[掲示板へもどる]
一括表示

[No.319] ちらしずし 投稿者:夏子  投稿日:2014/03/25(Tue) 15:49
[関連記事

ちらし寿司は、家庭でもっとも手軽に作られていたお寿司でしたよね。

巻き寿司などは、運動会とか遠足など、どちらかと言えば、イベント用のお寿司だった
ような気がします。にぎり寿司などは、お店で食べるものでした。

そこへ行くと、ちらし寿司とかいなり寿司は、あまりワザの要らない庶民的なお寿司
でしたよね。

私も、以前はちらし寿司を作りましたが、最近は、昼食としてスーパーで買っています(^^ゞ
ほんと、安いです。

話は違いますが、ちらし寿司には、よく市販のピンク色の桜でんぶを載せますよね。

尾道では、なかなか本格的で、エビを使ったでんぶを手作りして載せます。この
でんぶを、地元の人はエビコと言っています。何でも、皮をむいたエビを生ですり鉢で
すってから炒りつけ、味付けするのだとか。面倒そうで、私は作ったことがないけど(^^ゞ

スーパーで見ても、こういうエビコを載せたちらし寿司を売っていたりします。全部が
そうではありませんが。

他地方でも、たとえば、こういう本格的なでんぶを手作りされるのでしょうか?


[No.322] Re: ちらしずし 投稿者:男爵  投稿日:2014/03/25(Tue) 16:15
[関連記事

夏子さん

> ちらし寿司は、家庭でもっとも手軽に作られていたお寿司でしたよね。

> ... ちらし寿司とかいなり寿司は、あまりワザの要らない庶民的なお寿司
> でしたよね。

> 話は違いますが、ちらし寿司には、よく市販のピンク色の桜でんぶを載せますよね。
>
> 尾道では、なかなか本格的で、エビを使ったでんぶを手作りして載せます。この
> でんぶを、地元の人はエビコと言っています。何でも、皮をむいたエビを生ですり鉢で
> すってから炒りつけ、味付けするのだとか。面倒そうで、私は作ったことがないけど(^^ゞ

> 他地方でも、たとえば、こういう本格的なでんぶを手作りされるのでしょうか?

母の作った、ちらし寿司といえば
具として、干し椎茸や干瓢の煮しめ、そしてピンクの田麩を思い出します。

海から遠くはなれた北海道の山の中でしたから
でんぶを作らず店で買ってきたのだと思います。

 桜でんぶとは、食紅で淡いピンク色に着色した「でんぶ」のことで、ご飯やお寿司などの彩りにこの桜でんぶを使います。
http://nestle.jp/recipe/from1/cook/word/sa/sakuradenbu.htm
 ここでは、「でんぶ」は、鯛やタラなどの白身魚から作ると説明しています。

ところで
母は、桜でんぶをそぼろと呼んでいたようなのですが、ここには海老そぼろの作り方があります。
http://www.ntv.co.jp/queen/blog2/2013/02/post-161.html