|   男爵さん、みなさん、こんにちは。
 > 数の数え方は会話の基本ですが
 > むずかしいですね。
 >
 > アン・ドゥ・トロワ
 >
 >  ウ ノ  UNO、 ド ス DOS、   ト レ ス TRES、  ク ア トロ CUATRO
 >   シ ンコ CINCO、  セ イス SEIS
 >
 > イー・アル・サン・スー
 
 エイ・ビー・シー・ディー・イー・エフ・ジーという歌(きらきら星の替え歌)はありますが、ワン・トゥー・スリー・フォーファイブ・シックスと云うのは、ありませんね。
 
 こういう歌を作れば、フランス語の数字が苦手の石原知事も、飛びあがって喜ぶでしょうに。
 
 難しいカトルヴァントゥレーズ(93)だって、歌で覚えれば自然に身につく。(*^_^*)
 
 シンコといえば、思い出します。むかし、目白三平という物書きがいて、海外旅行記を書きました。
 
 その中で、スペインでは5のことを、チ〇コというのだとか、書いていました。これはイタリア語とスペイン語を知らずに一緒くたにしたか、話を面白くするためにわざと間違えたふりをして、書いたのでしょうね。
 
 そのころは、海外へ行った人も非常にすくなく、どんな出鱈目も大手を振って、まかり通っていました。
 
 
 |