[掲示板へもどる]
一括表示

[No.59174] モンキアゲハが撮れました。 投稿者:megu  投稿日:2019/06/04(Tue) 19:16
[関連記事

モンキアゲハが撮れました。
画像サイズ: 640×480 (97kB)
こんばんは。

今日はムシトリナデシコにモンキアゲハが飛来してました、取り込んでから視たら翅が少し傷んでましたっけ"(-""-)"。まぁ〜この程度ならご愛敬ですね(^^♪。

6/04撮影 水戸市近郊 


[No.59175] Re: 赤ゴマダラ春型?撮れました。 投稿者:megu  投稿日:2019/06/04(Tue) 19:23
[関連記事

Re: 赤ゴマダラ春型?撮れました。
画像サイズ: 640×480 (87kB)
こんばんは。

毎日の様に寂しいのか屋敷のあちこちに留まり歩いてます、今日は雨戸に来てました。
春型でしょうか?

6/04撮影 水戸市近郊 


[No.59179] Re: 赤ゴマダラ春型?撮れました。 投稿者:Pan  投稿日:2019/06/04(Tue) 19:39
[関連記事

 meguさん、みなさん、こんばんは。

> 毎日の様に寂しいのか屋敷のあちこちに留まり歩いてます、今日は雨戸に来てました。
> 春型でしょうか?
>
> 6/04撮影 水戸市近郊 

 良いのが来ましたね。 残念ですが、当地では見ることができないと思います。


  ***** Pan *****


[No.59178] Re: モンキアゲハが撮れました。 投稿者:Pan  投稿日:2019/06/04(Tue) 19:37
[関連記事

meguさん、みなさん こんばんは。

> 今日はムシトリナデシコにモンキアゲハが飛来してました、取り込んでから視たら翅が少し傷んでましたっけ"(-""-)"。まぁ〜この程度ならご愛敬ですね(^^♪。
>
> 6/04撮影 水戸市近郊 

 きれいに写っていますね。 特徴も良く判ります。

 翅の少々傷んでいるのは年増の色気と言う事で。

 アゲハ蝶ではムシトリナデシコの『ネバネバ』には効きませんね。


   ***** Pan *****


[No.59185] Re: アナベル撮れました。 投稿者:megu  投稿日:2019/06/04(Tue) 21:01
[関連記事

こんばんは。
>
> 今日はムシトリナデシコにモンキアゲハが飛来してました、取り込んでから視たら翅が少し傷んでましたっけ"(-""-)"。まぁ〜この程度ならご愛敬ですね(^^♪。
>
> 6/04撮影 水戸市近郊 

おっとっとアナベルも後ろに取り込みました。


[No.59193] Re: アナベル撮れました。 投稿者:Pan  投稿日:2019/06/04(Tue) 22:09
[関連記事

meguさん、みなさん こんばんは。


> > 6/04撮影 水戸市近郊 
>
> おっとっとアナベルも後ろに取り込みました。

 間もなく真っ白に咲くでしょう? 待ち遠しいですね。


  ***** Pan *****


[No.59190] Re: モンキアゲハが撮れました。 投稿者:男爵  投稿日:2019/06/04(Tue) 21:27
[関連記事

meguさん  こんばんは。

> 今日はムシトリナデシコにモンキアゲハが飛来してました、取り込んでから視たら翅が少し傷んでましたっけ"(-""-)"。まぁ〜この程度ならご愛敬ですね(^^♪。

いいですね。
モンキアゲハは東北では、ほとんど見られませんが
温暖化でやがて普通に見られるようになるかもしれません。


[No.59195] Re: モンキアゲハが撮れました。 投稿者:Pan  投稿日:2019/06/04(Tue) 22:26
[関連記事

男爵さん、meguさん みなさん こんばんは。

> > 今日はムシトリナデシコにモンキアゲハが飛来してました、取り込んでから視たら翅が少し傷んでましたっけ"(-""-)"。まぁ〜この程度ならご愛敬ですね(^^♪。
>
> いいですね。
> モンキアゲハは東北では、ほとんど見られませんが
> 温暖化でやがて普通に見られるようになるかもしれません。

 其れも嬉し悲しですね。
 北へ追われて消える、見られなくなる種類もあると言う事に繋がりますね。


   ***** Pan *****


[No.59198] Re: モンキアゲハが撮れました。 投稿者:男爵  投稿日:2019/06/05(Wed) 04:08
[関連記事

Panさん、meguさん みなさん おはようございます。

> > いいですね。
> > モンキアゲハは東北では、ほとんど見られませんが
> > 温暖化でやがて普通に見られるようになるかもしれません。

>  其れも嬉し悲しですね。
>  北へ追われて消える、見られなくなる種類もあると言う事に繋がりますね。

これは実際にあることです。

ある蝶は,宮城県から岩手県にやってきて住み着いてしまった。
かと思うと
別の蝶は、暑くなったから、岩手県から逃げ出して青森県に移動してしまった。




[No.59199] Re: モンキアゲハが撮れました。 投稿者:Pan  投稿日:2019/06/05(Wed) 11:14
[関連記事

男爵さん、meguさん みなさん おはようございます。

> ある蝶は,宮城県から岩手県にやってきて住み着いてしまった。
> かと思うと
> 別の蝶は、暑くなったから、岩手県から逃げ出して青森県に移動してしまった。

 分布の重心の移動には大きく二通りが考えられます。

 蝶の個体が自分で「特定方向」を選んで飛んで移動する場合と、ランダムに
拡散したけれども、ある方向へ移動したものの方が結果として繁殖力が旺盛だ
った場合は、その分布の重心は、旺盛だった方へ移りますね。


     ***** Pan *****


[No.59206] Re: 分布の移動 投稿者:Pan  投稿日:2019/06/05(Wed) 20:29
[関連記事

 男爵さん、meguさん みなさん おはようございます。

>  分布の重心の移動には大きく二通りが考えられます。
>
>  蝶の個体が自分で「特定方向」を選んで飛んで移動する場合と、ランダムに
> 拡散したけれども、ある方向へ移動したものの方が結果として繁殖力が旺盛だ
> った場合は、その分布の重心は、旺盛だった方へ移りますね。

 もうすこし追加して考えました。 単なる私の想像です。

 今の人間中心社会ではもっと人為的な分布の変動が考えられますね。

 例えば、ある地方自治体かその地域の有志が、意識的に自分たちの地域に
特定の昆虫を呼び込んで話題を呼ぶことだってやる気ならできます。

 小規模ですが蛍を放って蛍狩りをやらせる例もあります。

 それが自然の生態系を歪ませる場合もあれば、絶滅品種の復活に繋がる場
合もあるので素人が軽々しい批評はできませんが、望ましい活動の一つにな
る事もあると思います。

 一種類の復活が連鎖的に関連種の復活に繋がるのは間違いありません。

 そのような動きが既にあれば男爵さんだったらご存知でしょうね。

 私の直感では、このような事は容易な事業ではないですね。

 単に人受けを狙って軽々しくやる事ではないと思っています。


     ***** Pan *****