■ トピック関連記事
他の写真も 投稿者:男爵 投稿日:2016/05/24(Tue) 18:42 No.573

いろいろ写真がありますので
ぼちぼち紹介します。

伊豆長岡での
日韓交流会の会場風景ですね。

Re: 他の写真も - 男爵   2016/05/25(Wed) 19:06 No.575
雨でした。


5月17日(火曜日)
 朝食 7時30分 2階大宴会場

 観光バスの旅 9時から13時30分
  出発8時50分までに、ホテルをチェックアウトの上、
  スーツケースを持って1階ロビーにお集まりください。
   (ホテルには戻りません)

 コース
 韮山反射炉→江川邸→三島スカイウォーク大吊橋→伊豆フルーツパーク→松韻(お別れランチ)→三島駅(解散)

Re: 他の写真も - 男爵   2016/05/26(Thu) 08:52 No.576
宿「おおとり荘」の入り口近くには
「つるし飾り」が飾られてありました。

雰囲気が出ています。

Re: 他の写真も - 男爵   2016/05/28(Sat) 04:29 No.578
>宿「おおとり荘」の入り口近くには
>「つるし飾り」が飾られてありました。

フロントの前のロビーにも
たくさん「つるし飾り」が飾られてありました。

Re: 他の写真も - 男爵   2016/05/31(Tue) 14:18 No.589
韮山の反射炉はユネスコ世界遺産となりました。
同じ世界遺産の中に岩手県釜石の高炉も入っています。

この韮山の反射炉をつくったのは
韮山代官の江川英龍(えがわ ひでたつ)であります。

Re: 他の写真も - 男爵   2016/06/01(Wed) 19:33 No.591
韮山反射炉のあとは
江川邸を見学しました。

ここは韮山代官の屋敷なので
広くて立派でした。

Re: 他の写真も - 男爵   2016/06/07(Tue) 12:55 No.606
韮山の反射炉をつくった
韮山代官の江川英龍(えがわ ひでたつ)は
保存食としてパンつくりもしました。

名づけて(江川の)兵糧パン

国防上の観点から、大砲作りのため反射炉を建設したわけですが
兵士のための食料としてパンの効用に気づき
日本で初めて兵糧パン(堅パンに近いもの)を焼いたのです。

江川邸の中に
当時のパン焼き釜を再現したものが展示されてありました。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -