[掲示板へもどる]
一括表示

[No.2645] 日銀総裁福井俊彦氏の参考人質疑の中継 投稿者:やまちゃん  投稿日:2006/06/22(Thu) 09:57
[関連記事URL:http://yama1481.hp.infoseek.co.jp/

「衆議院インターネット審議中継」
http://www.shugiintv.go.jp/jp/
にて、テレビ中継が無い代わりに、インターネット中継で「10:00〜 財務金融委員会」が
開催され見られますのでご覧下さい。

なお明日も参議院のインターネット審議中継でm見られますので会わせて紹介します。
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
「参院財政金融委員会」との名で予定?


[No.2646] Re: 日銀総裁福井俊彦氏の参考人質疑の中継 投稿者:35斉  投稿日:2006/06/22(Thu) 21:49
[関連記事

やまちゃんさん 今晩は

ビデオライブラリーの紹介有難う御座いました。
ところで、これを見てどうすれば良いのか、教えて頂ければ幸いです。
これを見てどう思うか、なんて漠然とした問いかけなのでしょうか?
或いはもっとデテールに対する論議を、したいのでしょうか?例えば、

1:日銀の景気観測は甘いとか、遅れているとか、実態に合ってないとか、
  政府金融機関とのすり合わせはが出来ているのかとか、金利は何時上げるのか?
  インフレの心配は、アメリカとの金利差はまだ続けるのか?
2:福井総裁の村上ファンドに対する投資はけしからんとか、
  日銀政策で恣意的に、儲けを誘導したのではないかとか、
  其のモラルハザードを問うとか、  政府と同じく資産公開しろとか、
  日銀法を変えろとか、・・・・

35斉は(1)の方はすごく関心有りますが、(2)の村上ファンドがらみは、
トンと興味ありません。投資の件はハイリスク・ハイリターンの見本みたいな、
錬金術ですが、別に法に反した訳で無し投資動機も、ハッキリしている事だし、
貧乏人の味方マスコミのやつかみ報道だと踏んでいます。
世界の機関投資家(はげたかファンド)から見たら、ポッケの1銭です。

もしマスコミで問題にするのであれば、
時価総額:約600兆円(GDPの1.2倍)の株式が兜町で毎日取引され、
最近の株価ペースで、一日の取引額は20億株・2兆円で動いています。
午後3時に兜町の方を見れば、2兆円の札束が虹のように・・・・・・・・・

このお金も働いているのです。
国民所得:360兆円(内サラリーマン給与:220兆円)これに税金が掛かっています。
株売買高:500兆円/年この売買利益に対し10%の税金です。
昨年は株価上昇で国内投資家の差し引き利益は30兆円、
税金は3兆円と言われています。
これが05年度税収アップの福の神だったようです。

これだけ働いてくれるマネーの国家的マネジメントを誰がするのか、
日銀はどう関与し、金融庁や財務省のファンドマネー監視と制御をどうするのか、
そんな「ビッグマネー・マネジメント」をマスコミで取り上げて欲しいものです。
福井さんのポッケットマネーばかり追ってないで!

       やまちゃんの意図に沿っているかどうか?    35斉


[No.2647] Re: 日銀総裁福井俊彦氏の参考人質疑の中継 投稿者:やまちゃん  投稿日:2006/06/22(Thu) 22:23
[関連記事

> やまちゃんさん 今晩は
>
> ビデオライブラリーの紹介有難う御座いました。
> ところで、これを見てどうすれば良いのか、教えて頂ければ幸いです。
> これを見てどう思うか、なんて漠然とした問いかけなのでしょうか?
> 或いはもっとデテールに対する論議を、したいのでしょうか?例えば、

マスコミに踊らされた村上ファンドへ投資の件は、今回テレビ放送をしないのでインター
ネットで見られますよと紹介したまでです。

>
> 1:日銀の景気観測は甘いとか、遅れているとか、実態に合ってないとか、
>   政府金融機関とのすり合わせはが出来ているのかとか、金利は何時上げるのか?

但し、私の場合、
今回どの銀行の業績も庶民の預金金利を犠牲にしてまで、不良債権処理は完了しつつある
現実から過去最高の業績得たとの評価、それに対する庶民の預貯金の金利は、何時から適
度なる金利へ上げるのかを問い質したい気持ちで関心があります、
諸外国で米国に追随する金利と比較しても、日本は長期間低金利で押えている理由は何か
と。


[No.2648] Re: 日銀総裁福井俊彦氏の参考人質疑の中継 投稿者:35斉  投稿日:2006/06/23(Fri) 20:46
[関連記事

やまちゃんさん 今晩は

折角の御好意によるビデオ紹介に、いらぬ節介したようですみません。

本当にアメリカはインフレ懸念から飽きもせず金利アップ、一方日本は、
デフレ脱却を呪文のように唱えて0金利。IMFも飽きれて手出しせず。

> 但し、私の場合、・・・・・・・・・・・・・・・・・

2005年家計の金融資産1.508兆の中で預金:783兆円、この金利が限りなく0、
一方同額が銀行・郵便局で企業や民間への貸し出し、更に財政投融資預託や、
証券投資した場合、貸出運用金利平均3%とすると、約21兆円の益になります。

こんなカンタンな算術で収まりつくとは思いませんが、
04年度の大手銀行の利益:3.12兆円、前年度比不良資産20兆円減、
どの程度0金利に泣く庶民の金が貢献しているか、ハッキリしませんが、
06年6月末には日銀発表が出されます。 お待ちください。

日銀発表を待つまでも無く、日銀0金利政策により生まれた21兆円が、
金融システムの安定化に寄与した事は間違い有りません。
世界で、はじめての長期0金利政策立案の日銀も偉いが、これを黙って、
預金者(いや訳解らずに支えた国民)も偉い。

でも、経済指標が殆ど反転したこれからは、景気の余禄を回してもらいたいもですね。
だが預金する金の無い世帯22%に取っては所詮絵空事、別世界の悩みです。

 お金の事はピンからキリ、フォーカスが絞れません     35斉