冬の食卓 いま・むかし 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.331] Re: ギョーザ鍋 投稿者:男爵  投稿日:2013/02/01(Fri) 15:01
[関連記事

まやさん & みなさん、おはようございます。

> > あるとき彼らは餃子を作って食べたいということで
> > 餃子の皮も具もつくってしまいました。
> >
> > しかし、その皮は柔らかく、どうしても本物の餃子ではなかったのです。
> > 残念、でも十分に美味しかった。
> >
> > そのあと
> > 餃子の皮はどうして作るのか疑問に思った私は
> > 帰国してから、真面目な中国人留学生を家に招待して
> > 材料費はこちらもちで、必要な食材を彼に買ってもらい
> > 眼の前で作ってもらったのです。

> > この三十分が鍵でした。
> > いわゆる、「寝かせる」ことが必要だったのです。
> > こうやって「こし」が出てから餃子の皮づくりをしたのです。

>  そう、そう、この小麦粉をこねてから「寝かせる」のは必要な手順で、
> 日本の「うどんを打つ」のにも絶対に必要ですね。粉類を練って団子の
> ようなものを作るとき(パンを焼くときにも)必要要件。(日本の田舎
> の団子汁のようなものには必要はありませんが・・・)おそらく、スバ
> ゲティにも必要要件でしょう。少しでも料理に関心がある人には常識の
> ようなもの。むか〜しの女学生は女学校時代に教わりましたよ)^o^(

あのドイツ留学した音楽家は
男だったから知らなかったのでしょう。

その後、留学生たちが饅頭やうどんを作るのを見たときも
やはり寝かせていました。

これは学会の後のパーティか何かで聞いたことですが
東大や京大の先生がアメリカ留学して
日本食を食べたいというので
スーパーマーケットから小麦粉を買ってきて、自分で手打ちうどん作って食べたという話をしたとき
別のドイツ留学した先生が聞いて、なるほどと感激していました。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

プレビューは、下書きとして保存することができます


- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー