[掲示板へもどる]
一括表示

[No.26] グローバルシニアネットフォーラム開催 投稿者:   投稿日:2011/10/02(Sun) 20:07
[関連記事


メロウ倶楽部はじめ、国内外で活躍しているシニアネットの皆様と若い技術者との
交流から、超高齢社会に対応した情報機器やサービスがうまれることを願って
交流イベントを開催します。 参加は無料です。
参加を希望される方は このコメントに返信してくださいますようお願いします。

         ********


第1回 グローバルシニアネットフォーラム
― 高齢者こそグローバルネット社会の主役 ー

このフォーラムは、国内外のシニアネットユーザー、医療、福祉の専門家、パソコン教室の指導者や行政の方々が、
情報通信技術の研究に取り組んでおられる技術者、学生の方々とごいっしょに「楽しく安全な情報社会を目指して
利用者、特に高齢者のニーズを発信し、若い技術者と交流できるしくみを作っていきたいと願って開催します。

新しい技術やサービスを普及するためには、シニアの心や暮らしに配慮した情報端末の体験や、利用者への支援が
不可欠です。ソーシャルメディアを活用して異なる地域や世代と協働してみませんか?

皆様のご参加を心からお待ちしております。グローバルシニアネットフォーラム実行委員会
                      
期日 2011年11月1日(火) 午後1時―午後6時   

会場 東京電機大学11号館17階カシオホール 
分科会 1709教室  1719教室
地図 http://atom.dendai.ac.jp/info/access/kanda_map.html

定員 100名 参加無料(どなたでも参加できます)

シンポジウムだけ、展示だけ見学というご参加も大歓迎です(^^)

Ustreamでライブ配信します。URLは直前にこのサイトからご案内します。

★プログラムは当日、やむえない事情で変更されることがあります。

★13:00− 開会挨拶 実行委員長 安田浩

実行委員会委員長 安田浩 東京電機大学未来科学部教授。
 
東京大学名誉教授。電子情報通信学会会長
安田研究室で研究開発した、誰でも簡単にアニメーションがつくれるDMD(Digital Movie Director)は
シニアに大人気!
DMDが学べる ムービー塾 ホームページ http://www.movie-school.org/

祝辞 米国 ルース・ギャレット博士(電話出演)
(マハーレィ医科大学准教授 老年医学教育局長:元シニアネットコーディネーター)


米国シニアネットhttp://www.seniornet.org/
1995年11月1日に講演 
高齢者こそ高度情報社会の主役 記録(仙台学舎)
http://prj.smt.jp/~gakusya/2001/dejibunko/list2.html#roteku

参考 シニアネット創設者ファーロング博士が支援する
高齢者支援ブログ&ネット通販 firststreet
http://blog.firststreetonline.com/


東日本震災復興支援
インターネットフォトイベント元気です!ニッポン表彰式

★13:10 ―14:00  入賞者表彰式
協力してくださったシニアネット団体代表 
メロウ倶楽部会長 亀井威夫氏

メロウ倶楽部 http://www.mellow-club.org/index.html

★グローバルシニアネットシンポジウムプログラム★

★1)14:00-15:00  技術者へ発信 シニアはICTの何に困っているの?
防災、減災のためのICT講習会、地デジ移行支援を通じてわかったこと
高齢者の情報通信技術・サービスへのニーズ、シニアネット活動に必要な支援とは何か、

講演1 シニアネットT調査報告  老テク研究会
10年でシニアネットはどう変化したか?成功例、失敗例から学ぼう。
2001年、総務省が実施したシニアネット調査との比較  
東日本大震災における仙台市パソコンと仲良くする会の調査
http://homepage3.nifty.com/ICSProject/seminar/ics2005_top.htm

講演2 脱・無縁社会!
災害時に役立つ携帯電話教室からモバイルコミュニティ
特定非営利活動法人きんきうえぶ理事長 寺田 美哉子氏
高齢者、障害者、母子(寡婦)、民生・児童委員などを対象のパソコン講座、
ITボランティア講師養成講座などを実施。
街かどデイハウス(65歳以上の介護保険未使用者の為の自立支援住民活動)を大阪府より受託し
「きんき茶ろん」を設立。独居高齢者見守り事業、介護予防体操教室、認知症予防教室
シニア携帯教室などを開催、災害用伝言板教室がNHKクローズアップ現代で紹介される
きんきうぇぶ ホームページ http://www.kinkiweb.net/

講演3 震災ボランティアや地デジ臨時相談員の経験からの報告 
特定非営利活動法人 あびこ・シニア・ライフ・ネット理事長 佐々木 敏夫氏
我孫子市内で活動を展開。活動会員43名、利用会員460人、高齢者・障害者を対象にした
地域活動を行っている。
パソコン及びケータイ電話の利活用サポート活動並びに便利屋活動・防犯防災対策活動等、
安心安全で暮らせるまちづくりに貢献している
ホームページ http://www.abikosln.org/NPO/

★2)15:00-16:00 シニアへ発信  シニアを支援する情報通信技術、サービス最前線

講演4 高齢者を支援する身近にあるテクノロジー(アルテク)の活用と未来
東京大学先端科学技術研究センター副所長人間支援工学分野 中邑賢龍教授(予定)
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/people/staff-nakamura_kenryu.html

講演5 加齢による老化は障害者支援技術を活用してシニアライフを改革!
特定非営利活動法人e―AT利用促進協会、三菱総合研究所  山田栄子氏(予定)
http://www.e-at.org/app-def/S-101/service/index.php

★3)16:10-17:30 
パネル討論  誰もが参加できる知識情報社会を目指して
シニアネット団体から寄せられる意見、要望に対して、情報通信技術の最先端の技術者、
政策担当者の皆様と利用者に近いメディアの方たち、会場参加者との意見交換 交流  
パネリスト      
1 総務省
2 経済産業省(未定)
3 厚生労働省(未定)
4 NHK放送技術研究所 人間・情報科学研究部長 柴田正啓氏
5 マイクロソフトディべロップメント代表取締役社長 加治佐俊一氏  
6 読売新聞社会部次長 若江雅子氏  
コメンテーター 安田浩 東京電機大学未来科学部学部長
モデレーター 老テク研究会

4)17:30 ― 18:30  展示機器の体験 意見交換 交流
コーヒーブレイク  自由解散

分科会(英語) 
会場とシドニー(オーストラリア)を結んで 
―ソーシャルメディアを活用した意見交換・交流
★15:00-16:00  会場1709教室      
使用言語 英語  定員20名
モデレーター 老テク研究会
テーマ シニアライフに役立つ楽しいICT活用の事例と普及方法
オーストラリア、150のシニアネット団体をまとめるASSCAとの交流
日本のシニアネットからは ワードでお絵かき、エクセルで手芸を紹介

★ワードでお絵かき ゆめぱれっと http://yumepalette.com/
★エクセルで手芸 マーちゃん http://homepage2.nifty.com/Marchan/shugei/shugei.htm
オーストラリアのシニアネット
★ASCCA(Australian Seniors Computer Clubs Association)理事長 
ナン・ボスラー氏他 理事の皆様(オンライン出演)
http://www.ascca.org.au/

★14:00-18:30 会場 1710教室   
機器展示・体験コーナー  
アンドロイドで楽しむNHKネットラジオ“らじる”

iPadで認知症予防!講座で人気のアプリ紹介!
ゆっくり聞こえるラジオ、聞き取りやすいテレビ
協力 NHK放送技術研究所 電経新聞 

主催 グローバルシニアネットフォーラム実行委員会
共催 特定非営利活動法人ブロードバンドスクール協会

協力 東京電機大学 東京大学先端権人間支援工学分野 羽田空港 Free Time LLP 

フォトイベント協力シニアネット団体
メロウ倶楽部、あびこ・シニア・ライフ・ネット、きんきうぇぶ、花パソ、松本シニアネットクラブ、江戸川ふれあいネット、シニアSOHO普及サロン・三鷹、ゆめぱそ熊本、スローネット、シェイプアートファン倶楽部(順不同)


[No.28] Re: グローバルシニアネットフォーラム開催 投稿者:   投稿日:2011/10/20(Thu) 10:37
[関連記事

>
> メロウ倶楽部はじめ、国内外で活躍しているシニアネットの皆様と若い技術者との
> 交流から、超高齢社会に対応した情報機器やサービスがうまれることを願って
> 交流イベントを開催します。 参加は無料です。
> 参加を希望される方は このコメントに返信してくださいますようお願いします。
>
>          ********
>
>
> 第1回 グローバルシニアネットフォーラム
> ― 高齢者こそグローバルネット社会の主役 ー

ご無沙汰いたしております。
もしも、未だ空きがあって可能でしたら参加させて下さいませ。
          diem