メロウ倶楽部の会員は日本全国で様々な体験をしてきました。
この機会に、「あなたの戦後は?」を色々書いてみてください。
メロウ倶楽部の会員以外の方からの書き込みも歓迎します。
|
[No.502]
Re: 三種の神器
投稿者:七君
投稿日:2011/01/21(Fri) 19:04
[関連記事] |
さんらく亭さん、みなさん こんにちは
>1950年代、「三種の神器」が現われました
>白黒テレビ、電気洗濯機、電気冷蔵庫です
>モノの豊かさで夢を追い求めていた時代でしたね
>
>そのころ実家には洗濯機だけでした。わたしの新婚世帯(1960)も最初は洗濯機だけで遅れて冷蔵庫、TVは翌年夏のボーナスまで待ちましたが希望をもって我慢していました
うちも、モーターが家に来たのは洗濯機が最初でした。そして、扇風機や冷蔵庫はいつ頃来たのでしょう。記憶にありません。
[No.501]
三種の神器
投稿者:
投稿日:2011/01/21(Fri) 18:29
[関連記事] |
1950年代、「三種の神器」が現われました
白黒テレビ、電気洗濯機、電気冷蔵庫です
モノの豊かさで夢を追い求めていた時代でしたね
そのころ実家には洗濯機だけでした。わたしの新婚世帯(1960)も最初は洗濯機だけで遅れて冷蔵庫、TVは翌年夏のボーナスまで待ちましたが希望をもって我慢していました
洗濯機の広告では木暮実千代のサンヨー夫人が強く印象に残っています。
2DKの社宅にピカピカの電気洗濯機が来たときは夢が叶ったようなシアワセを実感しました(^_-)/
現代はなんでもある時代ですが、可哀相な気もします
さんらく亭@甲子園
[No.500]
Re: 巨人、大鵬、卵焼き
投稿者:
投稿日:2011/01/21(Fri) 08:58
[関連記事] |
あやさん こんにちは
> 別所、藤尾って巨人にいましたっけ、会社の野球にやってきてくれて、
> 隣にきたのです。ちょっと邪魔だったので、腕で小突きながら顔を見たら
> 2人でした。名前が違うかな?
この二人の名前が出たら黙っては居られません(苦笑)
別所は神戸の滝川中学時代から名投手として有名でした。
彼の兄と私の父とが仕事上の知り合いだったこともあり身近な
存在でした。南海のエースとして優勝に貢献していたのに巨人
が協定違反の大金を積んで引き抜いた「別所事件」で球史に汚
点を残しました。これでアンチ巨人になりました
藤尾は甲子園球場に近い鳴尾高校で春夏の大会で活躍し、当然
阪神へ入ると期待していたら選りによって巨人へ入団して別所・
藤尾のバッテリーは水原監督のもとで優勝を何度も重ねました
憎さも憎し懐かしし、、という心境です
> 戦後ではありませんが、新興? という相撲取りを知っていますか。
ちょっと思い当たりません(;_;)
さんらく亭@甲子園
[No.499]
国民病「結核」
投稿者:
投稿日:2011/01/21(Fri) 08:29
[関連記事] |
私の住む町にも、海辺に、いくつかの大きな結核療養所があったのです。
(その、いくつかは、現在「老人施設」になっています)
また、当時は「結核文学」というものが存在したのでね。
堀 辰雄の「風立ちぬ」など。
また、療養生活は、多くの優れた俳人をも生み出したのですね。
新薬の登場で、こういう「長期療養施設」は消えてゆきましたが
「戦後を語る」ときに「結核」は欠かせませんね。
[No.498]
Re: アプレゲール
投稿者:
投稿日:2011/01/21(Fri) 08:19
[関連記事] |
瀬里恵さん みなさん
> そんな言葉が流行っていましたね。軽蔑する意味を込めた
> 「戦後派」の事でした・
軽蔑する、揶揄する お気持ちわかります。
昭和一桁の方、とくに女性にとっては
「質素」「気高さ」こそが大切であった。
パーマも、お化粧も許されない、そんな余裕もない青春時代だったのでしょう。
そして、女ながら、挺身隊で、油まみれになって旋盤工として働いてくださった。
婚約者は、永遠に帰って来ない。
そんななかで
妹の世代のようには、無邪気に、簡単に、戦後の自由主義を謳歌できない。
先輩は「私たちは、一番損した時代に生まれたのよ」といっておられました。
[No.497]
Re: お笑い三人組
投稿者:男爵
投稿日:2011/01/21(Fri) 05:46
[関連記事] |
そんな番組がありましたね。
わりあい品のある番組でした。
毒を含んだ笑いはなかったよえうな気がします。
> 「アハハ ウフフ」で始まる歌も良かったな。
「鐘の鳴る丘」のあとにラジオラマ「さくらんぼ大将」というのがありましたが
その中で、古川ロッパの歌った歌の「アッハッハのアッハッハ」というフレーズが
もしかしたらヒントになっていたのかもしれませんね。
[No.496]
お笑い三人組
投稿者:
投稿日:2011/01/20(Thu) 22:48
[関連記事] |
57年からテレビで放映した『お笑い三人組』ってのも一生懸命観ましたな。「アハハ ウフフ」で始まる歌も良かったな。作詞が名和青で、作曲が土橋啓二。ヘヘヘのホホホでアハハのハ、なんて随分ひとを馬鹿にした歌詞だが、ラジオからテレビになってからは、もう夢中で観ました。
落語の小金馬と講談の貞鳳、それから物まねの猫八でしたっけ。
[No.495]
Re: アプレゲール
投稿者:
投稿日:2011/01/20(Thu) 22:02
[関連記事] |
マーチャン こんばんは
昭和22年の流行語に、斜陽族 アプレゲール などがありました
「あいつはアプレだ」というのは若者の生態や行動への非難のことばでした
東大生の金貸しの光クラブ事件などがアプレ犯罪の代表でしたね
その後に出た石原慎太郎の太陽族もその亜流でしょう
さんらく亭@甲子園
[No.494]
Re: アプレゲール
投稿者:男爵
投稿日:2011/01/20(Thu) 21:27
[関連記事] |
マーチャン、BUPさん、 瀬里恵さん こんにちは
アプレゲール アヴァンゲール
これらはあんまり耳に残っていません。
おそらく幼かったからでしょう。
[No.493]
Re: 巨人、大鵬、卵焼き
投稿者:男爵
投稿日:2011/01/20(Thu) 21:24
[関連記事] |
唐辛子 紋次郎さん、さんらく亭さん、あやさん こんにちは
私もお相撲さんたちと一緒に列車に乗ったことがありました。
小学校の修学旅行で、滝川駅から乗った列車でした。
その中には、横綱の栃錦がいました。
この修学旅行において
登別温泉では、鰐淵晴子の親子が大浴場に入っていたと
あとで女子から聞きました。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | |