PC情報・相談室
[記事リスト] [新規投稿] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

投稿時間:01/10/16(Tue) 14:15
投稿者名:多摩のけん/高瀬
Eメール:tamaken@mellow-club.org
URL :
タイトル:Re^5: RE: Out Look の記入違反の修復法

Kenzaemon さん、 マーチャン、みなさん、こんにちは

 このツリーが大きくなりましたので、結論と現状報告は
 最初の私メの発言の下に、自己レスの形でつけさせて
 頂きました。

 いろいろご意見下さりありがとうございました。

>  わたしも新しいもの好きでときどき買い換えます。
>  ところが最近のソフトは必要以上に「おせっかい」を
> してくれます。シロウトにはこれがかえってわずらわし
> いのですね。

  Microsoftの新製品で、マウスの跡がモニョモニョと
  つくのも、その典型ですね。もっとも、この機能は設
  定で航跡(?)をつけないようにもできるそうですが。

  英語(英語に限ったことではありませんが)、自動的
  に前回のスペルが記入される機能は、今回のIT講習
  会で本当に困りました。

  HPの或るサイトから他のサイトに移動するため、
  URLを書きかえる時、www.と打つと、自動的に今の
  サイトのURLが記入されてしまうのです。初心者は
  自分のやり方が悪いので、新規にURLを書きこむこ
  とができないと思ってしまうのです。

  初心者にとってすでに記入されているURLを書きか
  えることはオッカナビックリの心境でやっているのに、
  こんなことがおこるのはマコトに困った現象でした。

>  また、パソコン誌の特集などに「如何にしておせっか
> いをやらせない設定にするか」的な記事が目立ちます。
>  なんだか、マンガチックですね。

   まさに、その通りですネ。

   パソコンを新規購入して、はじめに困ることは、
   興味半分にサーバーのインターネット体験ソフトを
   クリックしたが最後、サインアップの場面までつれ
   ていかれ、この蟻地獄から如何に脱出するかです。

   スキップ、スキップと重ねてもサインアップのメニ
   ュー画面に戻ってしまいます。

   どこかの盛り場の暴力キャッチ・バーさながらです。

                  多摩のけん/高瀬


- 以下は関連一覧ツリーです -
- Out Look の記入違反の修復法 - 多摩のけん/高瀬 01/10/52(Fri) 12:46 No.509

このメッセージに返信する場合は下記フォームから投稿して下さい

おなまえ
Eメール
題   名
メッセージ    手動改行 強制改行 図表モード
URL
削除キー (記事削除時に使用。英数字で8文字以内)
プレビュー

以下のフォームから自分の投稿した記事を削除できます
■記事No ■削除キー



- Web Forum -  with CMT-Unit -