音楽は心に潤いを与え、元気づけてくれます。
J−ポップ、ラテン、歌謡曲、クラシックなど好きな音楽について話しましょう。
|
[No.1021]
Re: モーツアルト:40番
投稿者:
投稿日:2012/04/06(Fri) 12:49
[関連記事] |
> > これを聴いた時の衝撃は想定以上のものでした。
> >
> > http://www.youtube.com/watch?v=N4JBduI1O1c
> >
> > これは絵が同じで良くありませんが、他になくて。
>
>
> http://www.youtube.com/watch?v=mChJmHWLpII
レハーサルが悪ければ。これって、画面はよくないけれど、高評価の人数は多いですね。
http://www.youtube.com/watch?v=7Z9SivM16iw&feature=fvwrel
[No.1020]
Re: モーツアルト:40番
投稿者:
投稿日:2012/04/06(Fri) 12:40
[関連記事] |
> これを聴いた時の衝撃は想定以上のものでした。
>
> http://www.youtube.com/watch?v=N4JBduI1O1c
>
> これは絵が同じで良くありませんが、他になくて。
http://www.youtube.com/watch?v=mChJmHWLpII
[No.1019]
ランナウェイ/ シャネルズ
投稿者:
投稿日:2012/04/06(Fri) 10:34
[関連記事] URL:http://http://homepage3.nifty.com/kiriko/ |
何故か忘れられない名曲です。
作詞 湯川れい子
作曲 井上忠夫
あぁ、このお2人さんの作品でしたね。
今・現在から“逃げ出したく”なっても、
連れ出してくれる人がいません。
逃避行は永遠の憧れ。(^^*)))
〜・〜・〜
桐子
〜・〜・〜
[No.1018]
Re: モーツアルト:40番
投稿者:瀬里恵
投稿日:2012/04/06(Fri) 10:31
[関連記事] URL:http://homepage2.nifty.com/Avenue-Serie/ |
…ザックス先生、男爵さん… > http://www.youtube.com/watch?v=N4JBduI1O1c > これは絵が同じで良くありませんが、他になくて いい取り合わせですネ。絵画を描くボクとしては 原画かみたいくらいです。 瀬里恵
[No.1017]
アカシアの雨が止むとき
投稿者:瀬里恵
投稿日:2012/04/06(Fri) 10:14
[関連記事] URL:http://homepage2.nifty.com/Avenue-Serie/ |
♪♪ アカシアの雨が止むとき ♪♪ そろそろネタ切れしたのか、この部屋の趣旨から逸脱し たカキコがあるようです。この部屋は「私の好きな音楽」 を語るのが趣旨…。趣旨に適ったカキコを期待します。 さて「アカシアの雨が止むとき」を唄った西田佐知子は 「関口ひろし」に持って行かれた。セクシーな声だったの にがっくりとたのは昔の話…。 http://www.youtube.com/watch?v=_CgUh7uAHHM ♪♪ アカシアの雨に 打たれてこのまま 死んでしまいたい 夜があける 日がのぼる 朝の光のその中で 冷たくなった私を見つけてあの人は 涙を流してくれるでしょうか アカシアの雨に泣いてる切ない胸はわかるまい 思い出のペンダント 白い真珠のこの肌で 淋しい今日もあたためてるのにあの人は 冷たい眼をして何処かへ消えた アカシアの雨がやむ時 青空さして鳩がとぶ 紫の羽の色 それはベンチの片隅で 冷たくなった私の抜けがらあの人を さがして遥かに飛び立つ影よ ♪♪ 瀬里恵
[No.1016]
Re: モーツアルト:40番
投稿者:男爵
投稿日:2012/04/06(Fri) 09:57
[関連記事] |
ザックスさん
> これを聴いた時の衝撃は想定以上のものでした。
よく聞く音楽ですね。
> 聴いた頃、丁度、小林秀雄が「モオツアルト・40番」を書いて
> 評判になりましたね。
小林秀雄の評論は名文です。
小林秀雄の妹は、「のらくろ」の田河水泡の妻です。
小林秀雄は戦後に「のらくろ」の復活を予言していました。
[No.1015]
モーツアルト:40番
投稿者:
