文集 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.7934] 健康の本を読む 投稿者:男爵  投稿日:2017/09/16(Sat) 13:38
[関連記事

岡本裕:9割の病気は自分で治せる  ストレスとのつき合い方編

別のところで、夏子さんに対するコメントを書きましたが
医者のいいなりになるのは危険と、この著者はいいます。(著者は大阪大学医学部卒の医学博士)

健康情報(産業)にも注意
  「玄米がいい」と聞いて、胃腸が弱いのに消化の悪い玄米をひたすら食べて体調をくずす人
  バナナがダイエットにいい」と聞いてバナナばかり食べ、栄養バランスをくずし栄養失調になる人
  糖尿病の人が、缶コーヒーを飲まないで、しかし、スポーツドリンクを飲む
   カロリーオフのスポーツドリンクも20〜80キロカロリーの熱量がある

・マラソンやトライアスロンは健康に悪い
  体育会系、理科系、文科系の寿命を比較すると、ここにあげた順番で寿命が短い
    スポーツ選手は長生きしない。お相撲さんしかり
    だが、文科系もタバコを吸い、酒を飲んで早く死ぬ作家の例もある。作家はストレスを受ける
     (それぞれ原因は違うが健康によくないことをしていれば、早く死ぬ)

・ストレス発散10か条
   がんばるのをやめる
   いい人をやめる
   あせらず、急がず、何事も長い目で見る
   趣味をもつ
   いい仲間をもつ
   よく歩く習慣をつける
   本を読み、別の世界に没頭する時間をもつ
    - あと省略 -

薬の飲みすぎは健康によくない

日本の医師は抗生物質を使いすぎる。 その結果、抗生物質のきかない耐性菌が現れMRSAなどの感染症におびやかされる
  抗生物質は腸内細菌も絶滅させる

高血圧の薬を飲むより、生活習慣を変えたり、ストレスを減らしたほうがいい


健康に関する本には
こういう本もあるし
まじめに教科書通りに説明する本もありますね。

健康は各自で異なるから、まあ自己管理、自己責任ですね。

そもそも、本を読むことは、私の場合は頭の活性化のために読むのです。

本に書いてあることを、すべて信じてはならないと
昔のシナの学者もいっています。
本に書いてあることの中には、正しいことも、そうでないこともある。

だいいち、自分だって変化するのだから
あるときには正しいことでも、条件が変わると、自分にとってよくないこともあります。


以下の本も同じ著者なので、似たようなことが書いてあるのでしょう。
  これから読むことにします。

岡本裕:9割の病気は自分で治せる  病院とのつき合い方編


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー