[掲示板へもどる]
一括表示

[No.38] 非常持ち出し袋 投稿者:夏子  投稿日:2009/09/08(Tue) 23:28
[関連記事

9月1日、防災の日に、我が家の非常持ち出し袋を点検しました。

中身は以下の通りです。順不同

1.ケータイ充電ラジオ、LEDライト付き(手回し・電池兼用)
2.家庭用救急箱(ピンセット・カッター・鋏・体温計他、計12品)
3.マスク・ガーゼ・カットバン・鎮痛解熱剤・咳止め・下痢止め・テープ)
4.天然ゴム製手袋
5・緊急防寒ブランケット(アルミ蒸着PET、ポリエチレンコーティング)
6.携帯ミニトイレ(3個)
7.滑り止め付き軍手3双
8.ラップ1本
9.フェイスタオル3枚
10.万能ナイフ
11.歯磨きセット2組
12.チャック付きポリ袋
13.輪ゴム・クリップ・安全ピン
14.ラジオ付き懐中電灯

以上です。意外と少ないですね(^^ゞ 食品は何年か前に中止。非常袋が持ち出せる状態なら、食品のストックは屋内に結構ありますから。

14番は、ラジオの役を果たせなかったのでお払い箱に。どこかで、懐中電灯としては役に立てるでしょう。

代わって、グリップを握ったり離したりして充電するLEDライトの懐中電灯を追加しました。

さらに追加の必要があると思われるのは、筆記具とメモ帳または手帳、老眼鏡。携帯用スリッパや靴下、ストッキングもあるといいかも。そう言えば、ストッキングは股の部分を切って襟開きとし、防寒用にも使えるそうな。

NHKの防災番組でやってましたが、家族の写真や小銭、それに連絡先や避難場所を書いたものなどを、各自が持っていざという時に備えている家庭が紹介され、参考になりました。

しかし、これらが役に立たないことを願うばかりです。何せ、災害弱者を抱えていますから。
夏子


[No.40] Re: 非常持ち出し袋 投稿者:マーチャン  投稿日:2009/09/09(Wed) 19:28
[関連記事

夏子さん

 よく準備していらっしゃいますね。
 感激しました。

> 5・緊急防寒ブランケット(アルミ蒸着PET、ポリエチレンコーティング)

 これ大切ですね。

 我が西洋長屋でボヤ騒ぎがあったときに、全員家の外に出されたのですが
 深夜まで、じっと外に立っていると、11月なのに体の芯まで冷えてきます。
 小さい子も「ママ、寒いよ」と訴えていました。

> NHKの防災番組でやってましたが、家族の写真や小銭、それに連絡先や避難場所を書いたものなどを、各自が持っていざという時に備えている家庭が紹介され、参考になりました。

 小銭、お財布、大切ですね。
 ボヤ騒ぎのときも、そのお子さんが屋台の「おでん」を食べたがったのですが
 おかあさん、お財布を持ってきていなかったのです。
 「お茶」の自動販売機も使えませんでした。
 (周囲の方が貸して差し上げていましたが)


[No.42] Re: 非常持ち出し袋 投稿者:   投稿日:2009/09/10(Thu) 15:23
[関連記事

夏子さん

>
>  よく準備していらっしゃいますね。
>  感激しました。

なっちゃん、私も同感、すばらしいです。

なっちゃんほどは入っていませんでしたが、私も2年前までは
用意していました。食料も代えたりしていたのですが、
家にいるときに災害が起きるわけではなく、持ち出せないこともある。
「いやっ、面倒くさい」と止めてしまいました。

ザックだけがぽつねんとしています。

それでもおもしろいんですよ。この間、携帯ミニトイレを
買っておこうかな。と思ったんです。

夏子さんに見習ってもう一度やってみますか。ありがとう。


[No.47] Re: 非常持ち出し袋 投稿者:夏子  投稿日:2009/09/12(Sat) 02:33
[関連記事

マーチャン、あやさん、こんばんは。まとめコメントで失礼します<(_ _)>

お二人の大先輩に(年齢が、という意味ではありません(^^ゞ)褒めていただいて、感激ですヽ(^o^)丿

いざという時、ほんとに役に立つのか、自分自身でも心もとない備えなんですが、ま、ザックの中にある、というだけで、災害時以外の役に立つこともあるかも・・・と。実際は、まだ利用したことはありませんけど(^^ゞ

いざという時に持ち出さなくてはいけない、ほんとに必要なものが入っていないと思うんですよ。例えば、現金、預金通帳、年金証書、各種保険証、夫の薬、それに住所録などなど・・・

これらはどうしたらいいのか、災害はいつやってくるのか分かりませんのに・・・
夏子


[No.58] Re: 非常持ち出し袋 投稿者:   投稿日:2009/09/13(Sun) 20:19
[関連記事

夏子さん、

>
> お二人の大先輩に(年齢が、という意味ではありません(^^ゞ)褒めていただいて、感激ですヽ(^o^)丿

ありがとう! うれしいわ。

>
> ま、ザックの中にある、というだけで、災害時以外の役に立つこともあるかも・・・と。実際は、まだ利用したことはありませんけど(^^ゞ

使用したことがある! なんて書かれなくて安心しました。

>
> いざという時に持ち出さなくてはいけない、ほんとに必要なものが入っていないと思うんですよ。例えば、現金、預金通帳、年金証書、各種保険証、夫の薬、それに住所録などなど・・・
>
> これらはどうしたらいいのか、災害はいつやってくるのか分かりませんのに・・・

そうなんですよね。ここが問題と私も思っています。
預金通帳、年金証書、各種保健証などは落ち着いてから落ち着いてから問合せれば
いいとも思うのですが。
私は、預貯金、保健類、健康保険、年金証書、パスポート、パソコンの型名、
パソコンにまつわるいろいろ、携帯電話、その他、はがき大のカードに必要事項を
書き込んで、印刷しています。
それを非常用持ち出し袋に入れればいいのですよね。

住所録、夫の薬などは何もです。どうしたらいいでしょ。


[No.60] Re: 非常持ち出し袋 投稿者:マーチャン  投稿日:2009/09/14(Mon) 08:09
[関連記事

あやさん

パソコンの型名、
> パソコンにまつわるいろいろ、携帯電話、その他、はがき大のカードに必要事項を

 ああ、そういうのも必要なのですね。非常持ち出しに。気がつきませんでした。
 
 確かに、壊れて修理してもらった後「ウイルスソフトの登録番号」の類が
 必要になるのかもーーー。


 


[No.43] Re: 非常持ち出し袋 投稿者:   投稿日:2009/09/11(Fri) 10:51
[関連記事

夏子さん

万全の備えですね

> 8.ラップ1本

これは大きさ大小混ぜて5本ぐらいあったらいいですね
食器を洗えませんからラップやアルミホイルが非常に有用です


それと非常持ち出し袋の置き場です
奥まった部屋の押入れなどに入れていたら、イザ!というとき取り出すのに
難儀します

家の構造にもよりますが、玄関に近い場所に置くことが肝心です
我が家では庭の簡易物置の中に格納してあります

 以上、阪神大震災の経験から


      さんらく亭@甲子園


[No.48] Re: 非常持ち出し袋 投稿者:夏子  投稿日:2009/09/12(Sat) 02:55
[関連記事

さんらく亭さん、こんばんは。

そう言えば、阪神大震災の被害者でいらしたんですよね。
その時のご経験が、おそらくその後の災害対策に役に立っていることと思います。

> > 8.ラップ1本
>
> これは大きさ大小混ぜて5本ぐらいあったらいいですね
> 食器を洗えませんからラップやアルミホイルが非常に有用です

台所には予備が大小取り混ぜていろいろあるので、それで間にあわないでしょうか?焼けてしまっていたら駄目ですが(^^ゞ

> それと非常持ち出し袋の置き場です
> 奥まった部屋の押入れなどに入れていたら、イザ!というとき取り出すのに
> 難儀します

これは大丈夫(^o^)v 玄関先で、階段下の壁に掛けていますから、屋内では構造的に頑丈な場所ではないかと考えています。

阪神大震災の教訓の一つとして、開かなくなったドアを開けたり、崩れた家具を動かしたりするために、大きいバールのような道具の必要性が話されていました。我が家は戸建なので、身体さえ動けば、玄関が無理でも、窓から出ることは出来ますが、バールは欲しいな(^^ゞ

