[掲示板へもどる]
一括表示

[No.1488] トイレットペーパー 投稿者:夏子  投稿日:2018/06/03(Sun) 16:43
[関連記事

テレビから得た知識ですが・・・

トイレットペーパーは、端っこが剥がれないように、圧着させてありますよね。

そのせいで、使う時に、どうかすると、ビリビリと裂けて、イラつくことが
あります。

これは、単に紙同士を強く圧着させてあるだけなので、圧着部分を強めに指で
こすってやると、きれいにはがせます。

それでも剥がしにくい場合は、今度は線上をまたぐ方向で、ジグザグに
こすりますと、たいてい大丈夫(^o^)/
夏子


[No.1489] Re: トイレットペーパー 投稿者:まや  投稿日:2018/06/15(Fri) 06:27
[関連記事

夏子さん、お早うございます。

> トイレットペーパーは、端っこが剥がれないように、圧着させてありますよね。
>
> そのせいで、使う時に、どうかすると、ビリビリと裂けて、イラつくことが
> あります。
>
> これは、単に紙同士を強く圧着させてあるだけなので、圧着部分を強めに指で
> こすってやると、きれいにはがせます。
>
> それでも剥がしにくい場合は、今度は線上をまたぐ方向で、ジグザグに
> こすりますと、たいてい大丈夫(^o^)/

 書き込みに気がついて、今朝改めて私が使っているトイレットペーパーを見て
みましたが・・・おっしゃるような問題はないようです。メーカーによって違い
があるのだと思いましたが? 

まや


[No.1491] Re: トイレットペーパー 投稿者:夏子  投稿日:2018/06/18(Mon) 00:47
[関連記事

まやさん、こんばんは。

> > これは、単に紙同士を強く圧着させてあるだけなので、圧着部分を強めに指で
> > こすってやると、きれいにはがせます。
> >
> > それでも剥がしにくい場合は、今度は線上をまたぐ方向で、ジグザグに
> > こすりますと、たいてい大丈夫(^o^)/
>
>  書き込みに気がついて、今朝改めて私が使っているトイレットペーパーを見て
> みましたが・・・おっしゃるような問題はないようです。メーカーによって違い
> があるのだと思いましたが? 

メーカーによってはそういうこともあるのか、と思いましたが、もしかして、
私の書き方が悪いせいで勘違いされたかな、とも思っています。

これは、トイレットペーパーの交換時(つまり、新品)の時のことです。
新品でも、たしかに苦労なく、スッと使える時も多いですが、はがしにくくて
イラッとすることも珍しくはありません。
夏子
>
> まや


[No.1494] Re: トイレットペーパー 投稿者:まや  投稿日:2018/06/19(Tue) 20:54
[関連記事

夏子さん、今晩は!

> メーカーによってはそういうこともあるのか、と思いましたが、もしかして、
> 私の書き方が悪いせいで勘違いされたかな、とも思っています。
>
> これは、トイレットペーパーの交換時(つまり、新品)の時のことです。
> 新品でも、たしかに苦労なく、スッと使える時も多いですが、はがしにくくて
> イラッとすることも珍しくはありません。
> 夏子

 私は間違ってはいませんよ。念のため新品の、まだ包装紙の中に入っているも
のを見てきましたから。私が好んで購入しているメーカーのものはどのロールも
はがしにくいというより、はがれているかいないかのような状態できちんと並ん
で包装されています。日○紡○○ ○○○○○株式会社製。お試しあれ!
まや


[No.1496] Re: トイレットペーパー 投稿者:夏子  投稿日:2018/06/20(Wed) 09:56
[関連記事

まやさん、こんにちは。

>  私は間違ってはいませんよ。念のため新品の、まだ包装紙の中に入っているも
> のを見てきましたから。私が好んで購入しているメーカーのものはどのロールも
> はがしにくいというより、はがれているかいないかのような状態できちんと並ん
> で包装されています。日○紡○○ ○○○○○株式会社製。お試しあれ!

