時々刻々 
身近な時事問題について話合う部屋です

[トップに戻る] [新規投稿] [新規順表示] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合せ]
[メロウサロンへ] [留意事項] [投稿の手引] [マルチメディア館]
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • 新規のメッセージは下記フォームから投稿して下さい

    おなまえ※必須
    文字色
    書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
    Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
    タイトル
    URL
    メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
    暗証キー (英数字で8文字以内)
    プレビュー   

    [No.3004] Re: 再・義務教育制度 投稿者:DeBugman  投稿日:2006/12/12(Tue) 07:23
    [関連記事

    35斉さん おはようございます

    > 「週間子供ニュース」と言う番組です。驚きましたね。
    > 「知事の汚職事件」を分かりやすく読み解いて子供たちに教えていました。
    >
    > 同じNHKの日曜討論会で見せられる時事番組よりも、よっぽど分り易く、
    > 此れならどんなに政治音痴でも理解出来るのではないでしょうか?
    > ついでに過去の番組を引いてみると、なんと国際問題や政治・経済問題など、
    > ずらりと並んでいます。其れがまた解り易い。
    >
    > それほど政治無関心層(B層)が俄主権在民に化けて選挙に出てくる、
    > 「愚か組の現代社会」を再教育するまたとない教科書を大袈裟ですが、
    > この番組が提供していると思いました。

     半年ほど前、ある人(名前を失念)が某誌上にて、新卒の求職者、受験生は「週間子供ニュース」で時事問題を勉強すべし、と奨めていました。私(退職者)もたまに見ております。ちなみに大人ニュース(?)もたまに見ます。

     ところで知事の汚職事件"官製談合"についてですが、どうもこの官製葉書を模したような官製熟語(?)には品がないように感じられます・・・談合そのものが品のない話しなので、適切な表現かもしれませんが。

     "官製談合"がこうも続きますと、どうも官は談合を制度化(?)し、その制作に励んでいるのではないか?。であれば、"官制談合"と表記するのも一案かも・・・


                                 BugG(爺)     


    [No.3003] Re: ニュースは、いつも「片面」・その後 投稿者:マーチャン  投稿日:2006/12/11(Mon) 16:34
    [関連記事

     9日に、大手町サンケイビルで下記シンポジュームがあり、

     ☆ネット企業における障害者の在宅就労を考える☆

     松本からの報告(障害者の方の上京は容易ではないので、現地で撮影したビデオでの報告)、ライブドアの平松現社長の報告その他がありました。この日は「障害者週間」の最終日で、NHKも取材に見えて、夜6時のテレビのニュース、深夜のラジオニュースで放送されたそうです。

     −−−ということは、一部のメディアを通じて多くの方に分かっていただけたということで、大変喜ばしいです。

     なお、平松現社長も、堀江氏の志をついで、このプロジェクトを成功させたいーーーと決意を語っていました。また、社長みずから松本へ行って実情を視察し、在宅社員ともお話をしてこられたそうです。また、今年5月、4名を正社員に登用したとお話しましたが、来年2月には、更にもう4人ふやされるそうです。



     私は、この松本のビデオの編集というお手伝いをしました。といいますのも、聴覚障害者の方のために、すべての音声を、テキストでも表示させる必要がありましたので。

     私自身、いろいろ勉強になりました。


    [No.3002] Re: 再・義務教育制度 投稿者:変蝠林(1917-)   投稿日:2006/12/11(Mon) 07:29
    [関連記事

    みなさん おはようございます。

    >>世の教師(教員)の質的問題を問われている本質『躾と教育(教育勅語的倫理道徳観)』は、時代の変化に関して、時代遅れを来たしているからとの私見で・・・

    >>身近な例ですが35斉の躾られ方は、何となく以下のようでした。
    >> 1:自分の事は自分でやれ!
    >> 2:自分でもいやな事は、人に押し付けるな!
    >> 3:喧嘩は強いものとやれ!
    >>先生も親もこの程度が「子供教育三原則」だったように記憶しています。

    私は本課題に関しては35斉さんの側に立つでせう。
    マンションのエレベーターの中で挨拶をする子供を見るとホッと致します。
    躾は家庭の問題と分化する思考から苛めと自殺の問題多発が説明出来ます。
    何時から訓導の呼称が教師に代わったのでせうか?

    文部省が文部産業省に転化した過程の反省分析が今検討される可きでせう。

                                   変蝠林(1917-)


    [No.3001] Re: 文化公害 投稿者:   投稿日:2006/12/10(Sun) 21:16
    [関連記事

    35斉さん
    私は日本だけのニュースだけでなくもっと世界のニュースを知りたいと前から思っていますが、本当に少ないですね。だから最近はめったにニュースを見なくなりました。
    今のアフリカは、カンボジアは、ベトナムは、ロシアは、とか知りたい事がたくさんあります。
    今日は珍しく、ロシアのウラジオストクで日本の中古自動車が普及して現在100万台が走っているそうです。日本の自動車は右ハンドルなので、日本の中古自動車の輸入規制をロシア政府がしようとしているのを多くの人が反対しているそうです。日本の自動車は質がよく長持ちして他の車に乗る気はしないと云っていた若者もいました。
    ロシア政府はロシア製の自動車を普及させたいので規制に動いているようだと云っていました。
    ロシアが良い車を生産できるようになったら、庶民は規制などしなくてもロシア政府の車を買うでしょう。
    ロシア政府も懐が狭いなーと感じました。  








    此れだけ動いているのに国際ニュースの割合いは10%もない。
              


    [No.3000] Re: 再・義務教育制度 投稿者:35斉  投稿日:2006/12/10(Sun) 19:43
    [関連記事

    やまちゃんさん 今晩は


    > 世の教師(教員)の質的問題を問われている本質『躾と教育(教育勅語的倫理道徳観)』は、時代の変化に関して、時代遅れを来たしているからとの私見で・・・

    うーん!「躾と教育」が時代遅れという意味でしょうか?
    「躾も教育も」時代に沿うようなやり方が有るのかも知れませんが、
    生れ落ちた人間が「其の社会で生きて行く為の普遍の倫理」を、
    育むのであれば、基本は時代を超えて存在するのではないでしょうか?

    身近な例ですが35斉の躾られ方は、何となく以下のようでした。
     1:自分の事は自分でやれ!
     2:自分でもいやな事は、人に押し付けるな!
     3:喧嘩は強いものとやれ!
    先生も親もこの程度が「子供教育三原則」だったように記憶しています。

    表現や言い回しは時代と共に代わるでしょうが少なくとも子供が成長する中で、
    他人との折り合いを「其の育った環境や文化」に沿って教えるのが、大切だと思います。
    とすると、「時代化け」させるのが正解でしょうか?

                      35斉


    [No.2999] 潤滑油事件 投稿者:35斉  投稿日:2006/12/10(Sun) 15:19
    [関連記事

    皆さん 今日は

    安倍内閣になってから、妙に「新法案」とそれに繋がる「関連事件」が発生しています。
    35斉は政治検察では有りませんから、何となく「臭う」という類です。

    「教育基本法」・・・自民党がなんとしても改正したしたい執念の法案が、
    いとも簡単に国会を通過しています。
    提案寸前には「必修科目偽装」「苛め自殺」が全国版で報道され、
    国会論戦はそれらの事件に押されて、重要な国家体制認識・アイデンティテー論は、
    素通りでした。

    そして今度は「道路特定財源の一般化」・此れは昭和の鬼才田中首相のアイデアで、
    受益者負担(車と道路)の原則で日本中を堀捲くった「日本列島改造論」の置き土産。 
    以来これが道路族の悪の温床。今回曲がりなりにもこの温床に風穴!

    然しこの提案寸前にも、道路願望の地方自治体知事の不祥事連発。
    何故、いま?。「道路特定財源の一般化」議論の後押し事件模様?

    道路関係工事は公共事業費抑制が効いて毎年漸減、それでも工事予算12兆円、
    其の半分の約5.7兆円(国:3.5、地方2.2)は特定財源で占めている。
    自治体の乱脈資金がここから垂れ流れているとしたらと、国民は疑心暗鬼に!

    これらが偶然の鉢合わせであれば、神の思し召しと歓迎したいが、
    こうも続くと、難題法案を通す「潤滑油事件」と疑うのは下司の勘ぐりか? 
    次の事件連鎖がファッションかファッショか見定めよう。

                       35斉


    [No.2998] Re: 再・義務教育制度 投稿者:やまちゃん  投稿日:2006/12/09(Sat) 23:32
    [関連記事URL:http://yama1481.hp.infoseek.co.jp/

    35斉さん 此方こそ 皆さん 今晩は

    >教育基本法改正の中で教員の「再免許」が取り上げられていますが、
    >国民も義務教育が終わったら無罪放免とせず「再・義務教育」を、
    >提案したいくらいです。

    世の教師(教員)の質的問題を問われている本質『躾と教育(教育勅語的倫理道徳観)』は、時代の変化に関して、時代遅れを来たしているからとの私見で社会人向けの「再・義務教育」義務的なる必要性が求められるのではと考えております。

    なお先に、NHKの「BSディベート」て11月のテーマ(どうすれば教師の質を高められるか  http://www.nhk.or.jp/bsdebate/)でも語りましたが、家庭と教師間の意思疎通の認識不足が種々の原因となる要因の一つにあるとの角度から私見で語り合ってみました。
    名前は「やまもと」と言う名で登録。


    [No.2997] 再・義務教育制度 投稿者:35斉  投稿日:2006/12/09(Sat) 19:49
    [関連記事

    皆さん 今晩は

    食事しながらNHKのTVを見ていました。
    「週間子供ニュース」と言う番組です。驚きましたね。
    「知事の汚職事件」を分かりやすく読み解いて子供たちに教えていました。

    同じNHKの日曜討論会で見せられる時事番組よりも、よっぽど分り易く、
    此れならどんなに政治音痴でも理解出来るのではないでしょうか?
    ついでに過去の番組を引いてみると、なんと国際問題や政治・経済問題など、
    ずらりと並んでいます。其れがまた解り易い。

    少なくともこの程度の世の中の仕組みを知った上で、
    国政参加の一票を投ずるべきだと思いました。
    TV番組の内容が幼児化したり、一億総白痴化洗脳している現在、
    子供番組にして置くのは勿体無い「週間子供・爺婆・ミーハー番組」に、
    格上げし毎週ゴールデンタイム放映をNHK・民放に、
    強制しても良いのではと思いました。

    それほど政治無関心層(B層)が俄主権在民に化けて選挙に出てくる、
    「愚か組の現代社会」を再教育するまたとない教科書を大袈裟ですが、
    この番組が提供していると思いました。

    教育基本法改正の中で教員の「再免許」が取り上げられていますが、
    国民も義務教育が終わったら無罪放免とせず「再・義務教育」を、
    提案したいくらいです。    先ずは35斉からでも!

    NHKの政治経済番組の中で「最高の解説力を持つ子供ニュース」に最敬礼!

                       35斉


    [No.2996] Re: ニュースは、いつも「片面」 投稿者:マーチャン  投稿日:2006/12/08(Fri) 14:31
    [関連記事

    Kenzaemonさん

    > 「これでもか、これでもか」だけではなく、時には、何の反省も、理由説明も
    > なく、「手のひらを返す」から始末に負えません。

     あのときの、政治家の反応も、面白かったですね。

     「あんなヤカラがいるから」といっておきながら、人気があるそうだとわかると握手したり。いざ拘留されると今度は知らん顔。

     「金がすべて」と評したセンセイも「票がすべて」といわれても仕方がないですね。


    [No.2995] Re: 文化公害 投稿者:35斉  投稿日:2006/12/08(Fri) 13:52
    [関連記事

    マーチャンさん 今日は

    >  しかし、視聴者・読者が歓迎するから、そういう記事や番組が繁盛するーーーという面もあるのでしょうね。

    其の通りですね。
    でも恐ろしい事に今、「この層」が恣意的に洗脳されはじめました。
    先の郵政民営化で小泉首相が「改革を止めるな!」と言うポスターで、
    一気に解散総選挙、そして大勝しました。
    そして高支持率のままでさよならしましたが、此れを支持した「この層」には、
    そのように仕向けた組織がありました。

    彼らは「この層」を「B層」と呼んで、ここに焦点を当てた世論形成を、
    して来ました。「スリード社」と言う会社が作った広報戦略がその例です。

    「郵政民営化・合意形成コミュニケーション戦略(案)」
    http://tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf

    35斉のような世に疎い爺や婆は格好の獲物扱いで洗脳されそうです。
    マスコミの馬鹿騒ぎくらいならば、色々あらーなで済みますが、
    ここまで来ると、「この層=迷える羊」を導く「何か新しい社会的仕組み」が、
    必要ではないでしょうか?

                            35斉


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso