[掲示板へもどる]
一括表示

[No.35] 寒干し大根 投稿者:男爵  投稿日:2013/01/02(Wed) 07:44
[関連記事

寒干し大根
これは飛騨の神岡町の寒干し大根づくりです。

http://www6.plala.or.jp/ebisunosato/daikon.htm

当地にも
形は違っていますが
寒干し大根は道の駅などに売られています。

やはり
冬の食べ物。


[No.36] 高野豆腐 投稿者:男爵  投稿日:2013/01/02(Wed) 07:50
[関連記事

冬期に豆腐を屋外に放置してつくる
高野豆腐
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%87%8E%E8%B1%86%E8%85%90

これも
寒干し大根と同じ作り方。

どっちが早い?
豆腐で成功したから大根でもと試したのだろうか。

材料を変えて、いろいろな保存食品がつくられそう。


[No.37] ジャガイモ 投稿者:男爵  投稿日:2013/01/02(Wed) 07:58
[関連記事

アンデスでは
冬にジャガイモを外に出して
ジャガイモを凍らせ、そのままにしておくと
昼は日射によって凍ったジャガイモが解凍され、再び夜には凍る。
こうして乾燥させたジャガイモを食用にするという。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A7

ジャガイモは、ソラニンを多く含んでいるため
そのままでは食用に不適なので
こうやって毒抜きをして食べたらしい。


[No.44] Re: 高野豆腐 投稿者:ザックス  投稿日:2013/01/02(Wed) 09:26
[関連記事


> 冬期に豆腐を屋外に放置してつくる
> 高野豆腐
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%87%8E%E8%B1%86%E8%85%90

私の好物です。作りおきして又一部を冷凍させて置きます。豆腐は喜んでいるのか・・・?


[No.46] Re: 高野豆腐 投稿者:男爵  投稿日:2013/01/02(Wed) 16:54
[関連記事

ザックスさん   こんにちは

> 私の好物です。作りおきして又一部を冷凍させて置きます。豆腐は喜んでいるのか・・・?

豆腐は健康食品ですね。

また書き込みをお願いします。


[No.39] Re: 寒干し大根 投稿者:   投稿日:2013/01/02(Wed) 08:26
[関連記事

男爵さん

> 寒干し大根
> これは飛騨の神岡町の寒干し大根づくりです。

これを見て思い出しました。

山口県の宇部市に住んでいた頃、「寒漬け」という漬物がありました。
郷土食なのでしょうね。

ーーーーーー
「寒漬け」(山口県)
瀬戸内の宇部地方に古くから伝わっている干し大根の漬け物が「寒漬け」です。
半干しにした大根を海水につけ、塩気をもたせてから荒縄で軒下につるし寒風の中で
完全に干しあげます。12月から1月の厳冬の頃に漬けられることから、この名がついた
ということです。
ーーーーーー

ネットで探したら、上記の記事がありました。全国の郷土の漬物の紹介コーナーに
載っていました。

宇部市の特産とは知りませんでしたが、山口県の特産とは思っていました。

男爵さんのご紹介の寒干しは、大根の輪切りでしたが、記憶では、繊維に沿って
(縦型)だったので、確認したら、やはりそうでした。

印象的には、福神漬けの中のしょうゆ色の大根ばかりのお漬物みたいでした。

私は、福神漬けのほうが好きだけど、地元の方はお好きみたいでしたね。

> 当地にも
> 形は違っていますが
> 寒干し大根は道の駅などに売られています。

漬物になって売られているのでしょうね?(^^;
もしかして、宇部の寒漬けと似た形の大根でしょうか。
夏子


[No.40] Re: 寒干し大根 投稿者:夏子  投稿日:2013/01/02(Wed) 08:31
[関連記事

これが、山口県の寒漬けです。

http://www.otsukemono-ichi.com/kanzuke.html

でも、他のところを見たら、輪切りの寒漬けもありましたので、形状はそれぞれなの
でしょう。


[No.41] Re: 寒干し大根 投稿者:男爵  投稿日:2013/01/02(Wed) 08:32
[関連記事

夏子さん

> これを見て思い出しました。
>
> 山口県の宇部市に住んでいた頃、「寒漬け」という漬物がありました。
> 郷土食なのでしょうね。

> 半干しにした大根を海水につけ、塩気をもたせてから荒縄で軒下につるし寒風の中で
> 完全に干しあげます。12月から1月の厳冬の頃に漬けられることから、この名がついた
> ということです。

海のそばだから海水の利用
賢い!

> 男爵さんのご紹介の寒干しは、大根の輪切りでしたが、記憶では、繊維に沿って
> (縦型)だったので、確認したら、やはりそうでした。

そうなのです。
輪切りでない切り方。

> > 当地にも
> > 形は違っていますが
> > 寒干し大根は道の駅などに売られています。

> 漬物になって売られているのでしょうね?(^^;

漬物にもなっていますが
素材として売られています。  高野豆腐のように。


[No.227] Re: 寒干し大根 投稿者:男爵  投稿日:2013/01/18(Fri) 09:35
[関連記事

Re: 寒干し大根
画像サイズ: 500×384 (52kB)
夏子さん、みなさん

> > 男爵さんのご紹介の寒干しは、大根の輪切りでしたが、記憶では、繊維に沿って
> > (縦型)だったので、確認したら、やはりそうでした。
>
> そうなのです。
> 輪切りでない切り方。
>
> > > 当地にも
> > > 形は違っていますが
> > > 寒干し大根は道の駅などに売られています。
>
> > 漬物になって売られているのでしょうね?(^^;
>
> 漬物にもなっていますが
> 素材として売られています。  

道の駅で買ってきた
寒干し大根の写真が見つかりました。

これは煮物につかったようです。

背景に干し柿が見えます。