和食を語る 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.36] Re: 卵かけごはん 投稿者:男爵  投稿日:2014/03/03(Mon) 05:35
[関連記事

まやさん、くるくるさん、ザックスさん &みなさん、こんにちは!

>  生卵の思い出:
>  私が子供のころは多くの家で庭先に鶏を飼っていました。我が家も例外で
> はなく、鶏を飼うのは常識みたいになっていました。朝は雄鶏の「ときの声」
> と雌鶏が卵を産んだときの鳴き声で鳥小屋に駆けつけ、生暖かい生みたての
> 卵を頂戴してくる・・・この卵を朝食のときに子供たちが順番にいただくこ
> とになっていました。その貴重な卵をときどき姉が黙って横取りして食べて
> いたことがあり、母に叱られていました。子供のころの思い出です。

卵は貴重でした。いまは信じられないくらい、どこでも売っているし安いです。

>  卵はいろんな料理にも使えるし、鶏を飼うのは子供のころは当たり前のこ
> とでした。それに病人食には一番に添えられた卵料理。それなのに、最近で
> はイナカでも雄鶏の「トキの声」がウルサイと言われるとかで農家も鶏を飼
> わなくなっているようです。

そういえば
最近は鶏の声が聞かれなくなりました。
20年くらい前には聞いたことがあるのに。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

プレビューは、下書きとして保存することができます


- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー