昨日のアクセス数:     本日のアクセス数:     2015.2.6 以降の累計:

 メロウ植物園 

★虫も鳥も 生き物大好き。
園芸、家庭菜園、庭つくり、盆栽、そしてそれらにまつわる
虫、鳥、動物たちの自慢、失敗、情報交換などなど。

[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[植物園アーカイブ(会員のみ)] [留意事項] [投稿の手引] [投稿のきまり] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.59056] Re: お遊びです 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/31(Fri) 22:31
    [関連記事

    よっこさん、みなさん こんばんは。

    > >  このさい、その名前も教えておいてください。
    >
    > あらっ ニンジンです。 セリ科と書かれていましたので
    > おわかりになったと思っていました。
    >
    > よっこ

     葉や花の形からセリ科とは判りましたが、そこで納得してしま
    って名前まで確認する意欲が消えていました。(^-^)

     追及していたら辿り付いていたような気もしますが、セリ科と
    言っても多いですね。


     そんな演劇の有名な場面もありました。 硬い事で有名な女性
    を『賭け』で口説く場面です。

     女が頷いた途端、その場で男は帰って行きます。賭けの材料に
    されたと知った女はその場で自分の首を短刀で突きます。

     花の名前とは無関係ですが、私の好きな物語です。


     ***** Pan ****


    [No.59055] Re: この花は何?1 投稿者:megu  投稿日:2019/05/31(Fri) 22:15
    [関連記事


    画像サイズ: 640×480 (95kB)
    こんばんは。
    >
    > 県のフラワーパークの中に咲いてた花です、何か判りますか?かなり大きくなるそうです。ジキタリスの親分みたいでした、これからニョキニョキと成長するとか。

    それに対比する程でもないけど 極小さな花です。名前は勿論??でした。

    5/31撮影 石岡市


    [No.59054] この花は何?1 投稿者:megu  投稿日:2019/05/31(Fri) 22:13
    [関連記事


    画像サイズ: 480×640 (96kB)
    こんばんは。

    県のフラワーパークの中に咲いてた花です、何か判りますか?かなり大きくなるそうです。ジキタリスの親分みたいでした、これからニョキニョキと成長するとか。

    5/31撮影 石岡市


    [No.59053] Re: 茨城県のフラワーパーク 2 投稿者:megu  投稿日:2019/05/31(Fri) 22:09
    [関連記事


    画像サイズ: 400×400 (89kB)
    こんばんは。
    >
    > 茨城県のフラワーパークに行ってきました。満開のバラが咲き誇ってましたよ\(^o^)/。
    > 有りすぎて一部だけの投稿ですが。
    >
    > http://www.flowerpark.or.jp/
    >
    5/31撮影 石岡市


    [No.59052] 茨城県のフラワーパーク 投稿者:megu  投稿日:2019/05/31(Fri) 22:07
    [関連記事


    画像サイズ: 400×400 (95kB)
    こんばんは。

    茨城県のフラワーパークに行ってきました。満開のバラが咲き誇ってましたよ\(^o^)/。
    有りすぎて一部だけの投稿ですが。

    http://www.flowerpark.or.jp/

    5/31撮影 石岡市


    [No.59051] セリ 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/31(Fri) 21:49
    [関連記事

    みなさん、こんばんは。

     先程、何の因果かセリ(芹)を検索してしまい、意外と面白かった
    ので読み耽ってしまいました。

     もうかなり季節外れですが、私は自分で芹を摘んで来るのが好きで、
    寒い時期に小川へ入った事がしばしばあります。

     そう言えば、「春の七草」のひとつです。
     摘んで帰ったら勿論食べます。

     八百屋にも売っていますが、自分で摘んできたのとは香りが全く違
    います。

     泥鰌獲りと何か相通じるものがありますね。

     自分で取ってきて自分で食べることに意味があるのかな?

     http://chusan.info/mukashi1/3mukashi.htm


        ***** Pan *****


    [No.59050] Re: お遊びです 投稿者:よっこ  投稿日:2019/05/31(Fri) 21:28
    [関連記事

    Panさん みなさん こんばんは

    >  このさい、その名前も教えておいてください。

    あらっ ニンジンです。 セリ科と書かれていましたので
    おわかりになったと思っていました。

    よっこ


    [No.59049] Re: お遊びです 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/31(Fri) 21:11
    [関連記事

    よっこさん みなさん こんばんは。

    > 花がきれいなので残していましたが食べるのが目的の野菜です。
    >
    > >  追伸:セリの仲間ですね?
    >
    > そうです。 ピンポーン♪ ですね。(^-^) よっこ

     このさい、その名前も教えておいてください。

     私の植えたことのない野菜だと思います。


       ***** Pan *****


    [No.59048] Re: またクレマチスですが 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/31(Fri) 21:04
    [関連記事

    よっこさん みなさん こんばんは。

    > そうそう ありましたね。
    > そのころの私はあまり興味はありませんでしたが。

     当時は私もその白熱振りにはタジタジで、時々覗いていただけです。

     第一、テッセンと言うのは昔から知っていましたが、それがクレマ
    チスだとは気が付かなかった頃です。

    > 金網のフェンスになるんですって。ホッ です。
    > 東からのお日さんが当たらなくなったらどうしようと心配でしたが
    > だいじょうぶでした。(^-^)    
            よっこ

     それは良かった。 風が通るだけでも全然違いますね。 
     コンクリートでは気分も刑務所並みです。

     私がある時期住んでいた近くに高いコンクリート塀の刑務所があり
    ました。 外壁がまた、やけに高いのです。

    (検索したら、今もそのまま残っていますね。)

     その外の道を車で通っていてさえ気分が滅入りました。


       ***** Pan *****


    [No.59047] Re: ジャガイモ収穫 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/31(Fri) 20:43
    [関連記事

    よっこさん、みなさん、こんばんは

    > >  今入所中の施設の庭の一部に畑を世話しているおじさんがジャガイモ
    > > を作っています。
    >
    > >  収穫適期にはまだ少し早いので小粒ですが、食べられそうです。
    >
    > それで そのあとは どうなったのでしょ。
    > おやつになったのでしょうか。             よっこ

     アハハ、よっこさんは気が早い!

     まだ籠に並んだままで一夜を過ごしそうな雰囲気です。

     施設には献立と言う『金縛り』があって、現場担当者の差配は一切許
    されないと思います。

     何しろ施設ですから万一の危険も許されず、本部の『御毒見役』の決
    済が降りてからでないと、調理はできないでしょうね。

     と言う事は、我々の口に入ることは無いかも知れません。

     それはそれで仕方ない事だと思っています。

     畝の端の二株だけは、ウルサイ外野のために掘らずに残して下さってい
    るとの雰囲気も伝わっています。(-_^)

     その外野とは誰の事か??

     多分明日には判るでしょう。


       ***** Pan ****


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso