[リストへもどる]
一括表示
タイトル滑って転んで2500人
記事No930
投稿日: 2004/06/09(Wed) 10:22
投稿者えー
先日のNHKテレビでやってました
なんと1年間で滑って転んで死んだ人が2500人も
いるそうです
こんなので死にたくないですよね
その番組では建築資材の問題ありということでメーカーも
いろいろと頭を悩ませて対策を練っているということを
言っていました
また裁判で争われていることも

実は私も滑って転んでコンクリートの流し台の角に
頭をぶつけて救急車で運ばれたことがあります。
3年前の会社を定年退職になったときです。

救急車のなかで考えたことは
退職金の明細を貰ったばかりなのに一銭も使わずに
死ぬかも
とくやしい思いをしたことです。

幸いたいしたこともなく2日お酒をやめただけで
すみましたが
数年したら頭がおかしくなるかもしれないと
そのとき医者が言ってましたね

どなたか気がついたら教えてくださいね
もっとも頭を打つ前からおかしいかも

                    えー

タイトルRE: 滑って転んで2500人
記事No933
投稿日: 2004/06/10(Thu) 00:50
投稿者かれい
えーさん、みなさん こんにちは

>先日のNHKテレビでやってました
>なんと1年間で滑って転んで死んだ人が2500人も
>いるそうです

えっー、そんなにいるのですか。雪の日の転倒はニュースになり
ますけど、普段のことはわかりませんでしたが、1日に6〜7人
ということですね。(@_@) 明日はわが身かも。
気をつけなかればと思いますけど、はずみですからねぇ。

実は、私の友人の友人が、先日それで亡くなくなりました。
しかも旅先で。友人は大変ショックを受けていました。

>救急車のなかで考えたことは
>退職金の明細を貰ったばかりなのに一銭も使わずに
>死ぬかも
>とくやしい思いをしたことです。

よかったですね、退職金が使えて。
そういう時、私だったら何考えるかな? 案外日常的なことを
考えそうな気がします。ゴミ捨てるの忘れたとか。

>どなたか気がついたら教えてくださいね

う〜ん、教えられてどうします? 無効かもしれませんよ。(^o^)

                       かれい

タイトルRe: RE: 滑って転んで2500人
記事No935
投稿日: 2004/06/10(Thu) 23:00
投稿者えー
 かれいさん
こんばんは

そのテレビでは床材が変っているところが危ないと
話していました
すべり具合が違うものが敷いてあって滑りやすい
ところへ来たときにすべるのです

私は雨が降り始めで靴がすべりました
それ以来その靴は履いてません
通販で2足も買ったのですが一度履いたきりで
パーです
安物買いのなんとやら  ですね

あっ そうそう 頭がおかしいと言われても
もう治らないからいいです
黙って見ていてください
               えー

タイトルRe: 滑って転んで2500人
記事No932
投稿日: 2004/06/09(Wed) 11:25
投稿者ポテト
参照先http://www.mellow-club.org/yokocho/mc462/mc462.html
> 救急車のなかで考えたことは
> 退職金の明細を貰ったばかりなのに一銭も使わずに
> 死ぬかも
> とくやしい思いをしたことです。

それはくやしいことです。悔しい
そうならなくてよかったですね。

> 数年したら頭がおかしくなるかもしれないと
> そのとき医者が言ってましたね

空手の三年殺しというワザですね。
脳の内出血か何かでじわじわと効いてくる。
 北斗の拳「おまえはすでに死んでいる」
         ↑
 知っていますか。知らない方は若い人に聞きましょう。

タイトルRe^2: 滑って転んで2500人
記事No934
投稿日: 2004/06/10(Thu) 22:57
投稿者えー
 ポテトさん

こんばんは
北斗の拳「おまえはすでに死んでいる」

は知りませんが
脳内出血は3年くらいで出てくるのです
そういう人を何人も知っています

その人とゴルフを一緒にしたのですがフェアウエーを斜めに
歩くのでおかしいなと思いました。
クラブもまともには当たりません
当然ですわね

本人はちょっと具合が悪いからと宴会も断って
帰りましたが
なんと車を運転して帰ったそうです
車はやはり斜めに走ったそうです
よくぶつからなかったとあとで話し合ったものですが

                 えー

タイトルRe^3: 滑って転んで2500人
記事No936
投稿日: 2004/06/11(Fri) 18:12
投稿者ポテト
参照先http://www.mellow-club.org/yokocho/mc462/mc462.html
> 本人はちょっと具合が悪いからと宴会も断って
> 帰りましたが
> なんと車を運転して帰ったそうです
> 車はやはり斜めに走ったそうです
> よくぶつからなかったとあとで話し合ったものですが

良かったですね。
事故を起こしたら、巻き添えになった人やその家族が悲惨です。
ある人から聞いた話ですが
その人が転倒しかどうかはさだかではありませんが
車を運転中にめまいがして、これはただならぬことだと自覚して
脇道に停車したら、それで本格的に具合が悪くなったそうです。
〔そして、病院に担ぎ込まれたらしい。そしてなんとか回復して私に昔の興味ある話を聞かせてくれました〕
この人から聞いた面白い話は、別の機会があれば書きたいと思います。

タイトルRe^4: 滑って転んで2500人
記事No937
投稿日: 2004/06/11(Fri) 19:55
投稿者えー
 ポテトさん
こんばんは

そしてなんとか回復して私に昔の興味ある話を聞かせてくれました〕
> この人から聞いた面白い話は、別の機会があれば書きたいと思います。

なんだか意味深ですねー
別の機会なんて言わないで
聞かせてくださいよ

           えー

タイトルRe^5: 滑って転んで2500人
記事No938
投稿日: 2004/06/12(Sat) 10:10
投稿者ポテト
参照先http://www.mellow-club.org/yokocho/mc462/mc462.html
気をもたせてごめんなさい。
私にとっては意外な話だったのです。
それは進駐軍のことでした。
−−−−
この大学の建物も、終戦後に入ってきた進駐軍にあけわたし
教職員も学生たちはここから少し離れた旧日本軍の兵舎に
移転しなければならなかったのでした。
そこは実験設備もなく、蚤や虱に悩まされたそうです。
もっとも、数年で大学に返されましたが。

当時の日本での最高権力は進駐軍にあったのですが
私に話を聞かせてくれた〔頭の治療を終えて回復した〕患者さん

若かったのと少し英語が話せたので
進駐軍の通訳みたいなことをさせられたそうです。
最初は緊張していたが、その上役がその人と同じ絵を描く趣味があり
絵の具をもらったり、余った缶詰など食べ物をわけて
もらったそうです。
一番驚いたのが、仕事中は上役でも、5時すぎると民間人
みたいになって、口のきき方も変わってくるのがカルチャーショック
だったそうです。

日本の軍隊では、上官はいつも威張っていて、いじめみたいなことも
相当あったようですが、この進駐軍にはそういうことはされなかった。
反対に米軍の物資の豊富なこと、民主的な扱いをうけたこと等で
人生観が変わったと言っていました。
あれでは戦争に負けるはず、そうも言っていました。
進駐軍に対しては、個別にいろいろな思い出があるでしょうが
この人の場合は、良い面を見たということでしょうか。
〔札幌で豊平川原で銃を乱射した米兵や市民に暴行をした米兵の話も聞いています〕