[掲示板へもどる]
一括表示

[No.210] オンライン申請の準備―米国の場合 投稿者:Kenza  投稿日:2010/02/18(Thu) 16:21
[関連記事

オンライン申請の準備―米国の場合
画像サイズ: 500×638 (97kB)
http://www.mellow-club.org/cgibin/free_bbs/10-semi1/file/tezyun-1.gif

の米国版です。

みなさんのご感想は?


[No.217] Re: オンライン申請の準備―米国の場合 投稿者:Kenza  投稿日:2010/02/19(Fri) 20:51
[関連記事

どなたからも感想がないので、自己レスです。

米国では、所得税申告にあたって、

1.電子証明書を取得するために役所に出向く必要はなく、

2.カードリーダーを買うために電気店に行く必要はなく、

3.クライアントソフトやリーダーのドライバをPCにインストールする必要も
  ありません。

インターネット経由で必要データを提出したら、あとは郵便が送られてくるのを待つ
だけ。

彼我のIT技術レベルにさほどの差はないはずなのに、この差はいったい、どこから来る
のでしょうか?

残念ながら、われわれは、これほどの差があるシステムしか作れない政府を持って
しまったということです。

われわれは、莫大な借金に加えて、この政府を次世代に渡そうとしています。


[No.219] Re: オンライン申請の準備―米国の場合 投稿者:   投稿日:2010/02/20(Sat) 10:27
[関連記事


KENZAさん

> 彼我のIT技術レベルにさほどの差はないはずなのに、この差はいったい、どこから来る
> のでしょうか?

米国や韓国、欧州各国との違いはやはり番号化 ではないでしょうか?

米国ではSocial Securityが定着していますし、韓国では18歳になると 10本の指すべての指紋を登録するそうです。

米国はすべて自分で確定申告で、日本のような年末調整サービスはありません。

TAXPAYER という言葉が テレビでよく聞こえてくるし 日本でいう
ニュース7のような番組の人気コーナーで 政府の税金の無駄使いを指摘する
 It's Your Money などがあるくらい。

国民全員が 仕分け人みたい(^^)。

韓国は 徴兵制度もあり、防衛上の緊張感が日本とは別世界です。

また 国、国家というか 政府に対して冷めてないように見えます。
国に貢献する人が 日本より尊敬されているように見えます。

日本は陰徳を積む人が尊敬されているのではないかしら。


> われわれは、莫大な借金に加えて、この政府を次世代に渡そうとしています。

それは なんとか やめたいですよね。

5月19日 これからの電子政府を考えるシンポジウム、。
東京大学安田講堂で韓国政府から講師を招いて、開催します。
廉先生が解説でご出演くださいます

ご期待ください

きりん


[No.221] Re: オンライン申請の準備―米国の場合 投稿者:Kenza  投稿日:2010/02/20(Sat) 21:47
[関連記事

きりん さん、

> 米国や韓国、欧州各国との違いはやはり番号化 ではないでしょうか?

日本だって、昔から番号化されてますよ。「基礎年金番号」です。ところが、いま問題
になっているように、この番号は一人に二つも三つも与えられているといういい加減な
もので、個人の識別には使いものになりません。

その後、住基システムができました。これはよく出来ていて、一人一番号が徹底されて
います。ところが、こちらは、データベースの作り方と、その使い方に問題があります。
住民票に連結した分散データベースにして、個人の識別に限定すればいいものを、
国が集中管理したうえに、あれにも使えます、これにも使えます、と言うものだから、
プライバシー論議が起こってしまいました。

それでも、一応、機能しているのです。他国と条件は同じです。