マーチャン、こんにちは。
> > タンス・本棚・机・・・・少しでも積める余地のあるところは衣装ケースだとか、 > > 写真立てだとか、時計だとか、人形だとか、大地震でも来たらさぞや、と不安になる > > ほど重ねています。 > > 我が家でも一室の半分は積み上げコーナーにしています。 > 必要な時以外は、立ち入り禁止です。
居室が納戸になった例ですね(^^ゞ 我が家は、もっと納戸化した居室があります(^^ゞ 何とかしなければ・・・・と焦っております。
> 私、断捨離に疑問を持っています。 > 「包み紙」でも捨ててはいけないと言われて育ちました。 > 極端にものがない時代に育ったせいか「街頭でもらったテッシュペーパーでも、とっておく」主義です。 > 地球の資源も限られています。 > でも、スペースが限られている。悩みますね。
そうなんですよ。物をきちんとため込んでおける広い家があれば、断捨離なんてしたい ものですかヽ(^o^)丿
先日、何かで読んだのですが(テレビだったかも)、スッキリ暮らすには、同じ物を 複数持たないことだ、とありました。うちなんか、必要なモノは手近に置くことを 心がけているために、どの部屋にも同じ機能のモノを置いていたりしてます(^^ゞ
掃除機なども、2階にも階下にもあります。掃除機以外にもホウキも複数、 フローリングワイパーの類も複数、コロコロワイパー、その上、はたきの類も 部屋用、パソコン用、車用など、大小合わせて何本あるやら・・・(^^ゞ
そうか、だから我が家は整理整頓が行き届かないんだなぁ、と思っていたら、その2,3日後、 整理ベタな人の家にその道のプロが手助けに入る、という番組を見ました。
スッキリ暮らすためには、家中のモノの要不要を分別しなければならぬ、それには、まず、 すべてのモノを部屋の中に出さなければならぬ、というのが、大体、どの専門家も 強調してますね。これが整理(断捨離)の鉄則らしい。
というわけで、そのテレビでも、そのようにやっていました。プロが「フライパンが 7つもありますよ、そんなに要らないでしょう」とあきれ果てたような声を出して いました。
うーむ、我が家のフライパンもけっこうあるぞ、と頭の中で数えたら、大中小・卵焼き 専用・角形・密閉型等々、合計すれば8個はくだらない、と我ながら唖然としました(^^ゞ
テレビで呆れられていた家は4人家族、我が家は一人暮らし・・・何と言うことでしょうヽ(^o^)丿
それもこれも包装紙やきれいな空き箱まで捨てられない私のせいなのです(^^ゞ
我が家のフライパンのうち、ふだん使ってないのが2つあるのですが、2つとも買った時に 高かったし、全然傷んでないので捨てられないのです。かと言って、使用したものは リサイクルセンターにも寄付できませんしね。 夏子
|