あなたの戦後は? 
(期間:2010.12.1 - 2011.1.31)

メロウ倶楽部の会員は日本全国で様々な体験をしてきました。
この機会に、「あなたの戦後は?」を色々書いてみてください。

メロウ倶楽部の会員以外の方からの書き込みも歓迎します。


[新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合わせ]
[トップページへ] [留意事項] [投稿の手引]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.51] Re: 修学旅行の思い出 投稿者:  投稿日:2010/12/03(Fri) 17:21
    [関連記事

      瀬里恵さん、皆さん。

     初めての修学旅行は、新制中学2年(S.24年)の秋で然も同県内の長崎市への日帰りでした。当時は急行列車や快速列車等は無く鈍行で3時間を要しました。

     日帰りですので、枕投げ等の経験はS.27年春の高校の際の修学旅行で経験しました
    行き先は、京都、奈良でした。行帰りとも一晩は列車で寝なくては為りませんでした。

     小柄だった私メは、頭上の荷物を載せる網棚(当時は網棚でした)に寝たのを思い出しました。

    > 我がクラスにも一人、匕首を懐に登校している奴がいた。と言えば皆さん
    > ビビッちゃうだろうなぁ。銃砲刀剣所持等取締法が施行されたのは、昭和
    > 33年4月1日で当時は刀剣所持は違法ではなかった。そんな時代でした。

     話は変わりますが、終戦翌年の国民学校6年の時クラスに、矢張り匕首をかばんに入れて登校する者がいました、福岡市からの転校生で親父がヤクザだっのですが、そいつがクラスの今で言う「番長」格のと喧嘩になり匕首を持ち出して相手に切り付け怪我を負わせましたが、結局は匕首を持ち出したほうが負け学校から逃げ出しました。

     刃物を持っての喧嘩を間近に見た最初でした。怖かったのを覚えています。


     
                                  〜〜 昭 〜〜


    [No.50] Re: 映画 投稿者:   投稿日:2010/12/03(Fri) 17:17
    [関連記事URL:http://fine.ap.teacup.com/serie-brog/

    昭さん、皆さん。

    > >  青い山脈 羅生門 シェーン などたくさんありました。

    青い山脈の池部良氏がつい先だって亡くなりましたネ(合掌)
    寺沢新子の杉葉子さん、が好きでした。
    シェーンでは「アラン ラッド」「ジーン アーサー」や
    「ヴァン ヘフリン」が出演。悪役の「ジャック パランス」
    も出ていた。

    >  初めて洋画を見たのは、ワイズミューラー主演の「ターザン」

    「ジョニー ワイズミューラー」は元水泳選手で100mと自由形で
    オリンピックで二つの金メダルを取り、後俳優になりましたネ。

    > 時代劇俳優の「片岡 千恵蔵」等は、警察映画の刑事役で良く
    > 出ていましたのを覚えています。

    七つの顔を持つ男「多羅尾伴内」シリーズですね。残念ながら
    声があまりよくなかった。私は阪東妻三郎の「魔像」が良かった。
    日本で始めての天然色映画「カルメン故郷に帰る」が記憶に残っています。
    田舎の道をカルメン役の高峰秀子が「アリャサ、サノササノ、ヤッコラサー」
    と歌い踊りながら歩いて行く、あのメロディが耳にこびり付いています。

    物は無かったが、良い時代でしたねぇー。


                   瀬里恵


    [No.49] Re: 映画 投稿者:  投稿日:2010/12/03(Fri) 16:19
    [関連記事

      男爵さん、皆さん。

    >  青い山脈 羅生門 シェーン などたくさんありました。

     初めて洋画を見たのは、ワイズミューラー主演の「ターザン」だったと記憶しています、その後種々の「ターザン」を見ました。

     また、西部劇は、題名が「悪漢バスコム」と言うのが最初で良く見に行きました。
    邦画の時代劇は上演禁止と為っていましたので、時代劇俳優の「片岡 千恵蔵」等は、警察映画の刑事役で良く出ていましたのを覚えています。

     洋画、邦画とも良く見ましたですね。



                              〜〜 昭 〜〜


    [No.48] Re: ヤミ米 投稿者:男爵  投稿日:2010/12/03(Fri) 11:50
    [関連記事

    マーチャン

    >  私にも、同じような経験があります。

    >  小学校4年でしたが、小柄で、か細かったせいか、
    >  呼び止められることもなく、無事帰宅できました。

    スタイルがよかったのは
    子どものときからでしたか。
      失礼しました。


    [No.47] Re: 映画 投稿者:   投稿日:2010/12/03(Fri) 11:37
    [関連記事URL:http://fine.ap.teacup.com/serie-brog/

    男爵さん、皆さん…\(^^)/

    > 私は子どものころに住んでいた炭鉱の町には
    > 大きな映画館がありました。
    > 毎日、上映する映画は変わります。
    > 毎月はじめには一ヶ月の上映計画リストが各家庭に配布されます。
    >  青い山脈 羅生門 シェーン などたくさんありました。

    私の故郷も大牟田市(人口20万)と言う炭鉱&石炭コンビナートの
    街でした。映画館も「セントラル」と言う洋画専門館をはじめ
    「太陽館」「東映」「大天地」「日本館」という五つの第一封切館
    以下、第二封切館、第三封切館、舞台専門の演劇館を含めると20館
    以上ありました。

    映画は二本立て、三本立てなどがあって、毎日変わるのではなく、
    一週間くらい連続上映され、朝10時頃から深夜まで1日三回上映
    されていた、と記憶しています。

