@





       
ENGLISH
In preparation
運営団体
メロウ伝承館プロジェクトとは?
記録のメニュー
検索
その他のメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

計算機

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2004/8/10 10:11
kozaru  半人前 居住地: 千葉県  投稿数: 37
toshy さんもこの種の計算機お使いとの事懐かしく思います。

引用:
 加減乗除は当然の機能として、さらに割り算を利用して平方根も
計算出来ました。

 数表は丸善の6桁関数表を使っていました。

平方根もできることは知っていましたが一連の計算の途中で平方根のみを出すのが億劫《おっくう》で表を使っていたのが実情です。6桁の関数表は懐かしいです。大判と小型版があったと記憶していますが、持っているのは小型版です。今では老眼鏡をかけてもみにくいと思います。


引用:
 型番は忘れましたが、29,800 円で、やっと個人でも買える電卓
が発売に成りましたね。

表示が放電管《ほうでんかん 注》で一度取り替えるぐらい使いました。今も残っていますがいちばん下の桁がぼやけています。

kozaru

注 放電管=特定のガスを封入した電子管、蛍光灯もその一種
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2004/8/29 17:04
堅香子  常連 居住地: 北九州  投稿数: 55
計算機ツリーのみなさん、こんにちは。

すでに写真がアップされていますが、少しカメラを寄せてみました。
機種は全く同じもののようです。

もうずいぶん前に甥《おい》が勤務先で廃棄処分《はいきしょぶん》にするという計算機を、もったいないと言って持ち帰ってきたものです。
寸法は、横:22cm 奥行き:15cm 高さ:13cm ほどです。
メーカー名は TIGER CALCULATING MACHINE CO.LTD と書いてあります。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2004/8/30 10:20
kozaru  半人前 居住地: 千葉県  投稿数: 37
堅香子さん 珍しい写真有難うございます。
これは電動式でしようか? 電動式ならTIGERのは初めてです。
私の駆《か》け出し時代先輩がなかなか使わせてくれなかった電動式は別のメーカーでスエーデンの製品でした。
kozaru
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2004/8/31 11:21
堅香子  常連 居住地: 北九州  投稿数: 55
kozaruさん、こんにちは。 はじめまして。(^^)/

まず、kozaruさんのご期待に添《そ》えず申し訳ございません。
これは、あんみつ姫さんが最初にアップなさった手動式計算機と同型だと私自身も思っておりました。
確認のため、甥に問い合わせましたら返事が届き、やはり同じものでした。
甥(50歳)は残念ながら使用したことが無いと言っております。彼曰く、マーチャンの書かれた「説明書(マニュアル)」があるなんて、驚いた様子で見てみたいと申しておりました。

kozaruさんは実際にお使いになったことがあるんですね。
《まど》わすような写真をアップしましたこと、お詫び《わび》いたします。
実は、この写真と数枚を早くに撮っていたのです。ただ、数字の部分をお見せしたくって。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2004/9/24 6:36
ハム  新米 居住地: 岡山県  投稿数: 18
あんみつ姫さん、皆さん、おはようございます。
私もこの計算機のお世話になりました。

私は、昭和39年4月に新採用教員として岡山県北の中学校に赴任《ふにん》しました。そこで、はじめてこの計算機に出会いました。
主な用途は成績処理でした。中間考査や期末考査の教科ごとの合計点や平均点の計算、さらには個人の総合点の計算などに非常に重宝《ちょうほう》したものでした。
ただ、学校に1台しかなく、しかも使用者が短期間に集中するためにどうしても若造《わかぞう》は遠慮して先輩が帰宅した後に使用していたことを思い出します。

2年後、県南の大きな学校に転勤しましたが、この学校には計算機がありませんでした。
高価なもので、全ての学校が計算機の恩恵《おんけい》に浴していたのではなかったのですね。

初めて電子計算機を目にしたのは、昭和43年のことだったと思います。ある博覧会の目玉としてガラスケースの向こうに展示されていました。まだまだ高嶺《たかね》の花で、とうてい個人が所有できるような値段ではありませんでした。

--
ハム(把夢)

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2004/9/25 22:06
sho7  新米 居住地: 福岡市博多区  投稿数: 8
Sho7です。
懐かしやタイガー計算機です。

東京オリンピックの年、広島県三次《みよし》市:東洋工業テストコース
工事現場で工事測量に携《たづさ》わっていました。(昭和39年)《西暦1964年》
算盤《そろばん》で加減《=足し算引き算》をタイガー計算機で乗除《じょうじょ=かけ算わり算》、最も使ったのは「平方根」です。肩が痛むくらいブン廻していました。

それから何年使っていただろうか。
4年前、当時のテストコース工事関係者のOB会が現地であり、参加
しました。その時の施主側であるマツダ関係者との対話・・・・
私「よくこんなものを算盤とタイガー計算機で作ったモンですよねぇ」
マツダ「そういえばあの計算機の時代が終わって、社内から計算機を集めたところ、まさに山のように出てきました、壮観だったぁ」

話は変わって、東京オリンピック聖火リレー最終走者はそのテストコースに隣接した三次高校の出身者でしたから地元では大変な騒ぎでした。ちなみにこの町の出身者でもうひとつの自慢・・・・
浅野内匠守《あさのたくみのかみ》夫人 ヨウセンイン様です。

真夏、気温40度を体験したのもこの町でした。

--
sho7@hakata

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2004/12/4 21:01
syouu  新米   投稿数: 14
堅香子さん、あんみつ姫さん、今晩は。

イヤ~、昔懐かしの物を見せて頂きました。
昭和33年から37、8年位まででしたかね、連日グルグル
回していました。
算盤《さんばん=そろばん》の苦手な私には、貴重な仕事の助っ人《すけっと》でした。
  条件検索へ