[掲示板へもどる]
一括表示

[No.2130] 国際的なサイバー攻撃事案の発生 投稿者:mitu  投稿日:2017/05/17(Wed) 20:35
[関連記事

 mituです。皆さんこんばんは。私のスマホに宮崎県警本部から表記について、防犯の知らせが入ってきましたのでご紹介します。以下県警本部のお知らせです。


 5月12日(金)以降、国際的なサイバー攻撃事案が発生し、「ランサムウェア」と呼ばれる不正プログラムがメール等で配信されています。この不正プログラムに感染すると、パソコンのシステム障害が発生し、保存されているデーターなどが、暗号化されたり、画面がロックされたりします。

 そして、元の状態に戻すことを引き換えに身代金(金銭)を要求されます。被害に遭わないために

○ OS及び利用ソフトウエアを最新の状態にする。

○ セキュリテイソフトを導入し、定義フアイル等を最新の状態にする。

○ 不審なメールは絶対に開かない。

○ 怪しいウエブサイトを閲覧しない。

○ 感染に備えて、重要なデータは定期的にバックアップを取る。

○ 万が一感染していた場合は、最寄りの警察署に速報するとともに、身代金の支払いに は、絶対に応じないようお願いします。

  {宮崎県警察本部サイバー犯罪対策課}

 という防犯メールが入ってきました。参考になれば幸いです。


[No.2131] Re: 国際的なサイバー攻撃事案の発生 投稿者:チエコ  投稿日:2017/05/17(Wed) 22:04
[関連記事

 mituさんこんばんは。
色々あリがとうございます。
参考にさせていただきます。
何か今度のは怖そうですね。

 +゜*。゜チエコ゜。*゜+

>  mituです。皆さんこんばんは。私のスマホに宮崎県警本部から表記について、防犯の知らせが入ってきましたのでご紹介します。以下県警本部のお知らせです。
>
>
>  5月12日(金)以降、国際的なサイバー攻撃事案が発生し、「ランサムウェア」と呼ばれる不正プログラムがメール等で配信されています。この不正プログラムに感染すると、パソコンのシステム障害が発生し、保存されているデーターなどが、暗号化されたり、画面がロックされたりします。
>
>  そして、元の状態に戻すことを引き換えに身代金(金銭)を要求されます。被害に遭わないために
>
> ○ OS及び利用ソフトウエアを最新の状態にする。
>
> ○ セキュリテイソフトを導入し、定義フアイル等を最新の状態にする。
>
> ○ 不審なメールは絶対に開かない。
>
> ○ 怪しいウエブサイトを閲覧しない。
>
> ○ 感染に備えて、重要なデータは定期的にバックアップを取る。
>
> ○ 万が一感染していた場合は、最寄りの警察署に速報するとともに、身代金の支払いに は、絶対に応じないようお願いします。
>
>   {宮崎県警察本部サイバー犯罪対策課}
>
>  という防犯メールが入ってきました。参考になれば幸いです。


[No.2132] Re: 国際的なサイバー攻撃事案の発生 投稿者:mitu  投稿日:2017/05/18(Thu) 10:27
[関連記事

 チエコさん ご覧下さり有難うございます。少しは参考になりましたでしょうか。
宮崎県は近じか想定される日本海溝や日向灘を震源の一環とする南海大地震さらにはそれに誘発される大津波の襲来を想定して県庁を中心に県警本部各市町村が防災ネットワークを組んでおり、その中に防犯情報も組み入れられています。

 おれおれ詐欺を初め今回の国際的なサイバー攻撃に対する防犯情報も各世帯に設置されているPCやスマホ、ガラケイなどの情報機器に入ってきます。勿論北朝鮮のミサイル情報も入ってきます。その点は有り難いなあと思っています。

>  mituさんこんばんは。
> 色々あリがとうございます。
> 参考にさせていただきます。
> 何か今度のは怖そうですね。

>  +゜*。゜チエコ゜。*゜+

> >  mituです。皆さんこんばんは。私のスマホに宮崎県警本部から表記について、防犯の知らせが入ってきましたのでご紹介します。以下県警本部のお知らせです。

> >  5月12日(金)以降、国際的なサイバー攻撃事案が発生し、「ランサムウェア」と呼ばれる不正プログラムがメール等で配信されています。この不正プログラムに感染すると、パソコンのシステム障害が発生し、保存されているデーターなどが、暗号化されたり、画面がロックされたりします。
>
> >  そして、元の状態に戻すことを引き換えに身代金(金銭)を要求されます。被害に遭わないために

> > ○ OS及び利用ソフトウエアを最新の状態にする。

> > ○ セキュリテイソフトを導入し、定義フアイル等を最新の状態にする。

> > ○ 不審なメールは絶対に開かない。

> > ○ 怪しいウエブサイトを閲覧しない。

> > ○ 感染に備えて、重要なデータは定期的にバックアップを取る。

> > ○ 万が一感染していた場合は、最寄りの警察署に速報するとともに、身代金の支払いに は、絶対に応じないようお願いします。

> >   {宮崎県警察本部サイバー犯罪対策課}

> >  という防犯メールが入ってきました。参考になれば幸いです。