ただ、来るか来ないか分からない災害より、侵入した賊の凶器になるほうが怖いとも、言われていましたね。さんらく亭さんはどう思われますか?
夏子


[No.53] Re: 非常持ち出し袋 投稿者:マーチャン  投稿日:2009/09/12(Sat) 08:05
[関連記事

夏子さん

> ただ、来るか来ないか分からない災害より、侵入した賊の凶器になるほうが怖いとも、言われていましたね。さんらく亭さんはどう思われますか?

 これはーーー

 「防災」に重点をおくと「防犯」の邪魔になることがある。
 鉄壁の防犯体制を誇るお宅から「消防」や「救急」の方が救出するのは手間がかかる

 という二律背反のような面がありますね。

 私は、パソコンを除くと、これといった貴重品がないので
 (「登記関係書類」などは貸金庫へ)ドロボーは怖くないですから
 「防災」「事故防止」を優先しています。

 


[No.54] Re: 非常持ち出し袋 投稿者:   投稿日:2009/09/12(Sat) 12:59
[関連記事

夏子さん こんにちは

> ただ、来るか来ないか分からない災害より、侵入した賊の凶器になるほうが怖いとも、言われていましたね。さんらく亭さんはどう思われますか?


我が家に賊が侵入する、、とは想像すらしたことないのです(~_~)

別の話。
地震で停電になったら、使用中の電気ストーブや電気コンロも消えます。
その後電気が復旧したらストーブやコンロも直前の状態に戻って点火します

阪神大震災のとき、これで出火したケースが頻発しました
停電したらコンセントを抜く!! これが大事です


     さんらく亭@甲子園


[No.55] Re: 非常持ち出し袋 投稿者:マーチャン  投稿日:2009/09/13(Sun) 08:20
[関連記事

さんらく亭さん

> 地震で停電になったら、使用中の電気ストーブや電気コンロも消えます。
> その後電気が復旧したらストーブやコンロも直前の状態に戻って点火します
>
> 阪神大震災のとき、これで出火したケースが頻発しました
> 停電したらコンセントを抜く!! これが大事です

 これ、本当に大切ですね。

 やはれ、経験された方ならではのアドバイスです。

 これから寒さに向かいます。
 ストーブつけっぱなしで火が消えた
 その上に、フトンや本が落ちてきてかぶさった
 電気が復旧した

 ーーー怖いですね。

 しかし、混乱を極めている部屋の中で
 ・コンセントを抜く
 ・スイッチを切る
 ・ブレーカーを落とす
 のどれかができるかしら。心配ですね。


[No.56] Re: 非常持ち出し袋 投稿者:   投稿日:2009/09/13(Sun) 09:48
[関連記事

>  しかし、混乱を極めている部屋の中で
>  ・コンセントを抜く
>  ・スイッチを切る
>  ・ブレーカーを落とす
>  のどれかができるかしら。心配ですね。

ガスは、大地震の際、自動的に切れます。電気も同様にというのは、何かまずいこと
があるのでしょうか。電気は、配電網のどこかで切れば済むことなので、ガスよりも
技術的には簡単なのですが・・・。


[No.52] Re: 非常持ち出し袋 投稿者:マーチャン  投稿日:2009/09/12(Sat) 07:51
[関連記事

さらく亭さん

> > 8.ラップ1本
>
> これは大きさ大小混ぜて5本ぐらいあったらいいですね
> 食器を洗えませんからラップやアルミホイルが非常に有用です

 大小混ぜてーーーというところに「経験」が聞いていますね。

 ありがとうございました。 


[No.45] Re: 非常持ち出し袋 投稿者:   投稿日:2009/09/11(Fri) 16:36
[関連記事

夏子さんの

プリントして補充しました。大変参考になりました。有り難うございました。

なお、今日ニフティから以下のが来ていました。(^▽^)

http://support.nifty.com/tsushin/cs/column/detail/090831543303/1.htm


[No.46] Re: 非常持ち出し袋 投稿者:   投稿日:2009/09/11(Fri) 18:29
[関連記事

ザックスさん

> なお、今日ニフティから以下のが来ていました。(^▽^)
> http://support.nifty.com/tsushin/cs/column/detail/090831543303/1.htm

