和食を語る 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.454] Re: 白子 投稿者:男爵  投稿日:2014/04/06(Sun) 16:35
[関連記事

夏子さん

> > 私はタラの白子だと思っていました。
> > やはり生だと危険というので
> > お湯をさっとくぐらしたものを、居酒屋で同様にして食べたことがあります。
> > それを調理してくれた人は全国のおいしい料理の心得がある人でした。

> 考えれば、真子でも、普通は生で食べるのは気持ち悪いから、白子でも同じ、という
> ことでしょうかね? しかし、塩漬けというのは、生のうちかな? イクラ・たらこ
> ウニなどもそうか・・・

塩漬けは、砂糖漬けと同じく細菌は繁殖しにくいです。
 なかには塩水中でも平気で生きている特別細菌もいますが。

> > あとフグの白子もありますが
> > こちらは高価でしょうね。
>
> 高価な上に、特別に危険なのでは?(^^ゞ

フグの卵巣は有毒ですが白子はそうでもないと聞いていますが...

> > むかしグルメ漫画で
> > フグの白子の代用品として
> > 中東で食べる羊の脳みそを紹介されていましたが
> > あの狂牛病以来、羊の脳みそはどうでしょうか。
>
> ウ・・・・想像するだけで気持ち悪いですが、食文化の違いですから、食べる習慣の
> ない人には、何だって気持ち悪いことでしょう(^^ゞ

シルクロードで歓迎の意味で羊一頭が出て来ました。
まず年長者から希望する部位を食べるようにと勧められました。
耳が好きなら耳を(よく聞こえるようになる?)
目が好きなら目を(よく見えるようになる?)

> つい20年前くらいまでは、刺身や海苔やタコなどを食べると言って、主に欧米人から
> 野蛮人扱いをされていませんでしたっけ?(^^ゞ

上にあげたグルメ漫画では、ギリシア人歌手がタコが食べたい場面が出てきました。
ギリシア人はタコもイカも食べる。

https://twitter.com/rei_nari/status/232730370112622592

http://www.shogakukan.co.jp/comics/detail/_isbn_4091807534

スペイン料理の店に入ったら、ムール貝やイカを煮たものが出てきて
海のあるスペイン人も海産物を食べることに気がつきました。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

プレビューは、下書きとして保存することができます


- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー