[掲示板へもどる]
一括表示

[No.2020] NTT基本料不要 投稿者:   投稿日:2005/09/05(Mon) 00:10
[関連記事URL:http://www.toshy.org/

 最近、私の最寄り駅前で毎日のように東京電力の「 TEPCひかり」が勧誘をし
て居ます。

 キャッチフレーズは「NTTの電話が無くてもOK」です。

 つまり最近は携帯電話のみでNTT回線を引いて居ない人、特に若者が多いそ
うですが、光ファイバーを直接引き込むので ADSL や VDSL と違って、NTTの
電話が無くてもインターネットが出来ると言うのがうたい文句です。

 もっとも「 TEPCOひかり」には NTT 回線の必要な「 POINT Phone ]と 050- の
番号の IP 電話のものと二通り有ります。

 先日理髪店でマスターに髪を刈って貰いながら話を聞いたのですが、「電話回
線が二本有るので IP 電話の方を休止しようと思ってニフティに聞いたら、Bフレッツなら休止してもOKですと言うのです。それで NTT に休止しようと電話したら、ひかり電話にしませんかと言うので、未だ休止して居ません」とのことでした。。

 そこで私もニフティに電話して確かめたのですが、ハッキリと戸建て住宅で光ファ
イバーならNTT の回線は要りません。と言うのです。

 私の場合はマンションで電話線を使った VDSL ですから休止するわけにはい
かないのですが、試しに IP 電話モデムに繋がって居るモジュラーケーブルを抜
いても IP 電話は使えました。(当然と言えば当然なのですが)

 NTT の電話を休止出来るからと「ひかり電話」を勧誘する NTT よりも、「TEPCO
ひかり」の説明員の方が好感が持てました。
                        toshy
                      http://www.toshy.org/
                       http://toshym.cocolog-nifty.com/
-- CMN --


[No.2021] Re: NTT基本料不要 投稿者:えー  投稿日:2005/09/05(Mon) 07:42
[関連記事

 toshyさん

本当にややこしいものですね
質問ですが

・私の場合 NIFTYからNTTの光電話にする
  メリットはありますか
  する必要はありますか

・固定電話をキャンセルして中部電力の光配線に
 切り替えたらFAXはどうなりますか

・NIFTY IP電話とNTT 光電話の
 違いはどこにありますか

              えー


[No.2023] Re2: NTT基本料不要 投稿者:   投稿日:2005/09/05(Mon) 08:00
[関連記事URL:http://www.toshy.org/

えーさん、こんにちは。

>・私の場合 NIFTYからNTTの光電話にする
>  メリットはありますか
>  する必要はありますか

 私は今まで何を書いて居たんでしょう。(;_;)クスン、クスン

 ひかり電話はデメリットばかりです。
 でも、えーさんはNTTへの義理立てで、ひかり電話にされたいのですね。

>・固定電話をキャンセルして中部電力の光配線に
> 切り替えたらFAXはどうなりますか

 私は中部電力の光電話に関しては全く知りません。

>・NIFTY IP電話とNTT 光電話の
> 違いはどこにありますか

 あーぁ、イヤに成っちゃう。

 私のブログを含めて、このスレッドを印刷して読み直してくださいよ。

                        toshy
                      http://www.toshy.org/
                       http://toshym.cocolog-nifty.com/
-- CMN --


[No.2024] 追記です。 投稿者:   投稿日:2005/09/05(Mon) 09:42
[関連記事URL:http://www.toshy.org/

えーさん、こんにちは。

 先刻、えーさんとは IP 電話が無料なので、30分ほど長電話をしましたが、
そのとき、もう一台の電話が着信しましたね。

 これも何度も書きましたが、私の電話はNTT 回線で VDSL 方式でBフレッツ・マンションタイプを使って居ます。

 VDSLでBフレッツを使って居るのですが、これこ何度も書いたように NTT の電話の契約を止めても IP 電話が使えるので、あまり支障は無いのですが、
NTT 電話専用の電話機をもう一台増設して有ります。