それは失礼しました。うーーん、それって、厚手で柔らかく、水洗トイレに
ピッタリといううたい文句のある、あのトイレットペーパーのことかな、
と思いましたが、伏字が多すぎて分かりません(^^ゞ

情報交換の意味では、もうちょっと分かりやすい伏字にしてほしいな。
その会社の手先というわけではないのですから。

まぁ、手先としても、役に立つ情報なら欲しいですけどね(^^ゞ
夏子


[No.1490] Re: トイレットペーパー 投稿者:Pan  投稿日:2018/06/17(Sun) 15:17
[関連記事

夏子さん、まやさん、こんにちは。

> トイレットペーパーは、端っこが剥がれないように、圧着させてありますよね。
>
> そのせいで、使う時に、どうかすると、ビリビリと裂けて、イラつくことが
> あります。
>
> これは、単に紙同士を強く圧着させてあるだけなので、圧着部分を強めに指で
> こすってやると、きれいにはがせます。
>
> それでも剥がしにくい場合は、今度は線上をまたぐ方向で、ジグザグに
> こすりますと、たいてい大丈夫(^o^)/

 トイレット。ペーパーにも色々あるのでどれの事かな?と半分迷って
いましたが、ロール紙の事ですね?

 「端っこ」とは先端のことですね? 今日試してみました。

 なるほど、仰るように最初の引き出しが巧く行かず、自分だけがドジ
なのかとイライラすることが多いです。

 その先端部を仰るように手で軽く横に擦ると剥がれやすくなりました。

 良いことを教えて頂きありがとうございました。

 このロール紙について、自分が使った後先端を三角形に畳んでおくか?
そのままにするか? も話題になったことを思い出しました。


   ***** Pan *****


[No.1492] Re: トイレットペーパー 投稿者:夏子  投稿日:2018/06/18(Mon) 01:04
[関連記事

Pan さん、こんばんは。

> > これは、単に紙同士を強く圧着させてあるだけなので、圧着部分を強めに指で
> > こすってやると、きれいにはがせます。
> >
> > それでも剥がしにくい場合は、今度は線上をまたぐ方向で、ジグザグに
> > こすりますと、たいてい大丈夫(^o^)/
>
>  トイレット。ペーパーにも色々あるのでどれの事かな?と半分迷って
> いましたが、ロール紙の事ですね?

そうそう、その通りです(^o^)/

>  「端っこ」とは先端のことですね? 今日試してみました。

それもおっしゃる通りです(^^ゞ巻き始めの部分と言いますか。

>  なるほど、仰るように最初の引き出しが巧く行かず、自分だけがドジ
> なのかとイライラすることが多いです。
>
>  その先端部を仰るように手で軽く横に擦ると剥がれやすくなりました。
>
>  良いことを教えて頂きありがとうございました。

イヤイヤ、そうおっしゃっていただくと、書き込んだ甲斐があるというもの
です(^o^)v

こすらなくてもいいかどうか、試すだけ無駄な労力という気がして、セット
する前に、例外なくこすっています(^^ゞ

もちろん、最初からめくれていて、こする手間もないのもありますが、
ほとんどは、程度の差こそあれ、圧着してありますからね。

>  このロール紙について、自分が使った後先端を三角形に畳んでおくか?
> そのままにするか? も話題になったことを思い出しました。

あったような気もしますが、私は一貫して三角に畳んでおかれるのは不愉快
不潔に感じます(^^ゞ

用を足した後、手を洗って拭いてから、その作業はしないでしょう。
使ってない方の手だけでするのは至難のワザというもの。何であんな悪習が
始まったものやら・・・おかげで、それをちぎり捨てる作業から始めなければ
ならないし、それだって、こっちの手にバイキンが付くかもしれない(^^ゞ
夏子


[No.1493] Re: トイレットペーパー 投稿者:旭岳  投稿日:2018/06/19(Tue) 08:53
[関連記事

夏子さん こんにちは

>用を足した後、手を洗って拭いてから、その作業はしないでしょう。
私もいつもそう思っていました。

夫々の考え方なのでしょうか、周囲を見ると大勢は三角形側か(^^;)


[No.1495] Re: トイレットペーパー 投稿者:夏子  投稿日:2018/06/20(Wed) 09:31
[関連記事

旭岳さん、こんにちは。

> >用を足した後、手を洗って拭いてから、その作業はしないでしょう。
> 私もいつもそう思っていました。
>
> 夫々の考え方なのでしょうか、周囲を見ると大勢は三角形側か(^^;)

へーーー、旭岳さんの周囲では三角折り派が大勢ですか。

あんまりよそのトイレに入ったことがないので、こちらでどうなのかは
分からないのですが、個人的には折り派は減っていて欲しいです(^^ゞ

あれ、元は、不特定多数の人が利用するトイレで、掃除済みですよ、という
印として始まったんじゃないかと思いますが、カッコイイ、と思った人が
個人でも始めちゃったんじゃないかな(^^ゞ ← 単なる憶測だけど

