[掲示板へもどる]
過去ログ [ 0002 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  過去ログ一括   

[No.1966] Re: 田中 宇さんの地球温暖化問題の歪曲 投稿者:まや  投稿日:2005/08/28(Sun) 19:27
[関連記事

えーさん、今晩は!

 いつも貴重な、興味のある問題の提起をありがとうございます。

 田中さんのメールマガジンは興味深く拝読しています。

> 私も根拠はないのですがほんとかなーと思っている一人です

 私にはよく判りませんが、いろいろと教えてくださいませ。

まや 〜所沢〜


[No.1965] 田中 宇さんの地球温暖化問題の歪曲 投稿者:えー  投稿日:2005/08/28(Sun) 18:08
[関連記事

田中 宇さんの地球温暖化問題の歪曲 というメールマガジンが
今朝配信されました
大変興味深い記事です

もしご関心のあるかたはこちらをご覧ください
またメールマガジンをとられるのも面白いと思います。

http://tanakanews.com/f0827warming.htm

田中さんがおっしゃるのは地球温暖化問題はそれほど
単純なことではないよ
CO2の所為だというヨーロッパもそうではないというアメリカも
どちらも政治問題としてとらえており裏にかくされた事情がありそうだというものです。

日本でも国、民間、政治家も全て地球温暖化問題を問題として
取り上げておりどちらかというと日本はくそまじめにやっていますが

私も根拠はないのですがほんとかなーと思っている一人です

学者のなかには地球の温暖化とCO2は関係ないという意見を持っている人をたくさん知っていますが、今園人たちは学会で無視されています

  


[No.1964] Re^7: 選挙だ 投稿者:えー  投稿日:2005/08/17(Wed) 12:52
[関連記事

 YKOMA さん  こんにちは

それにしても小泉自民党は上手ですね
民主党がなんだかかすんでしまって

亀井さんたちもみじめになってきました
お互いよーく考えて投票しましょう
せめての義務ですから

毎日のニュースが面白くなってきたことだけは
事実ですね

                えー


[No.1963] Re^6: 選挙だ 投稿者:YKOMA  投稿日:2005/08/15(Mon) 21:04
[関連記事

えーさん

> ポスト コネズミはフクタさんが本命だそうですが
> 本人は逃げ回っているとか

へーぇ!登板回避ですか。
回避しても一軍登録は抹消されないんですね?

政界というのは居心地が良いようで幸せです。
今になって派閥の長を辞退する人が出たり。

しかしだれか気の利いた名文句でも言わないかなあ。
みんな子供の喧嘩みたいなセリフばかり。


[No.1962] Re^5: 選挙だ 投稿者:えー  投稿日:2005/08/13(Sat) 22:13
[関連記事

やっぱり自民党でしょうかね
民主党も実態はバラバラなんでやりにくそうですね
愛知県は民主党が圧倒的に強いですが岐阜県は
オール自民党です
ポスト コネズミはフクタさんが本命だそうですが
本人は逃げ回っているとか
コネズミの後始末はいやだそうです

いやなことがたくさん先送りされてますからねー

                えー


[No.1961] Re: 世論調査 投稿者:えー  投稿日:2005/08/13(Sat) 22:03
[関連記事

凡人さん

いいものをご紹介いただきました
私も大体この意見です
つまり 多いほう

だから今度の選挙は難しいというか
面白いというか

民主党にとっては千歳一遇のチャンスだと思いますが
なんだか民主党もはっきりしませんね

かえって自民党のほうが支持率が上がったりして

それと自民党を出る人たちの概して人気のなさも
ありますね


              えー


[No.1960] 世論調査 投稿者:凡人  投稿日:2005/08/13(Sat) 18:25
[関連記事

マスコミが内閣支持率などの世論調査は無作為抽出で回答者は大体半数程度で片寄った回答になることはないようです。

インターネットで行うと関心がある人が回答するので思わぬ結果になることがあります。
下記は最近の民主党の靖国問題のアンケート結果です。
関係者は公表したくなかったかもしれません。

https://www.research-dpj.com/count/count_sheet026.html

                       凡人


[No.1959] Re^4: 選挙だ 投稿者:YKOMA  投稿日:2005/08/13(Sat) 17:50
[関連記事

派閥の領袖を正面に押し出したほうがいいと思います。
ノネズミ党とかカメサン党、ホリソト党-------少なくとも自民系列はこのほうがわかりやすい。

しかしノネズミさんと互角に勝負できる個性豊かな政治家が現れないというのも困ったもんですね。


[No.1958] Re^3: 選挙だ 投稿者:ポテト  投稿日:2005/08/11(Thu) 07:01
[関連記事

> いっそアメリカ党  ヨーロッパ党
> 中国党
> といったほうが考え方がよくわかるのでは

なんだか
理解しやすい言葉です。
信心党 信ずるものは救われる。
(失礼しました)


[No.1957] Re^2: 選挙だ 投稿者:えー  投稿日:2005/08/10(Wed) 16:34
[関連記事

みなさん 

とうとう選挙になりましたね
議員さんがたはやりたくないでしょうね
特にお金がない人は大変だ
また借金が増えますね

どうしても悪いことをしてでも借金を返したい
と私も思ってしまいます

まあそんなことはおいといて
自民党 民主党  新自民党
どれも同じようでよくわからん

いっそアメリカ党  ヨーロッパ党
中国党
といったほうが考え方がよくわかるのでは

今度の新政府はアメリカ離れのような気がします
あくまで気ですが

              えー


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 |