[リストへもどる]
一括表示
タイトル胸の痛みについて
記事No608
投稿日: 2003/11/04(Tue) 07:19
投稿者YKOMA
別のボード(神地区No.3901)の発言のなかにある記事ですが
此処の方が回答が得られるのでは,と思い以下に転載しますのでよろしく。

|もう一つお尋ねいたします。
|ごく最近パソコンのせい、だと言われましたが、かがみ込む姿勢|のためか胸痛が起こるのです(表面のみ)
|1回目は夜中の1時タクシイーで救急病院に行きレントゲンと
|心電図をとられました、異常なしでしたが、その後、ときどき
|軽いのですが痛みます。経験のある方おられませんか、
|お尋ね致します。困っています。      ポシエット

タイトルRe: 胸の痛みについて
記事No609
投稿日: 2003/11/04(Tue) 09:31
投稿者マーチャン
YKOMAさん、ポシェットさん

> |もう一つお尋ねいたします。
> |ごく最近パソコンのせい、だと言われましたが、かがみ込む姿勢|のためか胸痛が起こるのです(表面のみ)
> |1回目は夜中の1時タクシイーで救急病院に行きレントゲンと
> |心電図をとられました、異常なしでしたが、その後、ときどき
> |軽いのですが痛みます。経験のある方おられませんか、
> |お尋ね致します。困っています。

 ポシェットさん、大変でしたね。

 でも「痛み」というのは、なんとも難しいものらしいですね。
 現役のころ、胸の痛みに耐えかねて、お医者さんへ行ったところ「冷房の冷えすぎからくる神経痛みたいなもの」と言われ、中に着込んだら簡単に直りました。

 父親は、心筋梗塞でなくなりましたが、彼は「胃が痛い」と言い続けて胃の薬を飲みました。この「胃の痛み」は実は心臓からきていたそうです。

 ザックスさん、よろしくお願い申し上げます。

タイトルRe^2: 胸の痛みについて
記事No613
投稿日: 2003/11/04(Tue) 19:39
投稿者ポシエット
> YKOMAさん、マーちやん

> > |ごく最近パソコンのせい、だと言われましたが、かがみ込む姿勢|のためか胸痛が起こるのです(表面のみ)
> > |1回目は夜中の1時タクシイーで救急病院に行きレントゲンと
> > |心電図をとられました、異常なしでしたが、その後、ときどき
> > |軽いのですが痛みます。経験のある方おられませんか、
> > |お尋ね致します。困っています。
>
>  ポシェットさん、大変でしたね。

  早速お返事を頂き有難うございます。
  シニア相談室にと、言うことでお邪魔します
  パソコンが面白くて半年暑い中、を教室に休まずに通ったり
  疲れもあると思いますが、友達が姿勢が一番の問題よ、と
  申します、それからです、パソコンの前に行くと胸が押さえられる
  様になるのです 。

>  ザックスさん、よろしくお願い申し上げます。

  パソコンの前に行くのを家人から制限されています。
                        ポシエット

タイトルRe^3: 胸の痛みについて
記事No614
投稿日: 2003/11/05(Wed) 17:04
投稿者ザックス・杉本 
ポシェットさん こんばんは ご返事遅くなりました。

> > |ごく最近パソコンのせい、だと言われましたが、かがみ込む姿勢|のためか胸痛が起こるのです(表面のみ)
> > > |1回目は夜中の1時タクシイーで救急病院に行きレントゲンと
> > > |心電図をとられました、異常なしでしたが、その後、ときどき
> > > |軽いのですが痛みます。経験のある方おられませんか、
> > > |お尋ね致します。困っています。

 胸の痛みは右ですか?左ですか?左腕に放散しますか?

 肋間神経痛から狭心症、心筋梗塞までありますから、パソコンでは
お答えしにくいですね。まあ、受診されていますから、一応はいいと思いますが、病院を代えて別な専門医での診察も考えられますね。

 パソコンが原因で心筋梗塞を起こすこともあります。丁度、ゴルフのパッティングのように。

 起こったときに循環器専門病院へ行くとか、24時間心電計をつけて調べて貰うとか、ありますが、年齢、既往歴などにも依りますから
受診が第一、そして通院して痛みの原因を見つけて貰うのが大事だと思います。

タイトルRe^4: 胸の痛みについて
記事No616
投稿日: 2003/11/05(Wed) 21:18
投稿者ポシエット
杉本先生 皆様 今晩は。
 
 軽い気持ちでパソコンのし過ぎで胸痛が起こるでしようか?家人から
時間制限をされ始めて、ストレス?かしら主に胸の中央に圧迫感を
覚える様になり皆様にはそんな事はないですか?とお尋ね致しました、
お忙しい先生にお返事を頂いて恐縮でした。
今日はコチコチの背中をマツサージして貰いに行きました。
 こんなに硬くては肋間神経みたいに痛いでしようと言われました
先生のご指摘の事も含めて気おつけてみます。
有難う御座いました
> > > > |軽いのですが痛みます。経験のある方おられませんか、
> > > > |お尋ね致します。困っています。
>
>  胸の痛みは右ですか?左ですか?左腕に放散しますか?
>
 肋間神経痛から狭心症、心筋梗塞までありますから、パソコンでは
> > お答えしにくいですね。まあ、受診されていますから、一応はいいと思いますが、病院を代えて別な専門医での診察も考えられますね。
>
>  パソコンが原因で心筋梗塞を起こすこともあります。丁度、ゴルフのパッティングのように。
>
>  起こったときに循環器専門病院へ行くとか、24時間心電計をつけて調べて貰うとか、ありますが、年齢、既往歴などにも依りますから
> 受診が第一、そして通院して痛みの原因を見つけて貰うのが大事だと思います。                           


            わかりました。 ポシエット        

タイトルRe^4: 胸の痛みについて
記事No615
投稿日: 2003/11/05(Wed) 18:47
投稿者miyamoto
>  パソコンが原因で心筋梗塞を起こすこともあります。丁度、ゴルフのパッティングのように。

無理な姿勢でですか。
あと
刺激的な画面やネットニュースなどの情報を見て
ショックを受けるということもありますね。
むかしテレビのプロレス番組を見て興奮して
亡くなった方もいらっしゃいました。

タイトルRe^2: 胸の痛みについて
記事No610
投稿日: 2003/11/04(Tue) 10:15
投稿者miyamoto
>  でも「痛み」というのは、なんとも難しいものらしいですね。
>  現役のころ、胸の痛みに耐えかねて、お医者さんへ行ったところ「冷房の冷えすぎからくる神経痛みたいなもの」と言われ、中に着込んだら簡単に直りました。
>
>  父親は、心筋梗塞でなくなりましたが、彼は「胃が痛い」と言い続けて胃の薬を飲みました。この「胃の痛み」は実は心臓からきていたそうです。

心臓が痛むと、場所が近いからか
背中が痛かったり、胃が痛むようですね。

痛いときは無理せず安静にして
そして病院に行くのがよいかと思います。