男爵さん
> > 2413円買って、1万円札しかなかった場合は、413円は出すようにします。 > > そんな買い物ですね。店に気を使ってしまうことが多いですね。 > > 理想的ですね。
そうでしょうか? お店の人は、年寄りの私がそんなことするので、びっくりした ような顔をすることがあります。それも早いんですよ。 何故かっていうと、会計時には100円玉、50円玉1枚、10円玉4枚、5円玉1枚、1円玉 4枚など、財布から出して持っているのです。もちろんないときもありますが。
> > > タクシーはほとんど乗りませんが、お釣りがないように乗ります。 > > 運転手さんと話し合ったことがあるんですが、「釣銭がないようにしてもらうと > > 助かります」と言っていましたね。 > > その時、千円札があったので、10枚交換してあげましたっけ! > > それは喜んだでしょう。
はい、喜んでくれました。
> > > 午前中は用事で歩き回ってきました。夜は盆踊りのビールコーナーの会計をしますが、 > > 500円・100円・50円玉が合計で10万円くらいあるかと? > > > それらを数えたり、酒店への支払いを準備したりとしなければなりません。 > > そんなことで、私の財布にも小銭がざくざくとなるかと覚悟しているのです。 > > めんどうですが > けっこうな計算で頭のトレーニングをしていることになります。
酒店へ35万円くらい払いましたが、小銭が7万くらいあったかもです。
> > 認知症になる暇が無いですね。
それはどうでしょうか?
> > それにしても小銭が集まる環境ですね。 うらやましいというか(人によっては)気苦労もありそうです。
そうなんです。会計を何箇所かしているので、集まります。 今、私の財布は小銭で重いです。
みなさん、なにかよけいなことを書いてごめんなさい。
|