[掲示板へもどる]
一括表示

[No.2045] ネットで募金 投稿者:まや  投稿日:2005/09/09(Fri) 07:45
[関連記事

今朝のラジオで「ネットで募金をしている」報道がありました。

アメリカの今度の台風被害のためにネットで募金をしているのですが、それがすでに200くらいあって、怪しげなサイトや本物そっくりのサイトもあるそうです。

日本でも街頭募金などもあやしいものが多いと報じられたことがありますが、昔からこの手の詐欺はあとを絶たないみたいです。

みなさん、募金や寄付は正体の分かったところにきちんと届くようにしましょう。

まや 〜所沢〜


[No.2048] Re: ネットで募金 投稿者:えー  投稿日:2005/09/14(Wed) 10:18
[関連記事

まやさん
こんにちは

今回の災害は想像を絶するものだけに募金や寄付も
多いのでしょうね

日本の寄付は中国の10分の一で小泉首相もアメリカに
冷たくなったものだと言う意見もあります

私の知人からも寄付の案内がきました
これはその本人が災害のその場所へかって長いこと滞在して
歌の勉強をしたとかでその当時の仲間たちと一緒に
募金をやっています。
これはたぶん本当のことだろうと思います。

               えー


[No.2049] Re^2: ネットで募金 投稿者:まや  投稿日:2005/09/15(Thu) 00:45
[関連記事

えーさん、今晩は!

> 今回の災害は想像を絶するものだけに募金や寄付も
> 多いのでしょうね

 ええ、前文で200と書きましたが、インターネットでの詐欺の募集サイトは2,000ですって(@_@) 赤十字のサイトにそっくりなものまであるそうですから、世にぬすっ人のあとは絶えないのでしょう。

> 日本の寄付は中国の10分の一で小泉首相もアメリカに
> 冷たくなったものだと言う意見もあります

 小泉さんもものすごい借金大国をつくりましたから、お金をばらまくようなことはできないのでしょう。それに日本の自然災害の被災者たちにも満足に対応していませんからねぇ。

> 私の知人からも寄付の案内がきました
> これはその本人が災害のその場所へかって長いこと滞在して
> 歌の勉強をしたとかでその当時の仲間たちと一緒に
> 募金をやっています。
> これはたぶん本当のことだろうと思います。

 たぶん。疑えばきりがありません。

まや 〜所沢〜