    ある日、洋画大好きの彼女と一緒に「セントラル」の看板・ポスター
    に見とれながら歩いていると、歩道と車道の段差を踏み外した彼女が
    ドテーンと引っくり返った。華やかなフレアースカートが、朝顔の花
    のように広がり、二本の白い足がメシベのように延びて、のの付け根
    には悩ましいパンティが…(押笑)

    慌てて起き上がる、その素早さ…。
    顔を真っ赤にしてあたりをキョロキョロ…。

    「大丈夫か??」と言いながら、噴出しそうになるのを堪えるのに
    精一杯でした。(勿論、その彼女は現在の妻とは別人です)


                 瀬里恵


    [No.46] Re: ヤミ米 投稿者:   投稿日:2010/12/03(Fri) 11:34
    [関連記事

    カレチさん

    > 1948年小学4年の時の思い出です。当時神戸に住んでおりました。
    > 当時まだ食糧難で夏休みは農家だった広島県の母の実家へ1人行き
    > 食事だけは不自由なく過ごしてりました。
    > 子供が持てる程度のお米をお土産としてもって帰省途中
    > 鉄道公安官によるヤミ米の取り締まりがあり、ヤミ米輸送の一味と間違われ

     私にも、同じような経験があります。

     母の郷里から、住んでいた町までは、
     列車で2−3時間かかり乗り換えもありましたが一人で行きました。

     伯母の家までは、4時間かかりましたが、こちらも一人で。

     (そのせいか一人旅が好きになり、北極圏までも一人旅をしました)

     おっしゃるように、母の郷里は農村でしたから、食事には不自由していませんでした。

     あるとき、お米を3キロくらい、リュックサックに詰めてもらい駅に行くと
     乗換駅で「取締り」に出会いました。

     小学校4年でしたが、小柄で、か細かったせいか、
     呼び止められることもなく、無事帰宅できました。


    [No.45] Re: 修学旅行の思い出 投稿者:男爵  投稿日:2010/12/03(Fri) 11:02
    [関連記事

    > > たとえばお米をどれくらい買えたでしょうか。
    > > あるいは、当時の大学出の公務員の給料はいくらくらい?
    >
    > 私の資料では、終戦時
    > お米は10キログラムで6円、牛肉100グラム80銭、ビール2円
    > 郵便料金(20グラム)10銭、
    > 大学卒の初任給は技術系で100円から150円程度となっています。

    瀬里恵さん ありがとうございます。

    給料100円の人が、それを全部使ったらビール50本買えるとか
    お米170キログラム買えるというと、わかりやすいです。

    ビール3本とお米10キロ(どちらも当時6円) まあそんなものでしょうか。
    今のビールは安くなったみたいです。


    [No.44] Re: 修学旅行の思い出 投稿者:   投稿日:2010/12/03(Fri) 10:54
    [関連記事URL:http://fine.ap.teacup.com/serie-brog/

    男爵さん、紫竹のさん、あやさん、皆さん…。再見!!

    > > > 戦後、その時の給料として、中学卒の公定?給与の5か月分(20年4月から
    > > > 8月まで)二百何十円を郵便貯金通帳でもらいましったっけ。

    当時、旧中卒の月給水準は70円だったと記憶しています。
    私は昭和19年4月から昭和20年8月までですから、1000円以上は
    貰った筈ですが、その記憶がありません。

    > たとえばお米をどれくらい買えたでしょうか。
    > あるいは、当時の大学出の公務員の給料はいくらくらい?

    私の資料では、終戦時
    お米は10キログラムで6円、牛肉100グラム80銭、ビール2円
    郵便料金(20グラム)10銭、
    大学卒の初任給は技術系で100円から150円程度となっています。


                瀬里恵


    [No.43] 映画 投稿者:男爵  投稿日:2010/12/03(Fri) 10:18
    [関連記事

    私は子どものころに住んでいた炭鉱の町には
    大きな映画館がありました。
    毎日、上映する映画は変わります。
    毎月はじめには一ヶ月の上映計画リストが各家庭に配布されます。
     青い山脈 羅生門 シェーン などたくさんありました。

    終戦後まもなくは、その映画館はまだできていなくて
    小学校の体育館で夜に上映したり
    公民館の窓を黒いカーテンをで覆ってから昼間に上映したりしていました。

    あのころは
    進駐軍の規制のせいか
    時代劇、ましてや忠臣蔵などはなかったと思います。
    しかし、銭形平次だけははやばやと映画を見たことがあります。
    銭形平次は庶民の味方で、作者が文化人で進駐軍にも知り合いがいたから
    許可されていたのかもしれません。


    [No.42] Re: 戦後の日本/私の場合 投稿者:   投稿日:2010/12/02(Thu) 22:32
    [関連記事

    > 私がコッペパンを知ったのは、昭和30年過ぎくらいでしょうか?
    > 会社の近くにパン屋さんがあって、売っていました。
    > 今より少し大きかったか?
    > 焼けるのを待って、ジャムやバターを塗ってもらったように
    > 覚えています。並ぶようにして買うのが楽しみでした。

    昭和30年といえば
     01/07 トヨタ「トヨペット・クラウン」を発表.
     02/17 横浜「聖母の園」養老院火災.96人死亡.
     03/19 第二次鳩山内閣成立.
     05/08 東京砂川町で立川基地拡張反対総決起大会.砂川闘争始まる.
     05/11 字高連絡船「紫雲丸」,貨物船と衝突し沈没,168人死亡.
     07/09 コメディアン・トニー谷の長男誘拐事件.
     07/00 石原慎太郎「太陽の季節」発表.
     08/00 森永粉ミルクの枇素中毒,各地で患者続出,問題化.
     09/30 ジェームズ・ディーン、交通事故死。二四歳.

    歌謡曲は
    カスバの女 おんな船頭唄 東京アンナ


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 |


    - Web Forum -   Modified by isso