 先行はあまりにも IP 電話が長かったので、知人が IP 電話では無く NTT
の電話番号に掛けて来たのでした。

 そして、ひかり電話のメリット・デメリットをハッキリ書かないのはイジワルだと受け取られかねないと言うのです。

 先刻の電話で、えーさんが NTT の知人から光ファイバー回線や IP 電話に
関して十分な知識を持っていらっしゃることが判りました。

 その上で何度も判らないとは?と思ったのですが、えーさんと違って知識の
無い人にはハッキリ書かないと理解されないと言うことのようです。

 イジワルだと思われるのは嫌なので、耳タコですが、もう一度書きましょう。

 NTT は

1.従来の電話番号が使えます。
  番号変更通知など、いろいろ面倒な事は有りません。
2.戸建ての場合Bフレッツにすると ADSL に比べて二千数百円/月の負担
 増になるけれど、従来の電話を休止扱いにすることによって基本料分は安く
 なるので、毎月の費用は殆ど変わりません。

と言うことですね。

1.ただし、NTT が勧める「ひかり電話」は「ひかり電話」同士でも無料通話で
 は無い。
2.IP 電話電話で無い人が IP 電話の人に電話を掛ける場合、全国どこから
 掛けても一通話11円程度で済むが、「ひかり電話」など従来の電話番号の
 場合は通常の市外電話料金になる。

と言うのが他の IP 電話と違うところだと思います。

 でも IP 電話だって同一グループ内以外は無料通話になりませんし、また
 2.項は相手の問題で、そこまで考える必要もない事かも知れません。

 この問題はこれでチョンにしましょう。

                        toshy
                      http://www.toshy.org/
                       http://toshym.cocolog-nifty.com/
-- CMN --


[No.2026] Re: 追記です。 投稿者:えー  投稿日:2005/09/05(Mon) 10:22
[関連記事

 toshyさん

何度もしつこくお聞きして気を悪くなさったのでは
と思います。
申しわけございません
ちょっと個人的なかかわりもあるものですからしつこく
なりました。
しかしここまでお聞きしてようやくわかりました
NTTの深慮遠謀というかいやらしさというか

これでは大概の人は騙されますね
そしてniftyやほかのプロバイダーも多分NTTと
喧嘩するのはいやだから黙っているのでしょうね

toshyさんがやきもきされるお気持ちはよく
わかります

私は光電話には切り替えません
今のままで行きます
また050の番号をもっとみなさんにうまくお教えしないと
いけないと思いました。

                  えー


[No.2027] チョンと書いたけれど・・・。 投稿者:   投稿日:2005/09/05(Mon) 11:22
[関連記事URL:http://www.toshy.org/

えーさん、こんにちは。

 前回チョンと書いたけれど、もう一回だけ。

>これでは大概の人は騙されますね
>そしてniftyやほかのプロバイダーも多分NTTと
>喧嘩するのはいやだから黙っているのでしょうね

 そう感じました。

>私は光電話には切り替えません
>今のままで行きます

 切り替えるメリットは無いと思います。(遠慮した言い方。蛇足)

>また050の番号をもっとみなさんにうまくお教えしないと
>いけないと思いました。

 私はメロウ倶楽部の名刺には 050 を書いて有ります。

 それから、先刻電話したら話し中でした。

 これも何度も書きましたが、従来電話と IP 電話の2台の電話機が繋げます。

 これは回線業者は保証して居ませんが、パソコン雑誌には書いて有りましたし、
某プロバイダーも教えて呉れました。
                        toshy
                      http://www.toshy.org/
                       http://toshym.cocolog-nifty.com/
-- CMN --


[No.2029] Re2: 追記です。 投稿者:   投稿日:2005/09/05(Mon) 16:06
[関連記事URL:http://www.toshy.org/

えーさん、こんにちは。

>何度もしつこくお聞きして気を悪くなさったのでは
>と思います。
>申しわけございません

 えーさんと私との間柄、「えーさんこんにちは」「toshyさん」と書き、それに
電話でやり取りした上で敢えて書いて居るのに、年金青年さんがメロウサロ
ンに書いて居ますね。

 曰く

>ちょっと気になった事がありましたので、アップさせて頂きました。
>それは或る方からの質問に対して 或る方の答なのですが。

                        toshy
                      http://www.toshy.org/
                       http://toshym.cocolog-nifty.com/
-- CMN --