[掲示板へもどる]
一括表示

[No.1507] 期日前投票 投稿者:なごやか  投稿日:2004/07/09(Fri) 10:54
[関連記事

みなさん こんにちは。毎日暑い日が続きますね。

きのう 参院選挙の期日前投票に行ってきました。

区役所の3階の会議室が投票所になっており、廊下を歩いていくと
受付の女性が2人で誓約書に理由、住所、氏名書くように説明して
くれて、会議室に作られた投票所へ連れて行ってくれました。

中は本番のミニ版に作られていて、受付係に5、6名、地方区
比例区の夫々投票用紙支給係と投票監視係が同じく3、4名
あわせて10人以上の係員が狭い投票所にいました。

投票者は私が部屋へ入ってから出るまでに1人見かけただけで、
静まり返っていました。

今までの不在者投票より手続きが簡単になったそうですが、なぜ
これだけの人数を動員しなければならないのか??
・・・考えながら暑い道を帰ってきました。

なごやか


[No.1510] RE: 期日前投票 投稿者:季寿  投稿日:2004/07/10(Sat) 19:39
[関連記事


なごやかさん こんにちは。

私も先日期日前投票に行ってきました。
従来の不在投票の経験もありますが、今回より投票の方法が
簡単になったのがいいですね。
全国的にも、期日前投票の投票数が増えているようですね。

私の場合、指定された投票所より市役所の方が、距離的にも
近くにあることも理由のひとつですが、投票所の場合、立会
い人が多くて晴れがましいとの理由で期日前投票を済ませた
という人もいました。

ちなみに当市の場合、期日前投票所には受付に女子職員が2人、
立会いの男子職員が3人居られました。

     季寿


[No.1511] Re: RE: 期日前投票 投稿者:なごやか  投稿日:2004/07/10(Sat) 20:52
[関連記事

季寿さん、ポテトさん、えーさん こんばんは。

> ちなみに当市の場合、期日前投票所には受付に女子職員が2人、
> 立会いの男子職員が3人居られました。

私は不在者投票の経験もなかったのではじめてでしたが、本番の
投票と同じに形式になったのはいいと思います。

季寿さんのところは5人でしたか、私の場合10数人で、たまに
しか訪れない投票者のためにのたくさんの職員が待機するのは
ちょっと・・・・・構造改革以前の問題と思いました。

なごやか


[No.1512] Re^2: RE: 期日前投票 投稿者:ポテト  投稿日:2004/07/11(Sun) 11:10
[関連記事URL:http://www.mellow-club.org/yokocho/mc462/mc462.html

東京から戻ってきたばかり。
夜までには投票に行きます。


[No.1508] Re: 期日前投票 投稿者:ポテト  投稿日:2004/07/10(Sat) 06:23
[関連記事

私は明日
投票に行きます。


[No.1509] Re^2: 期日前投票 投稿者:えー  投稿日:2004/07/10(Sat) 06:47
[関連記事

もちろん 私も明日行きます

しかし政治の世界の話は魑魅魍魎ですね
おかしな話がいっぱい聞こえてきますが
明日が終わるまでは黙ってましょう

             えー