[掲示板へもどる]
一括表示

[No.6] 3.11大地震の後遺症は今もなお 投稿者:   投稿日:2013/05/02(Thu) 08:08
[関連記事

皆さん、おはようございます。

茨城県南部の地下にはナマズが住んでいると言われるほど地震の
多発地帯です。で、その悪い意味で慣れきっていた我々にも、
3.11の大地震はほんとにびっくりしました。全く経験したこ
とのない巨大な揺れでした。食器やら本やらなにやら固定せずに
上に置いてあったものはほとんど全て落下しました。

その話はおいておいて、実は気付かなくて、後になって気付いた
お話しをします。

2,3ヶ月経って、建設業者がやってきて、どこか壊れたところ
はないかと訪ねてきました。特に屋根(瓦屋根)はどうかという
のです。2階屋の屋根を下から見る限り、どこも悪いように見え
ない。えー、なんともないですよと答える。そして、他所の地域
の話になる。

「あちこちの屋根にブルーシートがかかってますね」「えー、
グシ(ここら当たりでは屋根の棟瓦の部分をこう呼ぶ)が崩れて
しまっているんで雨漏りよけです。しかし、業者が手が回らず、
瓦やなんかの材料が払底して、多分1年くらいはどうにもなら
ないかもしれない」といった話になる。

このブルーシートですが、すごく偏在している。あるところは、
固まって軒並み。ない地域はさほどでもない。地層によって地震
の揺れが異なっていることを如実に示している。

我が家は関係ないとしていたのに、異変に気付いたのは1年くら
い経って。まず、洋間の床板がボコボコし始めた。なんでだろう
なと床下を調べてもらった。するとびっくり。「お客さん、床板
を支える柱の一部が3,4cm浮いていますよ」という。ここの
地域は、地質が悪くて、10−15mの杭を打ち込んだのを思い
出す。杭を打ち込んだところはいいが、そうでないところは、沈
んだ訳。これは修理するしかありませんでした。

で、待てよと気になって来たのが屋根。下から見る限りなんとも
ないように見える。だが、ほんとかなと。2階の屋根はさすがに
怖くて上れない。業者がなかなか来ない。業者は1年経っても
大忙しとのこと。確かにブルーシートの家は減ったがまだまだ
沢山残っていた。

やっと来てくれて見てもらうと仰天。屋根のグシはほとんど崩れ
ているので修理が必要ですと。今まで雨漏りしなかったのは、下
の防水層がまだ腐ってはいないからだと。修理は急いだ方がいい
ですよと。見積もりを取って又々仰天。そんなにかかるのと?と。
しかし、雨漏りが始まっては目も当てられないから、お願いしま
すというしかない。1年経っても、瓦などの材料はまだ不足気味
だし、職人さんも大忙しは変わらないらしいので、そこを頼んで
のお願い。

小さな地震で言えば、この地域は地震のない日はないような気が
して地震慣れはしているが、それでも時々ドキッとする地震が
来る。いずれ、又大きな地震が来ることは間違いがないのでは
ないかと思う。そのための対策だが、何をどこまでやればいいか
今でもよく分からない。原発など日本ではとんでもないと思う。


[No.8] Re: 3.11大地震の後遺症は今もなお 投稿者:男爵  投稿日:2013/05/02(Thu) 09:34
[関連記事

GRUE、 皆さん、おはようございます。

> 2,3ヶ月経って、建設業者がやってきて、どこか壊れたところ
> はないかと訪ねてきました。特に屋根(瓦屋根)はどうかという
> のです。2階屋の屋根を下から見る限り、どこも悪いように見え
> ない。えー、なんともないですよと答える。そして、他所の地域
> の話になる。
>
> 「あちこちの屋根にブルーシートがかかってますね」「えー、
> グシ(ここら当たりでは屋根の棟瓦の部分をこう呼ぶ)が崩れて
> しまっているんで雨漏りよけです。しかし、業者が手が回らず、
> 瓦やなんかの材料が払底して、多分1年くらいはどうにもなら
> ないかもしれない」といった話になる。
>
> このブルーシートですが、すごく偏在している。あるところは、
> 固まって軒並み。ない地域はさほどでもない。地層によって地震
> の揺れが異なっていることを如実に示している。

開通した新幹線に乗って
窓から見ると
福島県を中心に、ブルーシートの屋根がところどころにありました。
 ブルーシートは公園や墨田川の堤防で見たのでしたが。

> 我が家は関係ないとしていたのに、異変に気付いたのは1年くら
> い経って。まず、洋間の床板がボコボコし始めた。なんでだろう
> なと床下を調べてもらった。するとびっくり。「お客さん、床板
> を支える柱の一部が3,4cm浮いていますよ」という。ここの
> 地域は、地質が悪くて、10−15mの杭を打ち込んだのを思い
> 出す。杭を打ち込んだところはいいが、そうでないところは、沈
> んだ訳。これは修理するしかありませんでした。

宮城沖地震では
谷地帯に盛り土して造成された団地は
すっかり基礎から崩壊して
みんな、そこをあきらめて移転しました。

> で、待てよと気になって来たのが屋根。...
>.....業者がなかなか来ない。業者は1年経っても
> 大忙しとのこと。

> やっと来てくれて見てもらうと仰天。屋根のグシはほとんど崩れ
> ているので修理が必要ですと。今まで雨漏りしなかったのは、下
> の防水層がまだ腐ってはいないからだと。修理は急いだ方がいい
> ですよと。見積もりを取って又々仰天。そんなにかかるのと?と。
> ..... 1年経っても、瓦などの材料はまだ不足気味
> だし、職人さんも大忙しは変わらないらしいので、そこを頼んで
> のお願い。

屋根の雨漏りは古い家では出てくる問題ですが
一部の雨漏りでも、見積もりをとったら150万円くらいでした。

三陸地域に建設業者が集中していて
他の地域では作業する人もいないし重機も少ないようです。

フェンス工事なのに半年か一年も待たされていると言った人がいました。