[掲示板へもどる]
一括表示

[No.2938] お役所仕事 投稿者:35斉  投稿日:2006/11/01(Wed) 09:41
[関連記事

皆さん 今日は

こんなのをお役所仕事と言うのでしょうか?
東京国税局から「電子納税e-Taxご利用のお願い」と言うブリーフが届いた。
35斉も関心を持っていたが同窓会などで話題になっても、
利用して者が一人もいませんでした。何故でしょうか?

最近は税制をやたら弄り散らかし、それも増税と来ているから、
分離課税の確定申告には部厚い説明書を熟読させられる羽目となる。
だから、国税電子申告でやれば簡単、申告書つくりは大変助かっています。

処が「電子納税e-Tax」となると、その前に本人確認の為に区役所に行って、
「電子証明書」を1500円も掛けて取得手続きしなければならない。
さらにICカードリーダライタが必要ともなると、
ものぐさには不向きである。でも必要なら仕方がないかと諦めかけた。

とここまでは自己判断でやればよいと思っていたが、
その中のアンケートの内容で「腹の虫が収まらぬ」、コリャーなんだ?

問3:電子納税e-Taxの利用についてどのようにお考えですか?
A:利用したいので、利用開始届出書を提出したい
B:利用したいが、操作方法等に不安がある
C:今後、利用を検討したい
D:その他

数十億掛けて作った電子納税e-Taxシステムが利用されていない最大の原因を、
追求し様と考えるならば、次のように書き加えるべきである。
X:本人確認の手続きが面倒で費用も掛かるので、利用できない。

そうすれば、PCを扱える連中は皆チェックを付けると思います。
そう言う認識が無いため(いや当然有るのにシステム不備や欠陥を隠したい為)
このアンケートがe-Tax普及問題の核心から外れて、
ただ単にアンケートしましたで終るのでないかと心配です。

最近の本人確認のプロトコールには色んな開発が出来ています、
是非シンプルなパスワードで済ませるシステム開発をして欲しいと、
アンケート余白に書き込みました。嫌がらせの爺の戯言か?

                35斉


[No.2939] Re: お役所仕事 投稿者:Kenzaemon  投稿日:2006/11/01(Wed) 18:01
[関連記事

35斉さん、みなさん、こんばんは。

> このアンケートがe-Tax普及問題の核心から外れて、
> ただ単にアンケートしましたで終るのでないかと心配です。

官僚は、自分たちの都合の良いようにアンケートを作りますね。いじめの定義が
好例です。

> 最近の本人確認のプロトコールには色んな開発が出来ています、
> 是非シンプルなパスワードで済ませるシステム開発をして欲しいと、
> アンケート余白に書き込みました。嫌がらせの爺の戯言か?

もうひとつ、このシステムには重大な欠陥があります。それは、添付書類の郵送
あるいは持参が必要なことです。そんなことするくらいなら、申請書も郵送した
ほうが楽ですから、いつもそうしています。

これも、パスポート発行システム同様、税金無駄遣いシステムの好例です。

Kenzaemon


[No.2940] Re: お役所仕事 投稿者:35斉  投稿日:2006/11/01(Wed) 20:34
[関連記事

Kenzaemon さん 今晩は

早速の冷静なるレス有難う御座いました。
そこで思うのですが、このメロウで喚くのは好き勝手です。
然しこの真面目な国を思う爺婆の意見を言いっ放しでは勿体無い。

少なくとも天下国家の経綸に嘴を入れるような大それた問題でなく、
市井の井戸端から「コリャーちょいと、オカシイ?」と思う、
問題は何らかの手続きを通して、「爺婆の真面目な遺言書」とでも、
銘打って、安倍ちゃんに届けたいものです。

変に政治圧力団体でなく、欲も得も殺ぎ落とした意見書こそ、
「珠玉の遺言」として残したいものです。
なんだか遺言書マニュアルみたいになって来ました。此処らで。

            35斉