[掲示板へもどる]
一括表示

[No.9353] ハンパじゃない摂氏51度の恐怖! 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/05/25(Wed) 12:03
[関連記事

アスファルトの道路がまるで飴かぬかるみのよう。貴殿は転ばずに、無事向こう側まで渡れるかの。

 脱げてそのままの履物が道路のまんなかで、持ち主の戻って来るのを紋句もいわずにじっと待っている。30度だ、34度だと云って大騒ぎをしてる日本はまだまだ、マシのようでんな。

 むかし天竺と云ったインドはラジャスタン州の、ファロディ―では、19日、摂氏51度を記録。これは暑いことで有名なインドでも、観測史上最高だそうで。

 首都ニューデリーだって、負けていませんよ。なんと47度まで行ったとか。

 日本のCMなんぞで、ビックリには慣れっ子のはずのインド人も、これにはさすがにビックリでしょうな。(^O^)

 http://video.corriere.it/india-oltre-50-gradi-l-asfalto-si-scioglie-sotto-piedi/f5a17450-2186-11e6-91cf-0087f336776f


[No.9355] Re: ハンパじゃない摂氏51度の恐怖! 投稿者:夏子  投稿日:2016/05/27(Fri) 10:55
[関連記事

紋次郎さん、こんにちは。

> アスファルトの道路がまるで飴かぬかるみのよう。貴殿は転ばずに、無事向こう側まで渡れるかの。
>
>  脱げてそのままの履物が道路のまんなかで、持ち主の戻って来るのを紋句もいわずにじっと待っている。30度だ、34度だと云って大騒ぎをしてる日本はまだまだ、マシのようでんな。

動画を見ましたが、ほんとにすごいですね。地面から熱気が上がって来そう・・・
摂氏51度どころか40度の気温もであったことはありません。

人間の体温って、43度くらいが最高なんじゃないですか? 50度を超すような場所に
いたらフライパンで炒められているようなもので、熱中症で死んでしまうのでは??

しかし、アスファルトに捕られている履物は、どれも靴と言うよりサンダル(つっかけ)
ばかりのようですね。普通の靴を持っていない人が多いのでしょうか。暑いから、
サンダルしかはかない人が多いのかな?

それにしても、気温が50度とすると、アスファルトはもっと熱くないですかね?
あのころんで荷物まで落としてしまった女性、火傷してないかな?
夏子


[No.9357] Re: ハンパじゃない摂氏51度の恐怖! 投稿者:マーチャン  投稿日:2016/05/27(Fri) 12:14
[関連記事

唐辛子紋次郎さん 夏子さん

> 動画を見ましたが、ほんとにすごいですね。地面から熱気が上がって来そう・・・
> 摂氏51度どころか40度の気温もであったことはありません。
>
> 人間の体温って、43度くらいが最高なんじゃないですか? 50度を超すような場所に
> いたらフライパンで炒められているようなもので、熱中症で死んでしまうのでは??

 そうですよね。

 以前、日本のモーレツ社員が、暑い国に行っても、日本国内と同じようにモーレツに働き、

 「現地の社員は、昼寝などして、ぶったるんで居てケシカラン」と怒っていた。

 そのうち、モーレツ君が体調を崩す、そこまで行かなくても「疲れた、眠い、だるい」と言い出す。

 現地の社員たちが「そら、ごらん。いずれこう言い出すと思っていたよ」という。

 ーーーという現象がアチコチで見られたそうです。

 やはり、日本人が、モーレツ社員をやれたのは、この国が気候温暖だからなのでしょうね。


[No.9358] Re: ハンパじゃない摂氏51度の恐怖! 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/05/27(Fri) 13:16
[関連記事

  夏子さん、みなさん、こんにちは。

> > アスファルトの道路がまるで飴かぬかるみのよう。貴殿は転ばずに、無事向こう側まで渡れるかの。

> >  脱げてそのままの履物が道路のまんなかで、持ち主の戻って来るのを紋句もいわずにじっと待っている。30度だ、34度だと云って大騒ぎをしてる日本はまだまだ、マシのようでんな。

> 動画を見ましたが、ほんとにすごいですね。地面から熱気が上がって来そう・・・
> 摂氏51度どころか40度の気温もであったことはありません。

 そうですよね、あっしも40度の手前でいつも、ヒーヒー云ってます。(-_-;)

> 人間の体温って、43度くらいが最高なんじゃないですか? 50度を超すような場所に
> いたらフライパンで炒められているようなもので、熱中症で死んでしまうのでは??

> しかし、アスファルトに捕られている履物は、どれも靴と言うよりサンダル(つっかけ)
> ばかりのようですね。普通の靴を持っていない人が多いのでしょうか。暑いから、
> サンダルしかはかない人が多いのかな?

う〜ん、靴はどうしてもむれるんでしょうね。それに、サンダルに比べて相当に高いんでしょうな。一般庶民は、なかなか買えないのでは。

> それにしても、気温が50度とすると、アスファルトはもっと熱くないですかね?
> あのころんで荷物まで落としてしまった女性、火傷してないかな?

 そういうところに生まれて、そういとこで育てば、ある程度平気なのかなあ。←そういえば、むかし、『平気の平左』って名前の人ありましたね。

 世界はひろい。タイにサムイ島あれば、アラスカ州にアッツ島あり、です。もっとも、
あっしの昔住んでいた東京は練馬の貫井(ぬくい)町は、名前に反して、冬は相当に寒かったです。(-_-;)


[No.9377] Re: ハンパじゃない摂氏51度の恐怖! 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/31(Tue) 19:16
[関連記事

唐辛子紋次郎さん、夏子さん、マーチャン、みなさん、こんにちは。

> > 動画を見ましたが、ほんとにすごいですね。地面から熱気が上がって来そう・・・
> > 摂氏51度どころか40度の気温もであったことはありません。
>
>  そうですよね、あっしも40度の手前でいつも、ヒーヒー云ってます。(-_-;)
>
> > 人間の体温って、43度くらいが最高なんじゃないですか? 50度を超すような場所に
> > いたらフライパンで炒められているようなもので、熱中症で死んでしまうのでは??

シルクロードの中国新疆ウイグル自治区のトルファンは熱いことで有名です。
40度以上あります。

http://www.epochtimes.jp/jp/2011/07/html/d14504.html

ここに書いてある火焔山も熱いことは熱いですが、一世一代の観光の瞬間なので、なんとかみんな我慢しています。
 火焔山のことはかの西遊記にも出てきます。

しかし、沙漠で乾燥した気候なので
夜になると冷えます。 上着がないと風邪をひくでしょう。
熱い昼間でも、建物のかげに入ると風がふけば涼しさを感じます。


[No.9381] Re: ハンパじゃない摂氏51度の恐怖! 投稿者:Pan  投稿日:2016/05/31(Tue) 22:43
[関連記事

Re: ハンパじゃない摂氏51度の恐怖!
画像サイズ: 480×662 (77kB)
男爵さん、唐辛子紋次郎さん、夏子さん、マーチャン、みなさん、こんにちは。

>シルクロードの中国新疆ウイグル自治区のトルファンは熱いことで有名です。
>40度以上あります。
>
>http://www.epochtimes.jp/jp/2011/07/html/d14504.html
>
>ここに書いてある火焔山も熱いことは熱いですが、一世一代の観光の瞬間なので、なんとかみんな我慢しています。
> 火焔山のことはかの西遊記にも出てきます。

 そのトルファンです。向こうの山並みが火炎山で、その近くの艾丁湖(アイデン
湖)で、中国最低の海抜ー154mですから、余計に暑いのです。

 私の印象では火炎山は山脈と云うより高台に思えました。
 深い縦縞は水の流れた跡に思えます。
 辺りは砂漠と云うより礫漠です。

 ガイドが棒状温度計を持ってきていたので、湖畔の砂の上に置きました。

 45℃を超していましたが、砂の上だったら日本の海水浴場でも40℃は
簡単に越します。

 真の気温や地表温度は知らない儘です。
 
 行ったのは九月ですから、もっと暑い時があると思います。


  トルファン近辺  H01/09/21

   ***** Pan *****


[No.9383] Re: ハンパじゃない摂氏51度の恐怖! 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/01(Wed) 04:53
[関連記事

Re: ハンパじゃない摂氏51度の恐怖!
画像サイズ: 792×338 (39kB)
Panさん、唐辛子紋次郎さん、夏子さん、マーチャン、みなさん、こんにちは。

> >シルクロードの中国新疆ウイグル自治区のトルファンは熱いことで有名です。
> >40度以上あります。

>  そのトルファンです。向こうの山並みが火炎山で、その近くの艾丁湖(アイデン
> 湖)で、中国最低の海抜ー154mですから、余計に暑いのです。

>  ガイドが棒状温度計を持ってきていたので、湖畔の砂の上に置きました。
>
>  45℃を超していましたが、砂の上だったら日本の海水浴場でも40℃は
> 簡単に越します。
 
>  行ったのは九月ですから、もっと暑い時があると思います。

私が行ったのは7月の熱いときでした。

  新疆医科大学のマリアン助教授は沙浴治療の専門家で、日本留学時には、沙浴治療の効果について論文を書いた。
  一般の観光旅行ではめったに見ることのできない沙風呂風景を見ることができた。
  このように沙浴治療場にはウイグル人たちが熱砂の中に横になっていた。

  マリアン助教授によると、熱、太陽そして砂の中の鉄粉による磁力が医学的に効果があるという。
  体から流れ出る汗が体内の老廃物を一緒に排出するのだろう。
  
  70度にもなるので、卵もゆで卵になるという。

沙漠の暑い体験でしたが
私の感覚では、シンガポールの方が暑い時間が長く,どこへ行っても暑かったです。
東南アジアの湿気の多い暑さはやはり体にこたえました。
(シンガポールでは室内ではこれまた極端に冷房しているので,外との温度差が体に悪影響を与えるようです)


[No.9384] Re: ハンパじゃない摂氏51度の恐怖! 投稿者:夏子  投稿日:2016/06/01(Wed) 10:37
[関連記事

男爵さん、Pan さん、皆さん

> >  45℃を超していましたが、砂の上だったら日本の海水浴場でも40℃は
> > 簡単に越します。

やっぱり気温が高い時は、地面ではそれ以上の高温になるのでしょうね。

>   新疆医科大学のマリアン助教授は沙浴治療の専門家で、日本留学時には、沙浴治療の効果について論文を書いた。
>   一般の観光旅行ではめったに見ることのできない沙風呂風景を見ることができた。
>   このように沙浴治療場にはウイグル人たちが熱砂の中に横になっていた。

昔の記憶が呼びさまされました(^^ゞ
ずいぶん前のことですが、家族で海水浴に行きました。海にしばらく入っていて、
上がってから砂浜(と言っても、小粒の砂利の浜でした)に寝転んだんですよ。

冷えた体に温かい砂が気持ちよくて、しばらく横になっていました。ところが、その晩
だったか翌日だったか、背中一面が水ぶくれになり、非常に痛い思いをしました。
砂利だったので、水ぶくれも小型のが密集した感じ。あの経験は、後にも先にもただ
一度ですね。

寝転んでいた時は、とっても気持ちよかったので、娘にも勧めたのです、潔癖症な
ところのある娘は汚れるのを嫌がって座っていただけでしたが、自分がやけどをした後で、
あの時無理強いしなくてほんとに良かった!と胸を撫で下ろしましたよ。

夫も少し水ぶくれになりましたが、私よりかなり軽症でした。

無知な私は無鉄砲でしたね。万事にその傾向のある私ではありますが(^^ゞ

で、男爵さんのお話を読んで、疑問がわきました。私の寝転んだ浜辺より、もっと
熱せられている砂だと思いますが、そんなところに寝転んで火傷しないだろうか、と
いうことです。

でも写真をよく見ると、裸で寝転んでいる人はいないみたいですね。裸の人も半身は
起こしているみたいだし。

九州の砂風呂と同じように体を砂の中に埋めている人も見えますが、少し掘っただけでも
たぶん温度が下がり、治療効果はあるということですね。でも、そうすると、掘らずに
ただ座ったりしているだけでも治療効果があるのでしょうか?? 地下から、有効な
何かが吹き上がってきているとか・・・?
夏子


[No.9388] Re: ハンパじゃない摂氏51度の恐怖! 投稿者:Pan  投稿日:2016/06/01(Wed) 21:02
[関連記事

夏子さん、男爵さん、みなさん こんばんは。

> やっぱり気温が高い時は、地面ではそれ以上の高温になるのでしょうね。

 気温も関係もあるでしょうが、太陽光の直射ですね。特に紫外線の影響が
強いようです。

 蒸し風呂はもっと高温だったと思いますよ。多分90℃〜100℃だったような。

> 九州の砂風呂と同じように体を砂の中に埋めている人も見えますが、少し掘っただけでも
> たぶん温度が下がり、治療効果はあるということですね。でも、そうすると、掘らずに
> ただ座ったりしているだけでも治療効果があるのでしょうか?? 地下から、有効な
> 何かが吹き上がってきているとか・・・?

 多分同じ砂風呂だと思いますが、入ったことがあります。

 寝転んだ姿で、首だけ出して、熱い砂に埋められました。
 面白かったですが、それだけでは特に効果も副作用も感じませんでした。

 長時間そのままだったら死ぬかも知れませんね。(@_@)

   ***** Pan *****


[No.9385] Re: ハンパじゃない摂氏51度の恐怖! 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/06/01(Wed) 10:45
[関連記事

わが国では暑さ凌ぎには団扇、扇子などが使われますが、「西遊記」の記述を読むと、やはり暑さを鎮めるには羅刹女がもっていて、孫悟空がその手から奪い取ったあの芭蕉扇を手に入れるほかないと悟りました。

 ひとたび煽げばどんな炎暑もたちどころに収まり、もいちど煽げば冷風自ずから来たり、さらに煽げば雨さえ降りだすという。しかも、近頃の電気器具とは違って電気を一切食わないというスグレモノ。

さあ、これからあっしは旅に出て、その芭蕉扇とやらの発売元を探し出さねばならぬ。この探索に、

 何日かかることやら。メロウのみなさん、これが見つかるまでしばしの別れじゃ。バイバ〜イ。