タイトル | : エコノミークラス症候群になったら |
記事No | : 1978 |
投稿日 | : 2005/10/31(Mon) 08:13 |
投稿者 | : マーチャン |
おはようございます
自慢じゃないけと健康管理などの知識は、相当いい加減です。 ただ、旅行オタクなので、こと「旅」に関してはいろいろ資料を集めています。
世界一周であれ、一泊旅行であれ、医学的に見て「高齢者にとって旅行は大変有益」なのだそうです。
やはり、気分がリフレッシュされるということ。
それと、体調管理は目標があったほうがやりやすい。 その目標の一つとして「旅」は好適。 「旅行に備えて、足腰を鍛えよう」 「食べすぎ、飲みすぎで体調を崩しては、楽しみにしていた旅行にいけなくなる」 などなどが健康維持、健康増進に役立つからです。
ところで、問題のいわゆる「エコノミークラス症候群」のことです。 飛行機のエコノミークラスに代表される、身動きのとれない狭い場所に長時間じっとしていると、血管内に血の塊が出来やすい。 もともと、人間は「動物」、すなわち「動くもの」なので長時間じっとしていると、おかしくなるようにできているのです。
おまけに飛行機のなかは、乾燥している。 予防としては「水分をまめに補給する。トイレに行くのが気兼ねならば通路側の席を頼む(私はたいていそうしています)」 お酒は飲みすぎない。 ときどき、立ち上がって通路をうろうろする、座ったままでカラダを動かすことも必要なよし。
とにかく「一番大切なこと」は万一、片方の足が腫れてきたり、痛みを感じたとき。それは、もう「血の塊りが出来てしまった後」かもしれません。ここで慌ててカラダを動かしてはいけないのです。 出来上がってしまった「血の塊」を移動させて肺などへ運び込まれたら大変です。 こういうときは、静かに「スチュアデス・コールボタン」を押してスッチーさんを呼び、その指示に従ってください。彼女たちは、そういうときの対処方法を心得ているはずです。
ではでは「いっていらっしゃい」
|