ: 500×400 (78kB)
Panさん みなさん こんばんは

日野菜の大きくなったのを2本だけ採ってきました。

糠とお醤油、お酢、お砂糖をまぜて重しはしていません。
明日の夕がた食べてみます。 (^-^)

 和光市 5/8               よっこ


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |