[掲示板へもどる]
一括表示

[No.579] 船弁慶 投稿者:瀬里恵  投稿日:2012/03/23(Fri) 16:37
[関連記事URL:http://homepage2.nifty.com/Avenue-Serie/

       …皆さん、船弁慶はいかが??…

 アップしたYOUTUBE の「船弁慶」は 後シテの平知盛の亡霊が
薙刀を振り回して暴れる場面のみですが実はこの前に 前シテの
静御前との濡場がある。

 前シテが引っ込むと 橋掛かりに座っていたアイ狂言の船頭役
が突然立ち上がってあらすじの説明をし、ワキの弁慶と問答して
から 大急ぎで楽屋へ駆け込み船を抱えて戻ってくる。

 一同を船に乗せ艪を漕ぎながら後シテが出てくるまでの長丁場
を 息もつかせず一人で喋くり続ける。普通の映画やドラマだっ
たらNGの三つや四つは 避けられぬ長科白でしょう。アイ狂言
さんご苦労さま。(笑)

 しかし「このとき義経少しも騒がず…云々」とチッチャな太刀
を抜き放って知盛の亡霊に立ち向かう「義経」はなぜ年端も行か
ない子供なのですかネぇ(笑)

 静御前という歴とした(妻?)があるというのに…。これは外国
人の観客にとっては とくに不可解な疑問らしい。


    http://www.youtube.com/watch?v=QrAbPd1V-UM



              瀬里恵


[No.583] Re: 船弁慶 投稿者:男爵  投稿日:2012/03/23(Fri) 17:03
[関連記事

瀬里恵さん

>        …皆さん、船弁慶はいかが??…

船弁慶は、「平家物語」や「吾妻鏡」などによる能楽作品でしたか。

夏目漱石「吾輩は猫である」に下記の部分があるのを思い出します

 後架(こうか)の中で謡をうたって、近所で後架先生(こうかせんせい)と渾名(あだな)をつけられているにも関せず一向(いっこう)平気なもので、
 やはりこれは平(たいら)の宗盛(むねもり)にて候(そうろう)を繰返している。
 みんながそら宗盛だと吹き出すくらいである。

この「我が輩は猫である」で苦沙弥先生が謡を習っていて
「これは、平の宗盛にて候」ばかりを繰り返しているという話は
お能「熊野」のワキのことですか。


[No.603] Re: 船弁慶 投稿者:瀬里恵  投稿日:2012/03/24(Sat) 10:57
[関連記事URL:http://homepage2.nifty.com/Avenue-Serie/

           …男爵さん…

> この「我が輩は猫である」で苦沙弥先生が謡を習っていて
> 「これは、平の宗盛にて候」ばかりを繰り返しているとい
> う話はお能「熊野」のワキのことですか。

 そのようですネ。ただ他の謡本ではどうか知りませんが、
宝生流では「是は平の宗盛なり。さても遠江の國池田の宿の
長(おさ)をば熊野と申し候…云々]となっております。

 「池田の宿の長」とは昔、お殿様などが泊まった宿(本陣)
の女主人で 遊女の束ねを兼ねていました。
 「熊野」では言うまでもなく熊野がシテです。


             瀬里恵


[No.586] Re: 船弁慶 投稿者:   投稿日:2012/03/23(Fri) 19:07
[関連記事

瀬里恵さん こんばんは

>  静御前という歴とした(妻?)があるというのに…。これは外国
> 人の観客にとっては とくに不可解な疑問らしい。

外国人で能を観ようという人ならそうでもないでしょうが、日本の若者(に限らず)
で能を観たことのない人には不可解でしょうね

義経弁慶ものでは「橋弁慶」「船弁慶」「安宅」などが有名ですね
大学の農学部 Oh!no! 能楽部で最初に習ったのが橋弁慶や紅葉狩でしたね

普通、前シテと後シテは化身と本体という関係ですがこれは静御前と知盛の亡霊
という全く違う人物として登場するのが特徴です。
「アイ」が重要な役柄というのもこの能の特徴です

何十年ぶりかで能・謡曲の話が出来て幸せでした(^-^)


       さんらく亭@甲子園


[No.601] Re: 船弁慶 投稿者:瀬里恵  投稿日:2012/03/24(Sat) 10:14
[関連記事URL:http://homepage2.nifty.com/Avenue-Serie/

      さんらく亭さん お早う御座います。

> 普通、前シテと後シテは化身と本体という関係ですがこれは
> 静御前と知盛の亡霊という全く違う人物として登場するのが
> 特徴です。

 そうなんですよネ。実はメッセージ(No,579)の下書きに こ
の事も書いたのですが あまりにも長くなるので削ったのです。
図らずも フォローして頂いた容になり 有難う御座いました。

> 「アイ」が重要な役柄というのもこの能の特徴です

 そりから能面の事ですが あれは運動会の蟹の眼競争と同じ
で 周囲が良く見えないそうですネ。そのために舞台から落っ
こったシテがいるらしい。

 能のすり足、ユックリした動作は能面のせいらしい。納得!!


             瀬里恵


[No.602] Re: 船弁慶 投稿者:   投稿日:2012/03/24(Sat) 10:52
[関連記事

瀬里恵さん こんにちは

>  そりから能面の事ですが あれは運動会の蟹の眼競争と同じ
> で 周囲が良く見えないそうですネ。そのために舞台から落っ
> こったシテがいるらしい。

シテやったり(^_-)/

舞台に向かって左隅にある「目付柱」ですが、あれは能面をつけると視界が
極端に狭いので演者が自分の位置を確認して所作の目印にするものですね。
そこから落っこったとは、、、俊寛か、はたまた平家の落人ですかな?


         さんらく亭@甲子園