投稿日:2012/04/06(Fri) 09:51
[関連記事] |
これを聴いた時の衝撃は想定以上のものでした。
http://www.youtube.com/watch?v=N4JBduI1O1c
これは絵が同じで良くありませんが、他になくて。
聴いた頃、丁度、小林秀雄が「モオツアルト・40番」を書いて
評判になりましたね。
[No.1014]
Re: ☆☆ マロニエの木陰 ☆☆
投稿者:
投稿日:2012/04/06(Fri) 09:43
[関連記事] |
> ザックス先生、発言No,1000 ゲットおめでとう御座います。
有り難うございます。
> この企画が始まったとき、ボクの第一声No,12 で楽しい企画
> になりそうだと書き込みましたが、予想通りコメントが殺到
> しました。
予想が当たりましたね。
> そして確かこの企画の提案者はザックス先生でしたネ。
まあ、音楽とは書きましたが・・・。
> 図らずも ザックス先生と同い年に生まれた事を大変光栄
> に思っています、\(^0^)/
こちらこそです。あのHomepageには敵いません。
[No.1013]
Re: わが人生の歌がたり
投稿者:男爵
投稿日:2012/04/06(Fri) 07:40
[関連記事] |
画像サイズ: 816×612 (80kB)> 東京オリンピックで女子バレーボールが大活躍したが
> 五木寛之にとっては他人事だった。
当時のことで
もう一つ忘れてならないのは
地方から東京に出てきて働く人たちのことである。
その人たちの心をなぐさめる歌がたくさん作られた。
当時は集団就職も盛んで、オリンピックのためにも大量の労働力が必要だった。
全国から東京を目指して労働者たちがたくさんやってきて
オリンピックの施設造りに携わり、東京の近代化と拡大の礎を築いて
それがまた歌のテーマになったのである。
そんな歌で傑作中の傑作といえば「ああ上野駅」だろう。
啄木は、上野駅に行って故郷の訛りを聞いて懐かしんだ。
伊沢八郎の「ああ上野駅」は、故郷を懐かしくふり返るだけでなく、ここから再出発するという意気込みの歌だった。
ああ上野駅 井沢八郎
http://www.youtube.com/watch?v=FpYczKJinqc&feature=related
[No.1012]
大作曲家の通称
投稿者:男爵
投稿日:2012/04/06(Fri) 06:44
[関連記事] |
日本人の常識
大作曲家の通称
音楽の父
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685年−1750年)
それまでのあらゆる音楽を研究し、理論を体系化した。
クラッシック音楽の集大成者。
交響曲の父
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル(1685年−1759年)
100曲を越える交響曲を作曲した。
「ソナタ形式」を発明した。
ドイツのハノーファー選帝侯の宮廷楽長なのに、留守にしてロンドンばかりいた。
そこに選帝侯がイギリス国王として赴任してきたから驚いたハイドン。
ハイドンを追ってきたのではなく、血筋故の一身上の都合だったのだが
ともかくハイドンは冷遇された。
回りがとりなしてくれて、「水上の音楽」を国王に捧げたから国王の機嫌がなおった。
ドイツ生まれでイギリスに帰化した作曲家。
神童
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1756年−1791年)
楽聖
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770年−1827年)
歌曲王
フランツ・ペーター・シューベルト(1797年−1828年)
ワルツ王
ヨハン・シュトラウス2世(1825年−1899年)
というわけで
Händel: Alla Hornpipe (水上の音楽より 12-Vari)
http://www.youtube.com/watch?v=btaCUPkEnwo
ヘンデル : 「水上の音楽」より ホーンパイプ
http://www.youtube.com/watch?v=3eFeJtstZpg&feature=related
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | |