時々刻々 
身近な時事問題について話合う部屋です

[トップに戻る] [新規投稿] [新規順表示] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合せ]
[メロウサロンへ] [留意事項] [投稿の手引] [マルチメディア館]
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • 新規のメッセージは下記フォームから投稿して下さい

    おなまえ※必須
    文字色
    書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
    Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
    タイトル
    URL
    メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
    暗証キー (英数字で8文字以内)
    プレビュー   

    [No.2764] Re: 変るものと、変らぬもの 投稿者:   投稿日:2006/08/11(Fri) 16:06
    [関連記事

    ぷわらさん  35斉さん、こんにちは。

    豊葦原の瑞穂の国。

    伊勢神宮と出雲大社が共に崇められる国。

    平将門でさえ祭られる国。

    東條神社の隣に蒔麻神社が在っても良い。

    増塵紙の無責任な横行だけは許されない。 変蝠林(1917-)

     


    [No.2763] Re: 変るものと、変らぬもの 投稿者:35斉  投稿日:2006/08/11(Fri) 15:31
    [関連記事

    ぷわらさん 今日は お久し振り

    > ロンドンでテロリストがたくさん捕まったとかで、
    > きょうは1日中そのニュースばかりです。

    大変ですね!地球の裏側ではミサイルの撃ち合い、もう狂気の沙汰です。
    「殺さねば殺される」そういう状態になるから、戦争はしてはいけない。
    其れが真の理由でないにしろ、たった二人の捕虜のために2000人が死傷とは!

    恐らくイスラム原理主義は最終的に、今の「アメリカ」が存在する限りテロを
    やめることはない様子です。最早ブッシュ退陣しか「紛争の解」は
    無いと思われます。困った友を助けるのが「本当の友達」です。一方辛い事ですが、
    困った状態を作らないように忠告するのも「真の友達」だと思います。

    今「本当の友達」だった小泉さんから、「真の友達」に変るチャンスを掴みましたが、
    さてどうなる事でしょうか?

    > 天皇陛下や皇后陛下って、なんか大事な人だし、好きだし。
    > 好きとか大事に思う理由がないんです。
    > これは、身内への愛情と同じ。

    象徴なんて、生きてる国旗国歌みたいな表現よりも、ぷわら流の表現が
    ぴったりですね。素朴で解りやすい、さすが国語の先生!

    > 象徴なんですもん、人間性だのなんだのって次元じゃないんですもの。

    御意!無論日本人である為の戸籍も選挙権もありません。
    イエスは「神であると同時に人でもある救世主」ですが天皇陛下は
    「神でもなければ人でもない象徴」なんです。

    <15日、大騒ぎなんでしょうね。

    そう、今の所マスコミだけがね!
    総裁選も安部さんで決まったようなもの、北朝鮮も金さん雲隠れで、
    日本近辺のニュース夏枯れ、何とか安国参拝で記事を埋めようとするが、
    当の小泉さんには「煎じ詰めると新聞は中国の嫌いな事はするなという訳ですか?」
    態よくあしらわれ、朝日新聞が孤軍奮闘の有様でしょう。

    月曜には盛り上ってくると思いますが、NY情報も教えて下さい。

                  35斉


    [No.2762] Re: 変るものと、変らぬもの 投稿者:小机  投稿日:2006/08/11(Fri) 12:23
    [関連記事

    35斎さん こんにちは
    >
    > 1945年8月10日今日、2時30分に「御前会議」でポッツダム宣言受諾を
    > 決定、そして8月15日に終戦となりました。
    >
    > ポツダム宣言の草案は「無条件降伏」でしたが、これに対して
    > 「国体=天皇制護持」を唯一の条件に受諾を決めましたが、
    > 相手はそんな虫のよい条件は無視して、全ては占領軍の管轄下にある
    > としました、然し幸いマッカサーの占領政策が「天皇制の継続」であった
    > 事から命拾い。そして61年間、今の日本があります。

     1945年の日本の降伏は無条件降伏ではなくて有条件降伏だと言う人が時々いるのですが、本当はどちらなんでしょう。軍隊の場合だと、武器を投げ捨て、「お手向かいいたしませぬゆえ、命ばかりはお助けを」が無条件降伏。とにかく一応話をつけて、隊伍整然でもヨレヨレでも、とにかく立ち退くのが有条件とかネゴだと思うんですが、国と国の場合は降伏と言えば無条件降伏しかあり得ないと、誰だか元外交官が書いてました。

     たしかにポツダムで起こっていた事、その後の占領下で起こった事態の推移を見ると、敵の新聞には、Surrender Unconditional! のバナーが踊ってますし、全領土が占領下に置かれ、主権はないか消滅状態、条件をネゴることも無かったのですから、無条件降伏だったのでしょう。

     ただポツダム宣言には、いずれ国際社会への復帰許さるべし、となっていましたから、滅亡ではない、有条件降伏だと言えなくもないとも思えます。どうなんでしょう。

    > ついでですが、今の週刊誌の皇室取材どうなっているのでしょうか?
    > 東宮はなにをしてるのか?和製パパラッチ気取りの取材を止めるのが
    > 役目じゃないか?出来なきゃ全員首だ!丁度公務員粛清の第一号に!
     
     皇室の方は大変ですね。私なんかは今の天皇を、未だに「我らが皇太子」と頑なに思い込んでいて、ことある毎に、「さすがは我らが皇太子、やるぅ!」ですからね。希望を言えば、行使するしないは別として、選挙権・被選挙権を回復し、皇族でいるのも辞めるのも自分で決定できる、つまり基本的人権を完全に回復してもらう。それで「お帰りなさい。長い間、ほんとに、ほんとにご苦労さまでした」祝典を開いておしまいにしたいですね。


    [No.2761] Re: 変るものと、変らぬもの 投稿者:ぷわら  投稿日:2006/08/11(Fri) 11:23
    [関連記事

    35斉さん、こんにちは。

    ロンドンでテロリストがたくさん捕まったとかで、
    きょうは1日中そのニュースばかりです。
    こちらも警戒がすごいです。
    日本領事館からもメールが来ました。
    いつも、「気をつけてください」程度の、いかにも「気をつけろって言いましたからねっ。何かあっても自己責任ですよっ。」と言わんばかりのメールなのですが、
    今回は、気をつけろとは書いてありません。
    書き忘れたのかな。
    ただ空港の警戒が厳重なので、時間に余裕をもって行きましょう、ですって。
    日本領事館のメールって、いっつもなんだかヘン。

    > かくして、政治骨抜きされたとは言え、象徴天皇制の国体は2000年の
    > 伝統を辛くも護る事が出来ました。こんな素晴らしい「国のありよう」を
    > 持った国はありません。
    > 「世界に冠たる体制(伝統)を持つ日本」を誇りに持とうと思いました。

    ほんとにねえ。
    世界の国々がみんな日本みたいだったら、きっと平和だろうなあ、って思います。
    なんだかんだいってても、結局天皇制は続いてますし、
    天皇陛下や皇后陛下って、なんか大事な人だし、好きだし。
    好きとか大事に思う理由がないんです。
    これは、身内への愛情と同じ。
    やっぱり天皇陛下も皇后陛下も、日本の象徴なんだな、って実感します。

    > ついでですが、今の週刊誌の皇室取材どうなっているのでしょうか?

    開かれた皇室なんて、べつにそんなのいいのになあ、って思います。
    開かれてなくてもいいです。
    いきなり皇太子殿下が妃殿下の人間性を尊重してもらえないとか、愚痴ったりするなんて、そういうのは、庶民のすることで、ああいったやんごとなきご身分の方々は、そういうのは見せないでいただきたいです。
    というわけで、そういうのは、報道しないで、内輪もめだけでとどめていただきたいです。
    象徴なんですもん、人間性だのなんだのって次元じゃないんですもの。

    来週は、15日、また小泉さんの参拝とかなんとかで、大騒ぎなんでしょうね。


    [No.2760] 変るものと、変らぬもの 投稿者:35斉  投稿日:2006/08/10(Thu) 20:48
    [関連記事

    皆さん 今晩は

    1945年8月10日今日、2時30分に「御前会議」でポッツダム宣言受諾を
    決定、そして8月15日に終戦となりました。

    ポツダム宣言の草案は「無条件降伏」でしたが、これに対して
    「国体=天皇制護持」を唯一の条件に受諾を決めましたが、
    相手はそんな虫のよい条件は無視して、全ては占領軍の管轄下にある
    としました、然し幸いマッカサーの占領政策が「天皇制の継続」であった
    事から命拾い。そして61年間、今の日本があります。

    その間、天皇の戦争責任追求だとか、象徴とは言え天皇制そのものを
    否定した考えが根強く残り、制度は風雨に曝されながらも生き長らえ、
    最近では皇室典範の男子一系問題で揺れました。
    然しそこは、なん世代も経験した「これ事なきを得て」今に生きています。

    イギリスにいた時、ダイアナ妃と女王が嫁姑ですったもんだ、ロンドン雀の
    かまびしかった事、其れに較べ今の皇室の「清く正しく美しく」は天地雲泥。
    雅子さんにしても、和製パパラッチに追いかけられるような事もなく、
    チョイト気が塞いでいるだけ?

    かくして、政治骨抜きされたとは言え、象徴天皇制の国体は2000年の
    伝統を辛くも護る事が出来ました。こんな素晴らしい「国のありよう」を
    持った国はありません。
    「世界に冠たる体制(伝統)を持つ日本」を誇りに持とうと思いました。

    35斉

    ついでですが、今の週刊誌の皇室取材どうなっているのでしょうか?
    東宮はなにをしてるのか?和製パパラッチ気取りの取材を止めるのが
    役目じゃないか?出来なきゃ全員首だ!丁度公務員粛清の第一号に!


    [No.2759] 日本の進路は再チャレンジ? 投稿者:35斉  投稿日:2006/08/09(Wed) 20:54
    [関連記事

    皆さん 今日は

    なんだか一向に燃え上らぬ今年の夏模様、政局も緊張感が全く感じられません。
    安部・麻生・谷垣、どうも青臭くて(あほくさくてではありませんが)
    凄みが無い!もう一つ迫力が欲しい。

    物凄い政争を勝ち抜き、「日本列島改造論」を掲げブルトーザで
    堀りくり返した角栄が懐かしく思えて来ます。

    小泉さんにしてもフラフラの失われた90年代の目を覚ますような
    「自民党をぶっ壊す」と言うキャッチフレーズで登場して来ました。

    せめて、オープニングに相応しい「日本をどうするのかの政治提言」が
    欲しい所だが、最有力の安部さんは「再チャレンジできる社会・・」で
    労働省の木っ端役人が雇用対策提言するみたいなテーマみたいですね。

    社会的位置付けとして「再チャレンジ」はあくまでも後追いの、
    セフテーネットの範疇である。そんな政策課題を旗頭にするとは?

    それとも本音は、何度も再チャレンジをせざるを得ないような、
    「猛烈な自由競争市場原理社会」を目指す積もりだが、まるで格差社会
    を奨励しているようで、ぼかした積もりなのか?

    もっとはっきり、日本の進路を明確にして欲しい、例えば、
    1:アメリカと対等の安全保障を再構築する。・・・アメリカからの独立
    2:14兆円の歳出削減を11年までに達成する。・・消費税3%アップ含む
    3:全ての政策決定は政府主導で行う。・・経済諮問会議のような技で
    4:憲法見直し改正を実施する。・・自衛権実行の裏付け

    其の他重要課題について明確に「政治政策課題の取り組み」を示して欲しい。
    間違っても、森・小渕・橋本・羽田・海部・細川・竹下・宇野・鈴木元首相の、
    二の舞だけは避けて欲しいものです。
    これだけ失敗の経験を積んだのですから、後は・・・・・

          35斉


    [No.2758] 慈悲と、理非と、Bー29 投稿者:35斉  投稿日:2006/08/08(Tue) 20:22
    [関連記事

    皆さん 今晩は

    広島長崎にの前に忘れもしない東京大空襲(3月10日)続いて、
    横浜大空襲(5月29日)・・と全国焼け野原、黒焦げ人間大量生産がありました。

    原爆ばかりでありません、東京10万人、横浜3.7千人と大量殺戮は、
    今のイスラエル・ヒズボラの比ではありません。それも一夜です。
    この惨状は記念日に細々と反戦行事としてどこかに展示されています。

    黒焦げの人間がゴミの山と積み上げられた写真は是非、各国の首都の
    目抜き通りか、大統領執務室に飾らせる運動を起こしたいと思います。

    ところで、今TVで横浜大空襲で墜落したB-29の兵士の墓を密かに作り、
    其れを親子二代で墓守をしていた市井の民の紹介が有ました。
    今の墓守の爺さんは「死ねば敵も味方もない皆仏じゃ!」と、
    何処かで聞いた言葉? 、そういえば小泉さんの靖国参拝原理でした。

    この「墓守の爺さん」と「小泉首相」の発言は全く同じですが、
    爺さんの言葉には死者に対する「慈悲」が感じられ、
    首相の言葉には死者に対する参拝の「理非」が浮き出ているのには、
    残念に思います。

    日本の伝統や文化には世界と違った「死者にたいする摂理」があります。
    いい悪につけても「日本流」理解させるべきだと思った横浜大空襲でした。

                     35斉


    [No.2756] 広島・長崎が消えそう! 投稿者:35斉  投稿日:2006/08/07(Mon) 09:12
    [関連記事

    皆さん 今日は

    今年はついに広島に行けませんでした。
    とても爺婆の体力を超えた運動には耐えられなくなったのが第一で、
    それ以外に定宿が潰れました。
    こうして歴史は古いものから消しゴムで、消し去るのでしょうか?

    今報道では「靖国参拝」が次期総裁の踏絵のように言われていますが、
    「広島平和宣言」は誰も取り上げてくれません。
    靖国は「死んだ後」の問題、広島は「死に方」の問題そして今、
    イラクやイスラエルは「死ぬ最中」の問題でどれも大切です。

    されば、「死ぬ最中」の問題に少しでもブレーキを掛けられるのは、
    死に方の悲惨さではないでしょうか?
    毎日靖国の問題を出すのなら、合わせてそれと同じ報道スペースを、
    「広島・長崎」にも与えるべきではないでしょうか?

    あの悲惨な写真と絵と、語り部の声を100万枚のCDに載せて、
    世界中に配布すれば、ちっとも核廃絶しない核保有国のエゴも、
    これから核開発し様とする核後進国の思い上がりも、抑えられると、
    思うのですが?

    今度「核実験で有名なネヴァダ州で長崎?被爆の写真展」が有る
    そうですが、これなど政府の支援で全ての核関連国、国連に働きかけ、
    「核の恐ろしさ巡回展示会=これでも核を持つのですか?」の
    展示会を実施すれば、広島長崎でぼそぼそ宣言を読み上げるより、
    よほど効果があがるのでは無いでしょうか?

                 「百聞一見に如かず」    35斉


    [No.2755] Re: 靖国解体か? 投稿者:Kenzaemon  投稿日:2006/08/06(Sun) 22:37
    [関連記事

    35斉さん、こんばんは。

    > 聖地と書かれると、アーリントンにミニ・エルサレムを作ったのかと勘違い、
    > しそうです。せいぜい「清められた地」位の感覚でしょうか?

    仰るように「聖地」は大げさですね。大きな辞書では「霊場」と訳されてます。
    それくらいの感覚なのでしょう。

    Kenzaemon


    [No.2754] Re: 靖国解体か? 投稿者:   投稿日:2006/08/06(Sun) 19:11
    [関連記事

    35斉さん サンクス。

    > http://keida.cocolog-nifty.com/kaseda/2006/07/386_d3fa.html

     成程、明治15年の創建命名でしたか。
     さすれば納得せぬでもないが命名由来の説明も無く爾後の祭神選考
     の再考も無き現状では矢張り参拝忸怩の徒に軍配揚げざるを得ない
     ですね。
                                     変蝠林(1917-)


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso