メロウ談話室 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.9782] 雑学「お箸の起源」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/10/06(Thu) 23:44
[関連記事

我が国で、現在のような「二本のお箸」を最初に使用したのは、意外にも聖徳太子だそうです。

それまでは、細く削った竹を今の炭挟みのように折り曲げ、ピンセットで挟むようにして食べたそうです。

もっとも、その箸を使うのは天皇だけで、他の人は手で食べたそうです。

607年、第1回の遣隋使となった小野妹子らは、中国では箸と匙で食事をしていたのを見て驚き、帰国して聖徳太子に報告したのです。

そこで太子は2本の箸を使った食事作法を、朝廷の人に習得させ、朝廷内にひろめました。

 
    「雑学子どもにウケる たのしい日本」 坪内忠太  新講社

                                   多摩のけん


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

プレビューは、下書きとして保存することができます


- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー