[リストへもどる]
一括表示
タイトル温泉にて
記事No598
投稿日: 2003/11/02(Sun) 08:53
投稿者miyamoto
卒業生たちが近くの温泉に集まるというので
声をかけられた私は参加してきました。
先生方にも案内したそうですが、やってきたのは私を入れて数名。
その中には退職されて数年という先生もいます。
お話を聞くと、その先生は大学を辞めたら毎日家にいるものだから
奥さんの調子がすっかり狂って、毎日家にいてばかりいないで
どこかに出歩いてくださいと言われるのだそうです。
(本に書いてあるとおり)
奥さんも、ご主人が外で働いてるうちは、家は自分の城のようなもの。
それがご主人が退職されて、毎日ごろごろされるとマイペースが乱れて
ストレスになるらしいですね。

楽しい会合でした。 温泉もいいものです。

タイトルRe: 温泉にて
記事No618
投稿日: 2003/11/07(Fri) 06:52
投稿者ザックス・杉本 
miyamotoさん

 温泉もいいのですが、この頃、循環して濾過してと言うのがあるから
要注意ですね。

 岩手にいた頃は、繋温泉によく行きました。想い出は蔦と後生掛です。

タイトルRe^2: 温泉にて
記事No619
投稿日: 2003/11/07(Fri) 11:09
投稿者miyamoto
>  岩手にいた頃は、繋温泉によく行きました。想い出は蔦と後生掛です。
つなぎ温泉は近くていいです。
しかも、住所は盛岡市なのです。  盛岡市つなぎ
温泉の回数券を買ってきている近所の人に会いました。(^^)
今年のメロウ倶楽部後追桜オフ(2003.4.27) は
つなぎ温泉に泊まったわけです。 

タイトルRe: 温泉にて
記事No599
投稿日: 2003/11/02(Sun) 13:24
投稿者マーチャン
miyamotoさん

> 奥さんも、ご主人が外で働いてるうちは、家は自分の城のようなもの。
> それがご主人が退職されて、毎日ごろごろされるとマイペースが乱れて
> ストレスになるらしいですね。

 あれあれ。両方ともお気の毒ですね。
 
 図書館、公民館などにお越しになれば。
 ああいうものは「前期高齢者用デイサービスセンター」だと言われていますから。

 それにしても、女に生まれてよかったです。

タイトルRe^2: 温泉にて
記事No600
投稿日: 2003/11/03(Mon) 06:43
投稿者miyamoto
>  図書館、公民館などにお越しになれば。
>  ああいうものは「前期高齢者用デイサービスセンター」だと言われていますから。

前期ですか。
ということは
後期(高齢者用デイサービスセンター)もある。

私は近くに市立図書館があり毎週のように行きます。
もう数百冊を借りて読みました。
最近はシニア関係の本を借りることも多くなりました。
図書館には高齢者の方をよく見かけます。

野鳥の会のみなさんの写真展示もありましたね。