時々刻々 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.2839] Re: 人類の行方は? 投稿者:   投稿日:2006/09/19(Tue) 19:29
[関連記事

人間増えすぎではないですか。チンパンジーの小型みたいなボノボが絶滅の危機に瀕していると最近の新聞で読みました。私が子供の頃は家々にツバメが巣を作り、雛が黄色い大きな口を開けて、親から餌を貰っていました。私はその頃は東横線の綱島の駅の近くに住んでいましたが、家の周りはツバメが群れるようにたくさんいてまるでツバメの国みたいでした。蛙もドジョウもメダカもたくさんいました。

そのほか、トビやカブトムシやクワガタなどよく家に飛び込んできたものです。
今はツバメを見ることもめったになくなりましたし、蛙もドジョウもメダカもいません。
江戸時代は日本の人口3000万人、自給自足のリサイクル社会で、江戸時代を見直してみてもよいのではないですか。トキは当たり前にいて、鴨や雁は江戸幕府が禁猟政策を取っていたので、安心して楽しく暮らしていたそうです。

地球は人類だけのものではありません。絶滅して行く動物が可哀相です。
中国の人口は15億人、どうして皆が豊かに暮らして行けるのでしょうか。
私は不可能と思います。

とにかく人類は現在の10の1ぐらいが人類の生き残る道であるし、他の動物と共存できる社会になるのではないですか。

松井孝文さんたちは、人類は100年もたないと言っています。
川島隆太さんは未来の人間はサルに逆戻りすると言っています。


日本の人口は3000万人ぐらいが丁度いいのではないかと思います。        


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 但し、既にレスが付いている場合は削除はご遠慮下さい -

処理 記事No 暗証キー