[掲示板へもどる]
一括表示

[No.7528] 古きをたずねて新しきを知る〜まだ 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/03/05(Sat) 10:08
[関連記事URL:http://http:/

昔から人に言われるままにハイ、ハイ、ハイとやっていれば、どうなるか。やはりこれが紋題になったことが、まるでないわけではなかったのだ。

 現在は、テレビで毎日、これでもか、これでもかとしつこくやっていても、一向に大した成果が上がっていないことは、みなさんも、ご存じのとおりである。つまり、

 「500万ですよ。いいですか」「ハイ、ハイ、ハイ」「代わりのものが取りに行きますよ。いいですね」「ハイ、ハイ、ハイ。そないしつこう、云わんでもええがな。よう分かってま。」「あした、テレビの、わたしは騙されない、で、取り上げられるかも知れませんよ」「ハイ、ハイ、ハイ。」「そのうち、また二回目も、お願いすることになるかもしれませんよ。」「そういえば、わてはまだ、テレビちゅう紋に出た、いうことが一度もないさかいな、それもええかもしれへんな、あっ、それから、2回目?それかて、かめへんよ。ああ、なんぼでもな、気が向いたらまた、電話してえな、次の電話、待っとるさかいな。ほな、さいなら。」

 これが、振込詐欺のない頃にも、お人よしというのはいたらしく、「椋鳥」によると、非常にシンプルだし、今と違ってかなり手荒いやり口だが、その頃のは、こんな具合に展開したらしい。つまり、

 アメリカのバビットと云う金持ちが、友人4人と車に乗り、コロラドの辺りを、のんびりドライブしていた。後ろでなにか声がするので、振り向くと、馬に乗った妙齢の婦人二人が追いつき、ちょっと用事があるので車を止めてと云う。何事ならんと、鼻の下を伸ばして、その辺に車を停めたところ、馬から降りた婦人は、矢庭に懐中からピストルを取り出して強盗に早変わり。有り金一切を奪うと、また馬に跨り、何事もなかったかのように、澄ました顔で馬に鞭をくれ、悠々とその場を立ち去ったという。このお手並みの鮮やかさには、ただただ脱帽あるのみである。

 大抵のばやい「ハイ、ハイ、ハイ」のあとには、は碌なことがないのである。お互いに気を付けよう。 そういえば、子供の頃、『人を見れば泥棒と思え』ということばも、聞いたような気がする。

                       (つづく)