これには載ってませんが粘着テープ、マーカーペン(油性)、飴玉も
大いに役に立ちました

持ち出し袋の保管場所についての注意事項はあまり出ていませんね。
大事なことだと思いますけど。。。
押入れの中に仕舞っていたら戸が開かなくて取り出せなくなります



      さんらく亭@甲子園


[No.49] Re: 非常持ち出し袋 投稿者:夏子  投稿日:2009/09/12(Sat) 03:13
[関連記事

ザックスさん、こんばんは。

> プリントして補充しました。大変参考になりました。有り難うございました。

えっ、参考になりました?(^^ゞなら嬉しいけど・・・

> なお、今日ニフティから以下のが来ていました。(^▽^)

ハーイ、読ませていただきました(^o^)v

ただ、現金や貴重品や印鑑までも非常持ち出し袋に入れよ、という話は、少々首を傾げました。

非常持ち出し袋は、持ち出しやすい、目に付きやすいところに置いておく必要があるのに、そんな所に貴重品を入れるのは、危険だと思いますね。だから、私なんか悩んでいるのです。

貴重品や現金は、出来れば真っ先に持ち出したいくらい。しかし、防犯の観点から見ると、人目につき易いところ、また、経済に深く関わるものをまとめておくこと自体、ためらわれます。
夏子


[No.57] Re: 非常持ち出し袋 投稿者:   投稿日:2009/09/13(Sun) 10:42
[関連記事

夏子さんに習って、我が家の非常持ち出し袋を点検しました。

中身は以下の通りです。順不同で、まず私の持ち出しバッグから。結果的に、
入れたとき以降に、日用に流用したものがあり、大分不足していました。

1.ラジオ(非常時専用のリチウム電池入りのものです。10年以上OKとの触れ込み
  でしたが、たしかにまだ活きてました)
2.ビオフェルミン(なんでこんなものを入れたのか不明です)
3.カットバン
4.ロープ、ビニール線
5.下着一式
6.ティッシュ
7.軍手
8.マッチ
9.タオル
10.スプーン、ナイフ、フォーク、はさみ、栓抜きのセット
11.ホイッスル
12.折りたたみ式ポリタンク
13.10円玉
14.缶入りのカンパン
15.子供の成長記録(火事で焼け出されて想い出の品をすべてなくした人の話を
   聞いたとき、8ミリシネの記録を8ミリテープにダビングしたものを入れた
   ようです)

次に、同居人の持ち出しバッグです。

1.ライト付きラジオ
2.ライト(なんでライトが二つもあるのでしょう。こちらは電池切れ)
3.缶入りのカンパン
4.ドロップ
5.缶入りの緑茶
6.ロープ
7.軍手
8.薬一式
9.洗面用具一式
10.下着一式
11.老眼鏡
12.ホッカイロ
13.アルミマット
14.折りたたみ式ポリタンク

うーん、いろいろ補充が必要ですね。


[No.59] Re: 非常持ち出し袋 投稿者:   投稿日:2009/09/13(Sun) 20:25
[関連記事

Kenzaemon さん

ありがとうございます。

夏子さんの表と共に参考にさせていただきます。


[No.61] Re: 非常持ち出し袋 投稿者:マーチャン  投稿日:2009/09/15(Tue) 07:52
[関連記事

Kenzaさん

> 2.ビオフェルミン(なんでこんなものを入れたのか不明です)

 こういうのって、よくあります。

 たまたま、準備をなさった日に、そのクスリが必要だったのでしょう。

 旅行用品なんかもそうです。
 
 次の機会に中を調べてみると「なぜこんなものがーーー」というものが
 入っていたりします。

 私の場合、非常持ち出し箱の中に「缶詰のみつ豆」が入っていました。
 きっと、用意した時期(多分9月1日前後)に、それが欲しかったのですね。