「電子申告」「電子政府」を考える
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.183] Re: 昨年のインストールや設定は今年も有効か 投稿者:GRUE  投稿日:2010/02/14(Sun) 09:54
[関連記事

秋空さん、

> 皆さんから色々とトラブル情報などを伺っていましたので、恐々と(^_^;)

(^_^)(笑)

>  何事も起こりませんでした。GRUEさんと同じ、SHARP RW-5100 でした。

そうでしたか。国税庁お勧めのものの1つになっているようです。

> ただし、同梱の説明書はWin7には通用せず、メーカーのサイトからドライバ
> ともどもダウンロードしました。

えー、どうもメーカーのサイトから最新版をダウンロードして方がよさそう
です。少なくとも1年前は7は出ていませんから、1年前のものの同梱のドラ
イバーは遅れてますね。なお、このRW−5100は64ビットにも対応して
いるようですが。

>  申告も最後までエラーには行き当たらず、少々当て外れ?で完了しました。

そうでしたか、それは秋空さんが丁寧に対応されたからでしょう。

>  私のパソコンは Windows 7 64bit ですが、e-tax のどこかに IE8 は
> 32bit のものを使うようにと書いてありましたので、それに従いました。

そうですか。

>  感想ですが、個人認証がなんで「住基カード」なんだろう と思いまし
> た。例えばネットバンキングと比較して、その方がセキュリティは高くす
> る必要があると思いますが、そちらは「お客様番号」・「ログインパスワ
> ード」でログインできますね。資金の移動には「第2暗証番号」を使うだ
> けです。

その通りですね。確定申告は本人認証としては「住民票コード」と「その
パスワード」(設定する)だけで十分と思います。

「電子証明書」を使うのは本質的に電子印鑑(電子署名)を押すことに相当
し、これは特別に重要な手続きにのみ限り、かつUSBメモリーのような
こなれた(UEBコネクターはどのパソコンにもあり使い慣れている)もの
に格納してはどうなんでしょう。USBには鍵をかけることもできる。つま
りこのUSBメモりーは電子実印と思って保管すればいい訳です。「住基カ
ード」に入れたのが間違いの元だと思います。この電子実印を必要とする手
続きは極めて少ないと思います。

いずれにしてもICカードリーダライタは廃止して欲しい。そのためには、
電子証明書を住基カードから切り離せばいい訳です。

>  片や e-tax は個人データの電送ですから、ネットバンキングと同じよ
> うなシステムでも大丈夫だろうと思われます。ならば、住基カードもIC
> Card Reader も不要になるわけですから、e-tax の敷居が低くなるでし
> ょうね。

えー、この垣根を低くしないことには普及率はたいして上がらないでしょう。
e-Taxの利用は多くの方が入り口で、その敷居の高さに辟易してすごすごと
帰っていってます。

>  シニアでもネットバンキングはお使いでしょうから、e-tax の利用者も
> 増えると思うのですが。

そうですね、ネットバンキングの便利さはやってみないと分からない。それと、
この魅力は振り込み手数料にできることです。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール 公開または未記入   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は修正・削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー