[掲示板へもどる]
一括表示

[No.527] 板張りの窓 投稿者:   投稿日:2011/01/24(Mon) 01:12
[関連記事

 みなさん、こんにちは

 国鉄の窓ガラスは戦後になってからひどく割れましたね。
 ガラスが足りないので、仕方なく板張りになっていました。

 乗客が多くなったのと心がすさんで乱暴な人間が増えたからでしょうか?

 そういう私も窓から出入りしたことが何度かあります。

 そんなとき、こんな川柳がありました。

   板張りに誰がしたのか見えぬ富士   ??

     ***** Pan *****


[No.528] Re: 板張りの窓 投稿者:   投稿日:2011/01/24(Mon) 09:13
[関連記事

Panさん  こんにちは

>  国鉄の窓ガラスは戦後になってからひどく割れましたね。
>  ガラスが足りないので、仕方なく板張りになっていました。

これで思い出したのが昭和26年の桜木町事件(横浜桜木町駅)です。
窓が木製の3段窓で中央が固定のため脱出出来ず100人以上が犠牲になりました
神戸でも63型という同じ型の車両が走っているのでショックでした

63型と新しい学校制度の633制とを引っ掛けた皮肉な批判がありました


       さんらく亭@甲子園


[No.534] Re: 板張りの窓 投稿者:   投稿日:2011/01/26(Wed) 21:20
[関連記事

Panさん、しばらくですね。

>
>  国鉄の窓ガラスは戦後になってからひどく割れましたね。
>  ガラスが足りないので、仕方なく板張りになっていました。
>

そうだったんですか。よくわかりません。

>  そういう私も窓から出入りしたことが何度かあります。

私も窓からよく出入りしましたよ。家が空襲で焼けて長岡へ
疎開する時が最初だったでしょうか。

そのあとは10代、20代のころです。山登りのときでした。
毎週のように山に登っていた感じでした。

そんなときは通路に雑魚寝でしたね。男も女もありゃしません。

>
>  そんなとき、こんな川柳がありました。
>
>    板張りに誰がしたのか見えぬ富士   ??
>

うわっ、面白いですね。??さんに乾杯!


[No.536] Re: 板張りの窓 投稿者:男爵  投稿日:2011/01/27(Thu) 04:46
[関連記事

Panさん、さんらく亭さん、あやさん  このテーマもあと数日

> 私も窓からよく出入りしましたよ。家が空襲で焼けて長岡へ
> 疎開する時が最初だったでしょうか。

トンネルをぬけると雪国
それは越後湯沢のこと。
長岡はもっと遠い。
新幹線のない時代でしたね。


[No.538] Re: 板張りの窓 投稿者:   投稿日:2011/01/27(Thu) 11:32
[関連記事

> > 私も窓からよく出入りしましたよ。家が空襲で焼けて長岡へ
> > 疎開する時が最初だったでしょうか。
>
> トンネルをぬけると雪国

大好きな言葉です。トンネルを入るときにいつでも思い浮かべます。

> それは越後湯沢のこと。
> 長岡はもっと遠い。
> 新幹線のない時代でしたね。

長岡は遠かったです。でも思い出すのは、
「上野ー、上野ー」と放送のあった上野から、乗った列車が長岡に着き、
そのあとまた「上野」でした。舞い戻ってしまったのかと目をこらしましたが、
「上野(かみの)」だったのです。親戚の住所も「上野(かみの)」でした。