先日安ホテルに泊まった際に、久しぶりに、あの三角折りを見ました。
もちろん、あの部分は捨てました。ついでに、いつもは屏風畳みにする
ペーパーを、グルグル巻きにして、出来るだけきれいな部分で拭けるよう
にしました(^^ゞ 

アハハ、そんなに清潔好きでもなく、ずぼらと言った方がいいくらい
なんですが、トイレだけは別。

あのペーパーは、吸水力が優れているだけに、かなり菌も浸透するらしい
ですよ。そんな実験結果を見たことがあります。
夏子


[No.1497] Re: トイレットペーパー 投稿者:男爵  投稿日:2018/06/21(Thu) 05:56
[関連記事

旭岳さん、夏子さん   こんにちは。

> > >用を足した後、手を洗って拭いてから、その作業はしないでしょう。
> > 私もいつもそう思っていました。

> もちろん、あの部分は捨てました。ついでに、いつもは屏風畳みにする
> ペーパーを、グルグル巻きにして、出来るだけきれいな部分で拭けるよう
> にしました(^^ゞ 
>
> アハハ、そんなに清潔好きでもなく、ずぼらと言った方がいいくらい
> なんですが、トイレだけは別。


みなさん 気にしているんですね。

ところで水の出るトイレはいかがですか。
清潔でない(?) から嫌いという人もいます。

ある人は痔で悩んでいて
この(ウォシュレット)トイレはいいと評価していましたが。


[No.1498] Re: トイレットペーパー 投稿者:Pan  投稿日:2018/06/21(Thu) 17:47
[関連記事

男爵さん、みなさん こんにちは。

> ある人は痔で悩んでいて
> この(ウォシュレット)トイレはいいと評価していましたが。

 痔でなくってもあれは凄い発明だと思いますよ。

世界文化遺産に推挙しようとか言う話も出ていたのではないで
しょうか?

 日本機械学会からは「機械遺産」の称号を与えられているよう
ですね。

 あのトイレットで印象の強かった映画がありますが、具体的な
ストーリーが思い出せません。 何だったかな?

 お母さんが溜息をつく話です。


   ***** Pan *****


[No.1501] Re: トイレットペーパー 投稿者:まや  投稿日:2018/07/05(Thu) 08:00
[関連記事

Panさん、男爵さん & みなさん、お早うございます。

> > ある人は痔で悩んでいて
> > この(ウォシュレット)トイレはいいと評価していましたが。
>
>  痔でなくってもあれは凄い発明だと思いますよ。
>
> 世界文化遺産に推挙しようとか言う話も出ていたのではないで
> しょうか?

 ウォシュレットの座る部分が温かくて、洗浄にお湯がでるのは画期的
発案でしょうね。

 かなり以前のテレビ番組ですが、どこか小さな国の田舎の女性があの
ウォッシュレットのトイレを持ち帰る番組がテレビで放映されたことが
ありました。

 日本の田舎でも昔見られたように、トイレが家の外にあって、そこに
ボットン・トイレがあるのです。そこに近代的トイレを持ち帰ったので
すから大変。業者を町から呼んできて工事・・・それがようやく済むと
近所の人たちが列を作って、順にお湯の出るウォッシュレットのトイレ
の試用です。

 短い放映時間でのこと、ペーパーだなどの細かな説明はされませんで
したが、冬でも便座を温く保っておくことができ、お湯で排泄部分を洗
える便器というのはやはり日本での画期的な発案だと思います。

まや


[No.1509] ウオッシュレット 投稿者:Pan  投稿日:2018/07/11(Wed) 19:15
[関連記事

まやさん、男爵さん、夏子さん、旭岳さん、みなさん こんにちは。

>  ウォシュレットの座る部分が温かくて、洗浄にお湯がでるのは画期的
> 発案でしょうね。
>
>  かなり以前のテレビ番組ですが、どこか小さな国の田舎の女性があの
> ウォッシュレットのトイレを持ち帰る番組がテレビで放映されたことが
> ありました。

 まだ珍しかった頃、我が家も取り付けました。丁度その頃中国から数人
の研修生が入れ代わり立ち代わり会社に来ていたのですが、何にでも好奇
心の強い中国人には関心の的でしたね。

 構造を知ろうとして覗きながらボタンを押したのもいて、顔の正面に噴
流をに浴びてワッと悲鳴を上げていたのもいました。(*_*)

 噴流自体はきれいな水ですから大したことでは無いのですが、物が物だ
けにその話題は広がりました。

 お土産にと買って帰った人もありました。
 機内持ち込みにしたのでしょうか?

