和食を語る 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.446] ふりかけ101 投稿者:男爵  投稿日:2014/04/06(Sun) 06:49
[関連記事

幕内秀夫:ふりかけ101  学習研究社  2004
を見ていたら、新作ふりかけがたくさん紹介されていました。

簡単きなこふりかけ
 焼海苔をポリ袋に入れてよくもむ。
 細かくした海苔に、きなこ、ごま、塩をよくまぜあわせる。

セミふりかけ
 タイの人から聞いたのだが、タイではセミを採ってきて
 乾燥させてから細かくくだいて、塩、唐辛子など調味料とまぜて
 ふりかけとして使う。
  (私の聞いた話で、この本に書いていない)

たくあんのふりかけ
 たくあんはみじん切り、ふきんかペーパータオルに包んで水けをしぼる。
 鍋にたくあんを入れ火にかけ、まぜながら水がなくなるまでからいりする。
 青のりとごまと加えて、香りがするまでさらにいる。

以上かんたんなものを紹介したが
あじやしじみを煮たり味つけしたものをふりかけにしたり
抹茶、グリンピース、納豆などを熱で加工したり、のりや調味料を加えるなど
自分の味を即興的につくって楽しむこともできそう。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

プレビューは、下書きとして保存することができます


- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー