[掲示板へもどる]
一括表示

[No.21] チェックシートの共用 投稿者:   投稿日:2012/09/07(Fri) 08:05
[関連記事

 毎日、朝2種類・夕3種類の薬を飲んでいるけれど、それを忘れることが多い。
痛い・痒い・苦しいなどの自覚症状がないのも、忘れる原因の一つでしょう。
そこで、チェックシートに、血圧のほか薬を飲んだ印などをその都度記入するようにし
たけれど、それも忘れることが多い。
女房も血圧を測っているので、チェックシートは女房と共用することにより、お互いに
忘れを指摘できるので、忘れはかなり少なくなりました。


[No.22] Re: チェックシートの共用 投稿者:   投稿日:2012/09/08(Sat) 08:00
[関連記事

マサちゃん

おはようございます。

>  毎日、朝2種類・夕3種類の薬を飲んでいるけれど、それを忘れることが多い。
> 痛い・痒い・苦しいなどの自覚症状がないのも、忘れる原因の一つでしょう。
> そこで、チェックシートに、血圧のほか薬を飲んだ印などをその都度記入するようにし
> たけれど、それも忘れることが多い。
> 女房も血圧を測っているので、チェックシートは女房と共用することにより、お互いに
> 忘れを指摘できるので、忘れはかなり少なくなりました。

 なるほど、2人でお互いをチェックできるっていいですね。
 私は一人暮らしなので、そうはいきません。

 かつ、私のクスリは朝だけ一回なのですが
 奇数日は3錠、偶数日は2錠なので、毎朝カレンダーで日付の確認する必要があるのです。
 飲み忘れのないように「朝食セット・トレイ
 (朝食に使う食器、紅茶などをまとめて乗せています)」に一緒に乗せています。


[No.26] Re: チェックシートの共用 投稿者:マサちゃん  投稿日:2012/09/08(Sat) 18:24
[関連記事

マーチャン  こんばんは

>  飲み忘れのないように「朝食セット・トレイ
>  (朝食に使う食器、紅茶などをまとめて乗せています)」に一緒に乗せています。

 そうですね、このアイデアもいいですね。
僕は、朝夕の2回血圧を測りますが、血圧計とともに薬も食卓に出しておきます。
あぁ、書き忘れましたが、実は漢方薬も飲んでいますが、あれ、毎日一日分を煎じるの
です。
これがまた忘れやすいですね。
この前なんか、薬を入れるのを忘れて、お湯だけを沸かしちゃいました。
困ったものです。


[No.25] 1週間分薬箱の活用 投稿者:GRUE  投稿日:2012/09/08(Sat) 14:39
[関連記事

1週間分薬箱の活用
画像サイズ: 480×640 (89kB)
マサちゃん、マーチャン、こんにちは、

>  毎日、朝2種類・夕3種類の薬を飲んでいるけれど、それを忘れることが多い。
> 痛い・痒い・苦しいなどの自覚症状がないのも、忘れる原因の一つでしょう。

まことにその通りです。痛いとか苦しいとかの内は薬を飲むのを忘れないが、
一寸よくなると(そういう時こそ忘れていけないのだが)、つい忘れる。

で、1週間分の薬を入れておける箱(?)を買ってきました。百円ショップ
だったかとも思うのですが、もう記憶が定かではありません。

時々、さっきの昼食の後に飲んだかなとふと気がついて、この箱を見れば一目
瞭然。でも気がつくのが遅すぎると、1つ抜きます。こうやって、薬をもらう
日にちが少しずつずれていったりする。

写真は少しぼかしています。


[No.27] Re: 1週間分薬箱の活用 投稿者:マサちゃん  投稿日:2012/09/08(Sat) 18:39
[関連記事

GRUEさん  こんばんは

> 時々、さっきの昼食の後に飲んだかなとふと気がついて、この箱を見れば一目
> 瞭然。でも気がつくのが遅すぎると、1つ抜きます。こうやって、薬をもらう
> 日にちが少しずつずれていったりする。

 気がつくのはまだいいですよ。
僕なんか完全に忘れることが結構多くて、たとえば血圧の薬などは、10年以上飲んでいるけれど、残っている薬が1週間分以上あります。
あれ、飲むのを忘れると、翌日血圧が高くなるのですが、必ずしもそうならないことがありますね。特に暑い夏などはその傾向が強いようです。


[No.35] Re: 1週間分薬箱の活用 投稿者:あや  投稿日:2012/09/10(Mon) 21:36
[関連記事

マサチャン、みなさん、こんばんは

薬を1つ夜だけのんでいます。
悪玉コレステロールが高いのためです。
コレステロールは高くないのに、悪玉だけが高いようで!

若い時からなので、体内で作ってしまうようだんて?

やはり食後飲み忘れがあります。が、薬屋さんでは、
「忘れてもいいです。思い出した時にたくさんの水で飲めば
いいですよ」と言ってくれました。

よけいなことをごめんなさい。