文集 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.7542] Re: 古きをたずねて新しきを知る〜さよなら 投稿者:Pan  投稿日:2016/03/16(Wed) 23:21
[関連記事

唐辛子紋次郎さん、こんばんは。

> お疲れ様でした。きょうで終わりです。
>
> 最終回は、なるべく科学に関したことで締め括りましょう。


> だが、理系の人なら、むしろ喜んだかもしれぬ。というのは、万能の天才ダ・ヴィンチは飛行機も作りたかったので、鳥の飛翔についてはふかく研究した。その研究ノートが絵巻物のように、博物館のかなりのスペースを占領していたのだ。

 今の全日空のマークはダ・ヴィンチのヘリコプターですね。

 あの絵の通りでは飛ぶはずが無いとのイチャ紋もあるようですが、あの時代に素晴らしい
発想だと思います。

> また、ベークライト、防弾ガラス、ヴェズーヴィオ火山の噴火、自動交換機の発明、着色活動写真、人工宝石(当時成功したのは鋼玉類★と、ルビーの二類のみとしている)、ツェッペリンの飛行船については、3回もでてくる。あっしの、とくに
>
> 面白いと思ったのは、火星の運河説の否定記事と、ライト兄弟の飛行機の記事、蓄音機の意外な用途である。
>
> 新しい写真が発表されて、「火星に溝渠(運河のことならん)があるという虚説が破られた」とある。1909年6月の記事では、かのライト兄弟が、自作の飛行機(でなく飛行器)80機を受注したとある。蓄音機は、うまい用途を思いつかなかったのか、いわば擬音の道具として使われた。チョット勿体ないはなしだが。モスクワの芝居小屋では、犬の声、子供の泣き声、ドイツ皇帝のご前興行では、猟犬の声、ジュリアス・シーザーの芝居では、大勢の人々のどよめきを再現して見せた、と。当時は
>
> 盗難事件も多かったらしく、ミュンヘンの美術館では、防犯用の電気装置まで考案された。あっしの傑作だと思うのは、イタリアの発明で、金庫に手を触れると、自動的に犯人の写真が撮れるというすぐれ紋。これは早速、アメリカの銀行から注文が来たと云う。
>
> ま、こんなところで、失礼をさせて頂きます。長々のご愛毒を深謝いたします。
><(_ _)><(_ _)>                      ー完ー  

 面白い話しを堪能させて頂きました。 更に機会があったら続編もお願いします。

   ***** Pan *****


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー