[掲示板へもどる]
一括表示

[No.1] シニア情報ボランティアのつどい 投稿者:   投稿日:2011/05/31(Tue) 22:38
[関連記事

シニア情報ボランティアのつどいのご案内です。

ご興味のある方は お気軽にご参加くださいませ!

期日 2011年6月13日(月曜日)午後2時ー4時
場所 東京大学先端科学技術研究センター3号館中2階セミナールーム
地図 アクセス
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/maps/index.html
参加 無料   会場定員40名

★目的 
震災復興支援活動に参加・協力したいシニアボランティアへの情報提供と支援ネットワークつくり

★プログラム
シニアのための社会貢献活動実践事例紹介
1 災害時に役立つケータイ、PC教室で復興支援募金活動  老テク研究会 
  モバイルシニアネット活動

http://www.kinkiweb.net/mobile/

2 元気です!ニッポン 国際フォトイベント写真投稿    LLP自由時間
英語
案内ページ http://www.freetime.co.jp/en/?act=Article&a_id=8
ギャラリー http://photogallery.phj.jp/docroot/view/top/id/freetime_photoevent/lang/2/
アンケート http://hiriben.com/?act=Question&set_id=7j92shipwifldag8&ptn=QuestionOK_D&ptnFlg=2&tplFlg=2

中国語
案内ページ http://www.freetime.co.jp/cn/?act=Article&a_id=8
ギャラリー http://photogallery.phj.jp/docroot/view/top/id/freetime_photoevent/lang/5/


3 PC寄贈&活用支援活動   日本マイクロソフト 

参加予定 メロウ倶楽部 あびこシニアライフネット 他


世話人 きりん


[No.3] Re: シニア情報ボランティアのつどい 投稿者:Alice  投稿日:2011/06/03(Fri) 16:15
[関連記事

きりんさん、いつもご苦労様です。ありがとうございますm(__)m
残念ながら、つどいには寄せていただけないのですが、ご盛況を心よりお祈り致します。

それから、先ほど、チラッと思い付いたので、書き込みさせていただきます。

想像で申し訳ありませんが、被災地の避難所に居られる方に大事な興味ある事は、「地域情報」では無いでしょうか?

もちろん、新聞等は配布されているでしょうが、現地の仮設住宅の情報などは、判りにくいみたいです。
また、ボランティアの情報なども提供不足な感じがします。(私は、被災地NGO協働センターのMLで情報を仕入れてるんですが。。。)

シニアが、離れた被災地の高齢者に、ICTでできる支援として、「地域情報誌の発行」とかどうでしょうか?
A4の簡単なもので、内容は「高齢者の方が喜びそうな楽しい情報」と「地域情報」を軽く載せて、現地のボランティアが可能な場合はデータで送り、現地ボランティアが足らない場合は、印刷した状態で送って、配布していただくのは如何でしょう?

また下に、「現在の自分状況」なども書いていただく欄を作って、回収し、ニーズや辛い状況を訴えて貰い、こちらでホームページなどにして紹介したり、文通相手をご紹介するのも、いいかも知れません。
新しい出逢いがあるかも知れませんし♪

如何でしょうか〜?


[No.6] 地域情報誌の発行 投稿者:   投稿日:2011/06/04(Sat) 07:12
[関連記事

Aliceさん

すばらしいご提案 ありがとうございました。


まさにニーズにそった期待されている情報サービスであると思います。 

避難所別のミニコミ誌のための記事を書くための取材をしてくれる現地の方とどう連絡をとれるか、ですよね。 

例えば 遠隔地から被災地に電話取材をして、集めた地域情報を みやすくまとめて、そのデータをおくって 現地でプリントして配布していただく、みたいなしくみでしょうか?

必要とされる情報は現地の人たちが判断し、その発信のお手伝いを遠隔でする、というイメージでしょうか?


> 想像で申し訳ありませんが、被災地の避難所に居られる方に大事な興味ある事は、「地域情報」では無いでしょうか?

> もちろん、新聞等は配布されているでしょうが、現地の仮設住宅の情報などは、判りにくいみたいです。

> A4の簡単なもので、内容は「高齢者の方が喜びそうな楽しい情報」と「地域情報」を軽く載せて、現地のボランティアが可能な場合はデータで送り、現地ボランティアが足らない場合は、印刷した状態で送って、配布していただくのは如何でしょう?

きりん


[No.7] Re: 地域情報誌の発行 投稿者:Alice  投稿日:2011/06/04(Sat) 11:01
[関連記事

きりんさん、お返事、ありがとうございます!

現地の情報は、現地ボランティア(たぶん若い人?)が、MLやブログで数多く発信されています。
でも、たぶん、これ、シニアの(特に現地の)人は見れないと思うんですよね〜
もちろん、これは対外的に発信されているんだと思うのですが、やはり、今、現場の被災地の方には、紙情報が必要と想像されます。

また、それもちゃんと配布されているのかも(?)知れませんが、応援する気持ちを伝えたり、見逃せない貴重な情報は、何度も繰り返しお伝えするのが、救いと言うか、支援に繋がるのでは?

現地情報は、電話やメールなど(できる人から)、手間の掛からない方法で取ればいいと思います。

そんな感じです。
 ↓

> 避難所別のミニコミ誌のための記事を書くための取材をしてくれる現地の方とどう連絡をとれるか、ですよね。 
>
> 例えば 遠隔地から被災地に電話取材をして、集めた地域情報を みやすくまとめて、そのデータをおくって 現地でプリントして配布していただく、みたいなしくみでしょうか?
>
> 必要とされる情報は現地の人たちが判断し、その発信のお手伝いを遠隔でする、というイメージでしょうか?

印刷も大変なとこは、印刷物を送るのがいいのでは?と、思います。

また、「気持ち」を回収してニーズを引き出す事(つらつら書く事も現地のシニアの方のお仕事としては向いているような)も、今は大事かな?と思うんですが、どうでしょう?そこから、何かが見えてくるかも…

楽しい事、希望や勇気を感じる事を特に、お伝えできたらいいなぁ〜と、思います。


[No.4] Re: シニア情報ボランティアのつどい 投稿者:   投稿日:2011/06/03(Fri) 18:58
[関連記事

> シニア情報ボランティアのつどいのご案内です。
>
小次郎です。当日は私を含め3名で参加します。よろしく。

>
> 3 PC寄贈&活用支援活動   日本マイクロソフト 
>
> 参加予定 メロウ倶楽部 あびこシニアライフネット 他
>
>
> 世話人 きりん


[No.5] Re: シニア情報ボランティアのつどい 投稿者:   投稿日:2011/06/04(Sat) 06:57
[関連記事


小次郎さん

当日は私を含め3名で参加します。よろしく。

遠いところ いつも 本当に ありがとうございます。

きりん