文集 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.7942] 学校のほかにも先生はいる 投稿者:男爵  投稿日:2017/09/26(Tue) 12:47
[関連記事

永六輔:学校のほかにも先生はいる


”きゅうすけ”という言葉がある。

煎餅や飴を作っているうちに
壊れたり欠けたりして
ちゃんとした商品にならなかったものを集めて
袋に詰めて売る。

これが”きゅうすけ”である。

   煎餅で、こわれたものばかり集めて、袋で売っている商品があります。

その由来は、久助。

吉野葛のことを別名で久助葛ともいう。
だから、葛と屑を同じ読みで連想させているのだ。

久助さんが作った葛が最高の葛だった。
(最高の屑でも、いいじゃないか)

   言葉の遊びとしても奥が深い。
   私はまだ”きゅうすけ”という商品を見たことがない。

  -----

交差点で目の見えない人のために
音楽が流れている。
「とおりゃんせ」

著者が叔母と一緒に歩いていると
叔母の怒ること、怒ること。

音楽の途中でブツッと切れてしまうのが
失礼だ、というのだ。

「とおりゃんせ」と誘っておきながら
時間が来るといきなり音楽が切れてしまっては
目の不自由な方は歩きながら
どうしてよいか途方に暮れる。

  目の見える人が考えたのだろう。
  目の見えない人に相談するとか、意見を聞いたらよかったのに?

もう時間がないんだな、と分かるように音楽のテンポを早くするとか
工夫があるでしょう、と叔母は言うのだ。

  しかし、注意して町を歩くと
  もう信号が変わりますよという事前案内の
  「とうりゃんせ」と違うメロディが流れていた。

  同じような苦情が寄せられて
  改良したらしい。

  -----

子どものころ 親しんだ歌の歌詞を
全然違うように記憶していて
この年齢になって初めて気がついた
ということがよくある。

「仰げば尊し......思えばいと疾(と)し、この年月」
             ↓
     なぜ 糸と死 なのか?

浦島太郎の「帰ってみればこはいかに」
  「帰ってみれば怖い蟹」と思っていた著者の友人

「ドングリコロコロ ドングリコ」
 これを「丼ころころ、丼こ」と信じていたS氏
   と著者は書いているけれど、上げ足とるつもりはないが
  正しい歌詞は
 「どんぐりころころ どんぶりこ」なのです。

http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/donguri.html


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー