時々刻々 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.2780] Re: 太陽 投稿者:ぷわら  投稿日:2006/08/16(Wed) 23:45
[関連記事

35斉さん、こんにちは。

> 本題から外れますが最近伊・英映画「マザー・テレサ」を観ました。
> 35斉は信者ではありませんが、神を信じ「私は最も貧しい人々の
> そばにいたい」と生涯を捧げたテレサおばあちゃんに感激、
> その一日だけは、流石の惡爺も敬虔な気持ちになりました。

そんな映画があるんですね。
私は、マザーテレサの本を読んだことがあります。
(こちらの本屋さんは、必ずバーゲンコーナーがあって、かなり割引して売ってるんですけど、そのなかにあったので、たまたま買って読みました。ははは、ぷわらのけち。)
偉い人だなあ、って思いました。
生臭い私には、到底出来ない無私の行動。
まあ、尼さんになるくらいだから当然かもしれませんが、あそこまで信心深いってことにも脱帽なんでもんじゃなく、すごいなあ。
で、私なんかは、とてもそんな信心も持てないし、私欲のかたまりなので、マザーテレサの足元にも及びませんが、まあ、私なりに、できることはしよう、と思いました。

> 同じ観るのなら、心をあらわれるシネマがいいですね。

昔、「天平の甍」を見て、とても感動したのを覚えています。
昔の中国人は立派だったんだなー。
今の中国の指導者のみなさんに、ぜひご覧いただきたい映画です。

こちらでは、今、ワールドトレードセンターのテロを描いた映画が公開されています。
でも、NYでは不入りなんだそうです。
私も絶対見たくない、って思っていて、コマーシャルが出たらチャンネル変えてます。
だって、犠牲者の方々がかわいそうすぎで、見ていられませんもの。
それに、見ないで言うのもなんですが、あれはアメリカ側っていうか、ユダヤ人側の見方でしかないでしょう。
アラブの人の側にたって見たら、全然違うお話になると思います。
・・・ということは、アメリカ人も言ってます。
映画などを政治に利用するのって、卑怯だと思うのですが、どうでしょうねえ。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 但し、既にレスが付いている場合は削除はご遠慮下さい -

処理 記事No 暗証キー