 後日、上海のその家に行ったとき、しっかり取り付けられていて、給電
の220Vを110Vに落とす専用変圧器も自分で付けていました。

 某大学の社宅だったものですから、社宅内の友達が次から次へとそのト
イレットを試用したくてお茶菓子を持って訪れるので忙しいとぼやいてい
ましたが満更でもなさそうでした。(^-^)


     ***** Pan *****


[No.1510] Re: ウオッシュレット 投稿者:夏子  投稿日:2018/08/03(Fri) 12:14
[関連記事

Pan さん、みなさん、こんにちは。

超亀レスです(^^ゞ
ほんとはもっと早く書きたかったんですが、ついつい、日常に流され
まして・・・

> >  かなり以前のテレビ番組ですが、どこか小さな国の田舎の女性があの
> > ウォッシュレットのトイレを持ち帰る番組がテレビで放映されたことが
> > ありました。

こういう番組、何度も見ましたよ(^o^)v

>  まだ珍しかった頃、我が家も取り付けました。丁度その頃中国から数人
> の研修生が入れ代わり立ち代わり会社に来ていたのですが、何にでも好奇
> 心の強い中国人には関心の的でしたね。

Pan さんは、新し物好きですね。好奇心旺盛と言うか・・・うちなんかは
何でも、珍しくなくなった頃か、それどころか、流行が廃れた頃に、やっと
買う、という遅れ人です(^^ゞ

好奇心はありますが、行動が伴わない。

>  お土産にと買って帰った人もありました。
>  機内持ち込みにしたのでしょうか?
>
>  後日、上海のその家に行ったとき、しっかり取り付けられていて、給電
> の220Vを110Vに落とす専用変圧器も自分で付けていました。
>
>  某大学の社宅だったものですから、社宅内の友達が次から次へとそのト
> イレットを試用したくてお茶菓子を持って訪れるので忙しいとぼやいてい
> ましたが満更でもなさそうでした。(^-^)

アハハ、テレビ番組に似てますね。据え終わったトイレのドアの外に、
家族や親戚縁者など、行列作って順番を待ってました。中から聞こえる
「ワッ」とか「ウォー」という叫び声が楽しそうでした。

印象に残っている番組は、中国で、日本土産を買った人について行って、
それを自宅で見せてもらう、というもの。

40歳くらいのバツイチ女性(結構美人)が、やはりウォシュレットを
買い、自分で取り付けようとした話。理系の女性らしいけど、それにしても
すごい!と思いました。

結局、部品が合わなくて、業者を呼んで取り付けて貰われましたが、途中の
作業をする女性を見ているだけでも感心しました。技術だけでなく、力も
相当に必要だったんです。

余談ですが(毎度すみません)、別の人(男性)は、奥さんが希望していた
炊飯ジャーを出したのですが、奥さんが、その値段を聞くなり、そんな安物
要らないわ、と怒っていたこと。その商品を見て、私など、これがたった
1万5千円なんておかしい、と思うくらい立派な外見。

後で、スタッフが調べたところ、15万円が正しかった由。旦那さんの
思い違いだったみたい(^^ゞ かわいそ・・・・

また、郊外に住まいのあるやっぱり40歳くらいの女性、起業が当たった
そうで、立派な家でしたが、お土産は、健康食品や医薬品をどっさり
買い込んで帰宅。今も、中国人のお土産の一番の定番ですね。


[No.1511] Re: ウオッシュレット 投稿者:Pan  投稿日:2018/08/04(Sat) 22:06
[関連記事

夏子さん、みなさん、こんにちは。

> 超亀レスです(^^ゞ
> ほんとはもっと早く書きたかったんですが、ついつい、日常に流され
> まして・・・

 ご心配なく。私も日常に流されているだけです。

> > >  かなり以前のテレビ番組ですが、どこか小さな国の田舎の女性があの
> > > ウォッシュレットのトイレを持ち帰る番組がテレビで放映されたことが
> > > ありました。
>
> こういう番組、何度も見ましたよ(^o^)v

 そうでしょう? (^-^) 特に中国では盛んでしたね。

> Pan さんは、新し物好きですね。好奇心旺盛と言うか・・・うちなんかは
> 何でも、珍しくなくなった頃か、それどころか、流行が廃れた頃に、やっと
> 買う、という遅れ人です(^^ゞ

 そのような物もあるし、全く流行に乗らないものも多いです。
 どちらの場合でもですが、私にその理屈が理解できないものは買いません。

> アハハ、テレビ番組に似てますね。据え終わったトイレのドアの外に、
> 家族や親戚縁者など、行列作って順番を待ってました。中から聞こえる
> 「ワッ」とか「ウォー」という叫び声が楽しそうでした。

 さすがにそれは知りませんね。

> 印象に残っている番組は、中国で、日本土産を買った人について行って、
> それを自宅で見せてもらう、というもの。
>
> 40歳くらいのバツイチ女性(結構美人)が、やはりウォシュレットを
> 買い、自分で取り付けようとした話。理系の女性らしいけど、それにしても
> すごい!と思いました。

 中国の女性の方が技術的なことに積極的ですね。
 日本の女性はそのようなことに疎いのを誇りにする傾向があります。

> 結局、部品が合わなくて、業者を呼んで取り付けて貰われましたが、途中の
> 作業をする女性を見ているだけでも感心しました。技術だけでなく、力も
> 相当に必要だったんです。

 そうそう、何分にも部品が重いですから簡単にはできないと思います。

> 余談ですが(毎度すみません)、別の人(男性)は、奥さんが希望していた
> 炊飯ジャーを出したのですが、奥さんが、その値段を聞くなり、そんな安物
> 要らないわ、と怒っていたこと。その商品を見て、私など、これがたった
> 1万5千円なんておかしい、と思うくらい立派な外見。
>
> 後で、スタッフが調べたところ、15万円が正しかった由。旦那さんの
> 思い違いだったみたい(^^ゞ かわいそ・・・・

 勘違いは仕方ないとして、物品を先ず値段で評価する人を私は信用しま
せんね。

 人をそのような基準(値段で評価するかどうか)で評価する私も同類で
すが。(~_~)

> また、郊外に住まいのあるやっぱり40歳くらいの女性、起業が当たった
> そうで、立派な家でしたが、お土産は、健康食品や医薬品をどっさり
> 買い込んで帰宅。今も、中国人のお土産の定番ですね。

 そのようです。薬に対する感覚は鋭敏と言うか過敏ですね。愚かな事です。


   ***** Pan *****


[No.1512] ブランド好み 投稿者:夏子  投稿日:2018/08/05(Sun) 12:15
[関連記事

Pan さん、みなさん、こんにちは。

>  そのような物もあるし、全く流行に乗らないものも多いです。
>  どちらの場合でもですが、私にその理屈が理解できないものは買いません。

Pan さんも理系の方でしたかね?
理系人間、に限らず、男性は一般的に理屈に合うことを尊重されませんか?

亡夫なども、例えば、夫婦げんかの際でも、私の反論の理屈に納得すると、
なるほどーー、と思うのか、素直に従ってくれましたね(^^ゞ 

理屈を尊重するのは男性の長所です。そこが弱点に代わる時もあるかなーー(^^ゞ

>  中国の女性の方が技術的なことに積極的ですね。

そうなんですか。知らなかった。考えたら、働き方にあんまり男女差が
なさそうですものね。

>  日本の女性はそのようなことに疎いのを誇りにする傾向があります。

誇りにするのですかね? できなくても責められない状況に甘えて
いるんじゃないかなーー(^^ゞ 無理して技術を習得しなくても、誰かに
やって貰えばいいと。

> > 後で、スタッフが調べたところ、15万円が正しかった由。旦那さんの
> > 思い違いだったみたい(^^ゞ かわいそ・・・・
>
>  勘違いは仕方ないとして、物品を先ず値段で評価する人を私は信用しま
> せんね。

見る目に自信のない品に関しては、ブランドや値段を基準にしてしまうのも
無理からぬことと思います。その方が外れが少ないのも事実ですしね。

ここで、また亡夫の登場ですが、結婚した当時、食器や鍋、調理用品など、
すべてをデパートで購入していたのに驚きました(^^ゞ

日用生活品の品質に関しては、女は慣れているから、ブランドや価格ばかりを
基準にはしませんよ。それでもブランド志向の女性は、そういうブランド品を
持てる自分ってすごい、セレブだわ、と誇っているんじゃないかな。

女は、一般に、日常生活用品に関しては、慣れの他に、人とかマスコミなどで
日ごろから情報収集もしてるからね(^o^)/

ちなみに、当時、夫がデパートで買った鉄製フライパン、未だに現役で使って
ます(^o^)v 60年にはなりそうです。鉄だからよかったのかな?
皿小鉢なども長持ちするので、なかなか捨てられない。たまに落として割ったり
すれば、がっかりと同時にホッとして、これで惜しげなく捨てられる、と
思ってしまいます。

あ〜〜あ・・・・終活が〜〜〜(ー_ー)!!
夏子